images/image1.jpg

Home
oude dagboeken

日録2010年4月 


30 april 2010(金) ※月末の追い込みで追い込まれる

◆午前4時起床.晴れ.午前時の気温は+8.5度で北東風がやや涼しい.月末になってしまった.ゴールデンウィーク前なので精神的加圧が高まっている.未明の農環研にて連休明けに使う農大三点セットのしたくを完了.どんどん前倒しで┣┣"撃ちをするのが戦略的なはず.日録(4月13日〜16日)公開完了.しかし,チュートリアル原稿┣┣" はまだ追っかけている(…).それ以外の本日の┣┣" 撃ち予定のメインは明日のメーデー準備だ.雲もなく初夏のような爽やかな陽気.うかつにも夜中のうちに源泉から次々に┣┣"がわき出していたのを見逃してしまった.明日からの五連休になだれこまれたら大事なので,いま「┣┣"流出防止フェンス」を急遽張り巡らしているところ.今回は掛け流しにはできないし…….

◆午前の┣┣"撃ち —— 9:30から11:00まで,計量生物学会企画理事の電話会議.今日はインターネット電話がうまくつながった.来月に迫った大会の運営に関するこまごまとした事項の詰めなど.早くチュートリアル原稿を仕上げないと……(冷汗).次回は大会直前の5月17日(月)午前9時からの予定./銀行での外貨買い./計量生物学会大会参加費の送金./スーツケースを貸し倉庫から引きずり出す. —— 午前中がみるみるうちに削り取られてもうお昼になってしまった.

◆[#NodaiStat]講義時に毎回配布しているハンドアウトは,ワタクシの〈租界R〉 ですべてpdf公開しているので,欠席者はそこからダウンロードしてください.ただしファイルサイズに要注意.

◆[欹耳袋]アタナシウス・キルヒャー『Musurgia Universalis』 .カタツムリみたいな巨大な「集音機」は別の本で見たことあり.

◆昼下がりの┣┣"撃ち —— 暖かな春霞の昼下がり.午後1時の気温は18.4度に達している.午前は遠征┣┣" 狩りに出かけていて,仕留めた┣┣" 数頭を引きずって戻ってきた.すると,ピンポイントで某化学同人から原稿加圧メールが.どーして実在していることが編集者氏にはわかるのだろう.とてもフシギだ.そんなことよりゲラ読みをしないといけないんだった./組合┣┣"どもあまた:1) 「職域対策会議」5月14日(金)午後,南青山会館にて.ムリ.2) 「2011年度再任用(再雇用)に関する全農林意向調査」.3) 「全労済共済の個人口座自振への契約変更」説明会.5月13日(木)17:40〜19:00.行きたくないっ./所内・統計GISコース.今年も開催.第1回は5月10日(月)だが農大講義と重なっていてムリ.第2回は12日(水)15:00〜16:30で「R入門」だ.こちらは行けるか.

◆〈系統樹曼荼羅〉の画像資料集 —— 杉山さんからスキャン&編集がすんだ系統樹の画像集がUSBで送られてきた.合計で「5GB」に達する(すべて Adobe Photoshop ファイル).今後の単行本とプレゼンで利用することになる.どうもありがとうございました.

◆夕方の┣┣"撃ち —— 明日のつくば中央公園でのメーデー集会に向けて,農環研分会の資材(ブルーシートとゴミ袋と分会旗)と出品するプラカードを車に積み込む作業あり.夜8時近くなってぱらぱらと小雨が降り出した.今夜は降っても許すけど,明日のメーデー当日は特異的に晴れになってね.農環研からは70名あまりの参加者あり.明日は早朝から会場での「場所取り」をしないといけない.

◆書評依頼本 —— リチャード・ランガム著[依田卓巳訳]『火の賜物:ヒトは料理で進化した』(2010年3月31日刊行,NTT出版,東京,266 pp.,本体価格2,400円,ISBN:978-4-7571-6047-7 → 版元ページ).とても惹かれるテーマの本.料理しましょう.

◆明日からのゴールデンウィーク.連休だからと勢い込んで「たった五日間」にたくさんの┣┣" を詰め込むと痛い目に遭う.最低限, チュートリアル原稿と生物学辞典ゲラだけは撃ち果たすことにしよう.

◆本日の総歩数=9470歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.8kg(−0.2kg)/27.4%(+0.2%)


29 april 2010(木) ※連休初日は原稿書きに明け暮れ

◆休日なのでいささか寝坊して午前5時半に起床.昨夜は日が変わるまでは時おり雨音がしていたが,今朝はやっと回復.連休初日は薄曇りの向こうから朝日がのぼっていた.メーデー前夜祭で飲まずに食べ続けたのは不摂生の極みだったかも.

◆今日はチュートリアル原稿┣┣"の征伐あるのみ. 心地よい朝の小粒┣┣"撃ち:1) 大垣の情報科学芸術大学院大学からの出講依頼(形態測定学)の応諾メール(5月14日).2) 筑波大学〈知識のコズモロジー〉研究会も依頼出張で所内手続きはOK(5月8日〜9日).こうしてゴールデンウィーク明けの予定がカレンダーがどんどん埋まっていく.7:22 いま地震.ちょっと揺れた.震度3.

◆[欹耳袋]〈クリエーション:ダーウィンの幻想〉は昨年10月の第22回東京国際映画祭(natural TIFF 部門)では上映されていたんだ(→ 記事

◆Hennig Society 事務局からメールあり.ハワイ大会での一般講演セッション座長の依頼.WHS年会は昔から内規があって,質疑に時間的制限をいっさい設けない/打ち切るときは参加者の2/3の同意を必要とすると取り決めている.だからプログラム通りに進行したことがなく,時間がどんどんずれこむことが一度ならずあった.パラレル・セッションのない大会なので,それでも問題はないのだろう.

◆海游舎から昨年出した翻訳『生物にとって自己組織化とは何か』の売り上げ報告書が送られてきた.こんな高い本にしてはよく健闘しているなあ.「自己組織化」というタイトルですが,内容の大半は社会性昆虫の生態の話です(宣伝宣伝).

◆[蒐書日誌]EVOLVE-ML経由情報:『小値賀お魚食図鑑』(2010年4月刊行).長崎県・五島列島の小値賀島の伝統魚料理本.なんだかおいしそう: 西日本新聞記事(2010年4月16日)/小値賀町物産館サイト(オンライン販売).

◆南風が強くなり,しだいに気温が上がってきた.青空が広がる午後の┣┣"撃ち —— 日録4月13日〜16日完了./お,R-2.11.0 のインストールがまだだった./筑波大学〈第41回バイオeカフェ〉:三中信宏「系統樹曼荼羅:自然観と思考法としての分類と系統 」(18:20〜20:00,筑波大学大学会館総合交流会館多目的ホール)の Ustream 放映は「OK」との連絡が事務局からあった(ただし有線LANなし).また,バックチャンネル用のプロジェクターも大丈夫とのこと.

◆本日の総歩数=2483歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=88.0kg(+0.7kg)/27.2%(−0.2%)


28 april 2010(水) ※前夜祭もそっちのけで┣┣"撃ち

◆午前4時半起床.本降りの雨.5月21日(金)午前にある計量生物学会チュートリアル:三中信宏「統計思考と分類思考:Rを用いた分類パターンの認識」のテキストをつくっている.今日中になんとか仕留めるべき大┣┣".これまで統計研修で使ってきたテキストを利用すれば50ページ程度はいけるか.文献リストとRソース,パッケージ.

◆朝から時おり土砂降りの雨になる.この時期本来のゆるゆる降る春雨あるいは卯の花くたしの風情はまるでなく,梅雨時のざあざあ降りに似ている.BGMに〈グレの歌〉を流している.「いま我が時は来たれり(Jetzt ist's meine Zeit)」とワルデマールが歌い,背後で死者たちが「我らが時は去れり(Unsre Zeit ist um)」と裏声でつぶやく対比.さすがダーウィン進化論をふまえた作品だと実感.

◆ワイキキ・ビーチ!か,地球のウラ側か —— 来月ハワイで開催される〈Hennig XXIX〉の大会プログラムが送られてきたので内容確認.初日は会場ホテルのプールサイドで参加受付後,そのままレセプションに突入.会期の中日は一日フリーで遊び回り,夜はバンケット.さすがはWHS!/今年師走にブラジルで開催される国際計量生物学会の要旨締切が月末だが,地球のウラ側は遠すぎるのでパス! 国際計量生物学会(IBS)はワタクシのオモテ看板に直結する学会のはずだからほんとうは参加した方がいいのだが(2012年は神戸開催だし),大会が巨大すぎてつかみどころがないというのがホンネ.どうせブラジルのサンパウロで次回の Hennig Society Meeting が開催なので地球のウラ側はそのときに行こう.

◆[#NodaiStat]先日の講義で,確率分布の期待値を計算する「積分式」を出したところ,「数式は見たくない」というコメントがたくさん返ってきました.予想通り.数学はもともと「記憶の学問」であり,見慣れない記号や文字が出てくることは日常茶飯事です.ですから,見慣れない数式が出くわしたときの正しい態度は,その数式を「“絵”として眺めている」だけではなく,「ちゃんと“ことば”として読みくだす」つもりで取り組む姿勢に尽きます.「識字」ならぬ「識式」というリテラシーを身につける第一歩ですね.

◆昼下がりの┣┣"攻め —— 午後になってもずっと本降りの雨が降り続いている.午後1時の気温は15.8度.メーデー関連組合┣┣" が周囲で暴れまくってどうしようもない.チュートリアル原稿どころではない.こういう流れのときはたいていいい結果を生まないことはわかっているので,夜のために気力と体力を温存する方向にじわりと軌道修正中.大┣┣" はとりあえず放牧場に追い込んで,小┣┣" どもを片付けているところ.東京化学同人の『生物学辞典』関連┣┣" をやっつけることにする.ゲラ読みと新規項目ひとつか./5月10日(月)の夕暮れにコマバを襲撃しますのでよろしく./5月17日(月)の夕方は神保町の岩波書店を襲撃することになりました.『岩波生物学辞典』の項目改訂作業についての打合せ.どれくらいアブナい項目たちかは見ればわかるにちがいない./筑波大学〈知識のコズモロジー〉研究会:「遡るデザイン:過去を復元する」の依頼出張書類を作成完了./午後4時から入検室にて,時間単位年休取得に関する当局事務折衝.午後5時半まで.

◆[欹耳袋]2010年8月1日〜3日に名古屋で開催される〈International Symposium on Biodiversity〉のポスター発表募集中.参加登録無料!.travel award もあり.

◆本日の反響:Kommyの本棚「系統樹思考の世界」(2010年4月26日) /本日の反響:dvrm(アマゾン・レビュー)「動的なつながりで考える系統樹思考」(2010年2月22日)

◆午後5時過ぎ,やっと空が明るくなって夕陽が顔を見せている.17:45から筑波事務所にて筑波地本主催の「メーデー前夜祭」という名前の別┣┣" とつきあうことになる.飲むのではなく,ひたすら食べる食べる(車だし).まだ時おり雨がぱらぱら降る不安定な空模様だが,気温は高くて午後6時に15.6度もあった.午後7時前に中座して直帰.けっきょくチュートリアル原稿┣┣" はまたしても放置プレイ.困ったな.

◆本日の総歩数=3360歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=87.3kg(+0.3kg)/27.4%(−0.7%)


27 april 2010(火) ※雨降るつくば朝からギリシャ語

◆午前4時半起床.曇り.気温+8.7度.日録の続きをものしている.今日すぐにケリをつけるべき┣┣"撃ち三件:1)ハワイ出張伺提出;2)ゲラ返送(勁草書房と東京化学同人);3)計量生物学会チュートリアル原稿.組合関係の┣┣"どもは源泉掛け流し放置プレイを続行しよう.朝から┣┣" 撃ち真っ最中.

◆新入荷┣┣" —— NHK Books から出ていた『思想地図』の後継誌『思想地図bis』から原稿依頼あり.特集〈パターン〉ということなので引き受けてもいいかな(体系学的パターンを連想するワタクシ).それにしても「18,000字以内」を6月末までというのはかなり大型の┣┣" である気配が濃厚だが.現在進行中の〈系統樹曼荼羅〉がらみでひとつ書くとするか.新しい『思想地図bis』の出版元:合同会社コンテクチュアズ/ツイッター・アカウント(@contectures)もあり.

◆[欹耳袋]「Two-body problem」という表現にこういう比喩的用法があるとはぜんぜん知らなかった: Lisa Wolf-Wendel, Susan B. Twombly, and Suzanne Rice『The Two-Body Problem: Dual-Career-Couple Hiring Policies in Higher Education』(2004年刊行,The Johns Hopkins University Press,ISBN:978-0801874512)という本がある.

◆午後になって小雨が降り始め,しだいに本降りになってきた.

◆午後のこまごま —— 失念していた計量生物学会大会参加登録をすませた.評議員会の出席通知も出した./ハワイ出張伺の書類一式を提出完了./5月5日は〈笠真の会〉.エントリー完了.

◆大┣┣"一頭仕留める —— 勁草書房ゲラ読み完了! 細かい修正箇所が散在しています.ギリシャ文字も入ります.ダーウィン『由来』が抜けていました〜.文献リストとの対応はチェック完了.ゲラ修正箇所の転載完了.ところどころ真っ赤だったりします.榎戸のヤマト便の営業所に走り,宅急便でテポドン発射完了しました!>仕掛人さま 明日の朝イチで着弾するとヤマト便は言ってました

◆献本感謝:藤田敏彦『動物の系統分類と進化』(2010年4月25日刊行,裳華房[新・生命科学シリーズ],東京,206 pp.,本体価格2,500円,ISBN:978-4-7853-5842-6 → 版元ページ).〈新・生命科学シリーズ〉のスタートとなる新刊.二色刷.前半は分類学と系統学の総論で,系統推定法の解説にページが割かれている.後半は分類群ごとの各論.

◆午後7時半撤収.雨が降り続いている.

◆本日の総歩数=3993歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=87.0kg(−0.5kg)/28.1%( +0.5%)


26 april 2010(月) ※桜丘での高座とお茶の水納税日

◆午前4時半起床.からりと快晴,朝日がまぶしい.しかし気温は+3.8度ときりきり放射冷却中.ゲラ読みはまだ終わっていない,今日の夕方にわたす原稿は書けていないと,今週も週明け早々┣┣"撃ちがにぎやか.今日は振替休日で農環研には行かない予定だったのだが,農大の講義三点セットを取りに侵入したのが運の尽き,会計から「学界参加費領収書を再発行して」 ┣┣" ,地本農対部から「今日の委員会の出席」┣┣" ,さらにメーデーがらみ┣┣" 数頭がじゃれついてきた.

◆本日の┣┣"撃ち予定 —— PayPal のカード認証はやっとOKになった.長かったが「支払い」手続きはこれからだ./今日,夕方の納税場所はJRお茶の水駅前の〈穂高〉と指定された.どこでどうやって原稿を書くかが問題だ./そう言いながらも,日録四日分(9日〜12日)をアップしているワタクシは現実逃避中…….

◆今日は午前10時半から大事な「事業仕分け」がある.仕事をしつつBGMとしてチェックしておきますか:http://www.shiwake.go.jp/shiwake/2010-04-26.html

◆春爛漫の農大高座(三回目) —— 暖かく晴れ上がった昼下がり.12:25発のTXに乗って経堂に向かう.もちろん車中執筆にいそしむ.桜丘で農大「生物統計学」高座の三回目.今日は平均と分散について一席ぶった.講義後,経堂から次なる目的地であるお茶の水に向かう小田急に乗る.早めに〈穂高〉に入ったので,さらに原稿を書き続ける.NHK Books の井本さんが来たのは午後5時半だった.さらに対面執筆で書き続け,午後6時過ぎに11枚ほど手渡した.これで第5章「体系思考と進化思考:存在と過程を探究する方法論」の第2節「ヒトを取り巻く「環世界」と体系化の精神」が終わった.秋葉原まで歩いてTXに乗りつくばに直帰.帰宅時間帯のTXはさすがに混んでいるな.

◆復路車中読書:アイリーン・マグネロ&ボリン・ヴァン・ルーン[神永正博監訳/井口耕二訳]『マンガ 統計学入門:学びたい人のための最短コース』(2010年4月20日刊行,講談社[ブルーバックスB1681],本体価格800円,ISBN:978-4-06-257681-9→版元ページ).萌えキャラ本やハウツー本では決してないが,統計ワールドを歴史的に鳥瞰するにはぴったり! 200ページ足らずなのでさくさく読める.難を言えば,マンガとしてのストーリー性はまったくなく,統計学のトピックスにマンガ的イラストを付けてみましたという程度のもの.もし日本人の漫画家が手がけたとしたら,もっと「読ませる」レベルの仕上がりになっていただろう.

◆『岩波生物学辞典・第5版』の出版企画進行中 —— 岩波書店からメールで連絡あり.今回の項目選定にはまったく関わっていないが,【種】に関する十数項目への参与を求められている.ワタクシ,けっして【種】の専門家ではないはずですけど…….でも,お声がかかるうちが華ともいうしねー.前の『岩波生物学辞典・第4版』が出たのは14年前のことで,当時,進化・系統・生態分野の項目選定と執筆を取り仕切っていたのは,ワタクシを含めたワルモノ三人組だった.各人いろいろな意味でまだ時間があったころだったので,岩波書店での打ち合わせでは旧第3版の項目を「仕分け」しまくった….ここ数年,何冊もの辞書の項目執筆をしまくっているが,そもそもの始まりはあの『岩波生物学辞典』だったかもしれないと思い起こす.ただし,『岩波生物学辞典』は新版が出ても旧版を捨ててはいけないという鉄則がある.項目の取捨選択がそうとうシビアなので,昔の言葉を調べるには旧版をひもとくのが近道.もちろん,新しい言葉は新版の方を参照すべし.きたるべき第5版がどのように変わるのかが楽しみだ.

◆夜,涼しい北東風が吹いて,気温が下がり始めた.

◆本日の総歩数=10344歩[うち「しっかり歩数」1345歩/13分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.5kg(+0.5kg)/27.6%( −0.7%)


25 april 2010(日) ※快晴の朝から日録を書きまくる

◆午前5時半起床.まぶしい朝日と雲ひとつない快晴の青空.しかし,放射冷却できりきり冷え込み,午前4時の気温は+1.5度まで下がった.下手すれば氷点下じゃないか.春らしいかすんだ空というよりは,むしろ冬によくあるくっきりした空の顔.さて,日曜ではあるが起きるなり日録┣┣"を追う.今月に入ってから遅れまくりの日録だったが,4月1日〜8日分をやっと公開した.

◆[蒐書日誌]『新個人旅行・ハワイ』(2010年1月刊行,昭文社,東京,ISBN:978-4-398-11867-7).ハワイって実は一度も行ったことがない.観光旅行に団体で海外へという習慣がぜんぜんなかったこともある.就職して以来,仕事で海外一人旅に行く経験がほぼ毎年あり,文字通り地球のウラ側へも足を伸ばした.その一方で,東南アジアや韓国・台湾はもちろんのこと,日本国内でさえ宮崎県以南は沖縄まで含めて足を踏み入れたことがいまだない.太平洋の島々はすべて未体験ゾーン.今回 Hennig XXIX がハワイで開催されることになったので,初めてこの島に上陸することになった.

◆今日はすっきり快晴だが午後になっても空気は冷たく,正午の気温は15.7度もあるはずなのに,秋口のような涼しさを感じるのは湿度が低いためだろうか.不健康にも室内に引き蘢り,日録の「不良債権」を処理し続けている…….しかし,地表近くは暖かかったようで,午後3時の最高気温は17.6度に達していた.

◆今日はとても爽快な一日だったので,夕暮れから〈Coco-Rose〉を飲みはじめて一本空いてしまった.夜,Facebook に登録完了.日録4月9日〜12日を書いた.

◆本日の総歩数=4203歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.0kg(0.0kg)/28.3%( +0.8%)


24 april 2010(土) ※森の中で音楽を聴くゆるゆる日

◆午前5時にいったん起床.久しぶりに朝日を拝む.気温+6.2度. 雲は多いが今日はよく晴れるだろう.いつもならもちろんそのまま活動開始となるわけだが,今日はもう少しいいかと二度寝したのが敗因.次に目覚めたら午前6時をまわっていた…….ひさしぶりに日射しがまぶしい.しかし,気温は低めで,北東風が肌寒い.午前9時,気温10.5度.

◆これまたひさしぶりに〈SPYSEE〉に拾われているワタクシを見に行ったら,ずいぶんページの雰囲気が変わっていて驚いた.ツイートも拾われるようになったのね.ポートレイトがいつまで経っても更新されないままの「バンダナくん」だったので,さらにアヤシく「ドンゴロスくん」に代えてみましたっ.その昔,やはピーがメキシコで買って,八王子セミナーハウスの〈進化生物学・春の学校〉にもってきた本場ドンゴロスを着せられたときの証拠写真.古いなぁ〜.

◆なかなかケリがつかない件 —— PayPalの新規登録にかれこれもう一週間ほど時間がかかっている.PayPalからカードへの課金にほぼ5日間かかる.再度,課金したら旧コードがもう使えないので,また3日ほど待たないと先に進めないみたい.これじゃあ今回の書籍購入はもうあきらめるしかないか……(涙).

◆昼下がりの吉瀬の森にて —— 日射しがまぶしくて,空の表情はすでに初夏なのだが,吹く風は冷たい.空気がからりと乾燥しているので快適この上ないことをもってよしとしよう.正午を過ぎても気温は13.3度どまり.今日の午後は吉瀬の「小さな森」にて〈森ライヴ〉に行くことになっている.中村まりさんのギターによる小さな野外コンサート.出店するのは〈はしばみ〉〈千年一日珈琲焙煎所〉〈ブロートツァイト〉〈アルト・ボスコ〉.吉瀬あたりの雑木林に来るのはちょっとした遠足気分.雲がかかってときおり涼しい風が吹き抜けるが,快適な昼下がり.珈琲とオリーブのパンなど.午後4時まで楽しむ.

◆本日の反響:blog.yuco.net「『系統樹思考の世界』三中信宏(講談社現代新書)」(2010年1月22日)※よくぞ最後までおつきあいを.

◆本日の影響:平城の都で噺と麺「過去を復元する」(2010年4月10日)※旧版のみならず新版もお買い上げ,感謝.

◆通勤路である国道408号と交差する圏央道の新設工事がここのところ静かになったと思ったら,もう開通セレモニーだとのこと.ただ,今回の延伸はあまり画期的な意味はない(柳橋で降りてもしかたがない).

◆夜,やっと日録を書き始める.まずは4月1日〜2日を書き終える.どんどんアップしていかないと.

◆本日の総歩数=4482歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.0kg(−0.3kg)/27.5%( +0.4%)


23 april 2010(金) ※崩落┣┣"の土石流に飲み込まれ

◆午前5時起床.曇りときどき小雨.気温は+5.4度と昨日の早朝よりもさらに低い.きょうもおとなしく農環研に“軟禁”されたまま┣┣"撃ちに励みます.来月の計量生物学会チュートリアルのハンドアウト原稿が締切までマイナス三日なので,まずそれが先決か.組合┣┣"は源泉かけ流し….

—— なお,「┣┣"」という表現(というか表記)は「Google不可視(ステルス)」なので,確かに初めてのツイーターは戸惑ってしまうかもねー.

◆本日の反響:拓殖のあと「系統樹思考」(2010年4月14日) ※つくば市民大学高座(→ togetter:「2010/04/13 三中信宏氏つくば市民大学講演会(仮)」 )はお目汚しでした〜./生物学科・自堕落専攻「書評:系統樹思考の世界」(2010年3月29日)

◆松田行正(編)『1000億分の1の太陽系+400万分の1の光速』(2009年12月15日刊行,牛若丸出版,東京,ISBN:).函入りで厚さ4.7センチもある(ノンブルはふられていないが600頁あるという).この本ははたして「読む」ものなんだろうかと激しく悩み中…….太陽系の「縮図」を本の形にしたというのだが,この本ははたして「読む」ものなんだろうかと激しく悩み中…….せっかくのいただきものだが,ぜんぜん読めない……(orz)

◆大学の講義でのツイッターの利用について —— 東京農大の「実験データ解析概論」の講義( #NodaiStat )では,受講予定者約130名のうち最初は数名しかツイッタラーがいなかったけど,2回の講義後は十数名に増えた(まだ足りないけど…).講義情報は未ツイッタラーの不利益にならない程度に流す予定.いまのところ,ワタクシの講義ツイッターの利用は,「質疑応答」・「講義補足」・「情報提供」の三つに限定していて,「レポート課題」のような成績評価に直結する内容は流さないようにする予定だ.人員と設備があれば,講義最中のツイートを「バックチャンネル」として別ディスプレイで流すのもいいかなと思っている.どうせ誰もやっちゃいないんだから「やったもん勝ち」で,と考えるのはワルモノの発想.受講生からのツイートはもっぱら携帯電話からということになるでしょうが,慣れないうちは「フロントチャンネル」である講義への集中力が削がれる悪影響があるかもしれない.このへんの対応事例はぜひ集めたい.講義中に「ツイート」あるいは「tsudaる」ためには,受講生側があらかじめトレーニング経験を積むなりしてそれなりの「お作法」を身につけた方がいいのではないか? 講義がオープンならば教室「外」からのみOK,教室「内」なら「ツイート時間」を設置するのもありかも.

◆ソーバー『過去を復元する』がらみのツイッター対話録 —— 『過去を復元する』の前半はアブダクション(非演繹的推論としての)の科学哲学論議,後半は最尤法とベイズ統計学のテクニカルな話なので,生物学者・科学哲学者・統計学者のいずれからも等距離に離れているというフシギな本ですね.本書の第1〜2章は最節約性(単純性)に関する論争史,第3章は共通要因の原理をめぐる確率因果性の論議.生物学者にはこれ以降がなじみやすく,第4章の分岐学と仮説演繹主義はポパー.第5章は最尤法と最節約法の絡み合い,第6章でやっと「京極堂」が登場します.確かに流動食のような読みやすさはありません.しかし,それでも,未邦訳の『自然淘汰の本性』(1984)よりははるかにマシ.『自然淘汰の本性』は確率論的因果性の理論をベースにして自然淘汰の意味するところを追究していて超難解ですから.一ノ瀬正樹の「迷宮」本シリーズで武装しないとダメかも.しかし,この『自然淘汰の本性』よりも,『過去を復元する』の続編である『証拠と進化:科学の背後にある論理』(2008)の方が(翻訳するとしたら)先だろうなあ…….

◆筑波大学〈知識のコズモロジー〉プロジェクト —— 来月の研究会:「遡るデザイン:過去を復元する」(2010年5月8日(土),ヴィジョンセンター秋葉原(Hall B),秋葉原)では,「系統樹思考」と「祖先遡行」の領域横断的な特徴とその系譜についてコメントすることになった.この研究会は「参加無料・申込不要」と明記されてます.当日の飛び入りもOKです.

◆午前中ちくちくと微小┣┣" どもを撃ち続けたので個体数はだいぶ減ってきた.しかし,下草┣┣" を薙ぎ払ったせいで,巨大┣┣" の姿があらわになって萎えるわぁ〜(orz).どーすんだよ,この組合┣┣" 数頭.その前に勁草書房と東京化学同人のゲラ┣┣" を成敗してしまおう./地本メーデー前夜祭┣┣"の出現.4月28日(水)17:45〜,筑波事務所3階会議室にて.これは立ち向かうしかないだろうねー.え.プラカード・コンテストへの出展? ちょっと間に合わないっすよ…….

◆昼休みのBGMとして —— 「事業仕分け(第二弾)」 #shiwakea live at http://www.ustream.tv/channel/shiwake1 / #shiwakeb live at http://www.ustream.tv/channel/shiwake2

◆源泉かけ流しを一時的にせき止めて組合┣┣" を撃ちまくり(メーデー┣┣" が標的).あいまに,某出版社編集者から「ワルい本を書きませんか?」との誘惑┣┣" が降ってきた.ワルいことの立ち上がりはたいていこういう始まり方をする.こういうワルいことはもっと共犯者を増やす必要があるので,その策略を練っているところ.「ワルい=わくわくする=サイエンス」という永遠普遍の方程式.「天王台にもっとワルい人がいますから」と延髄反射で即座に┣┣" 転送完了(笑).ごめんね,よろしく./なお組合┣┣" と格闘中.メーデー関連はなんとかケリがつきそうか.メーデー前夜祭だの当日のロジ担とかこまごまあるけど,わざわざ非最節約的に委員会をたちあげるまでもないだろうと決めた(勝手に).メーデー当日は好天のもと,つくば中央公園でお弁当をおいしくいただきましょうよ./メーリングリストの管理保守作業という┣┣" が意外に頑固で時間を取られる.小さいからといってラクできるわけではないという教訓( #ToDoShoot ).BGM は〈シンフォニェッタ〉.さて.ゲラ読み┣┣" が後回しになってしまった.日録┣┣" はすでにメルトダウン中.

◆東京農大・昆研から連絡あり.今年の新歓合宿は塩山〈ペンションすずらん〉にて5月22日(土)〜23日(日)に開催されるがハワイの〈Hennig XXIX〉に行くので欠席する./昆研OB会総会は6月20日(日)に厚木キャンパス内のレストラン〈グリーン〉にて.こちらは出席する. —— 返信完了.

◆今日も砂のように時間がこぼれ落ち,撃ち果たした┣┣"もいれば,流れ去っていった┣┣",そしてそびえ立つ┣┣"と百態あり.今日の新聞で訃報が載っていた尺八奏者・横山勝也は,武満徹のデビュー作〈ノヴェンバー・ステップス〉のニューヨーク世界初演(1967年)での尺八独奏者.

◆午後7時半に撤収.冷たい小雨が降り続いている.

◆本日の総歩数=3511歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.3kg(−0.4kg)/27.1%( 0.0%)


22 april 2010(木) ※冷たい雨が降り続く軟禁業務日

◆午前4時半起床.曇りのち小雨が降り出した.午前4時の気温は+9.0度だがさらに低下して,午前7時には+8.6度になっていた.今日と明日はめずらしく農環研に実在するので,すでにひしめくあまたの┣┣"どもを撃ちまくります.新規┣┣"が外から持ち込まれないことを祈るのみ.朝から学会関連┣┣" 撃ちが続いている.統数研の会場はすでに予約手続きが終わっているので,あとは大会期間中のこまごまとしたことなど.ただし,ワタクシは今回チュートリアル講師と大会シンポジウムのオーガナイザーをするので,実務的なことどもからは立ち去りたい…….

◆[欹耳袋]tweeter「普段使っているGmailを簡単にフル機能のtwitterクライアントにしてしまう方法」 (2010年4月20日)

◆午前のこまごま —— 10:30から領域内会議.懸案の「時間単位年休取得」に関するライン討議.今月の労働基準法改正にともなう話.各職場(独法)ごとの事情に合った労働協約の締結を早急にする必要がある.20日間の年休日のうち15日間は全日(または半日)年休を確保するというのが法改正の趣旨だから残りは自由なはず.だから,残5日間(プラス繰り越し分)の年休日については時間単位での年休取得が日数とは関係なく可能になるはず.つまりもっとも細分化した場合,[(5日+繰越年休日)×8]日の時間単位年休取得ができるはず.これくらいまで協約で緩められれば実際の影響はほとんどなくなるだろう.[後日談:この法解釈は即座に棄却された(orz)]

◆本日の残響:いんとろんさんの日記(mixi)「新書と言うジャンルの一般的な問題点」(2010年4月22日)※「典型的な新書」のイメージは害毒です.評者は「一つの「疑問」を提起し,全体がその解答へ向かう,という構成」を求めているが,ムリですよぉ,そんなの.【種】の問題のやっかいなところは,取り組むべき「問題」そのものの「姿(全体像)」がなかなかとらえきれないところにありますから.だから,『分類思考の世界』では「マルコフ連鎖モンテカルロ(MCMC)」の精神に則って,【種】問題が形づくるランドスケープを裾野からトピックスをサンプリングして浮かび上がらせようとした.でも「バーンイン」の直前の酔歩段階で息切れした読者が多いのは意外だった.

◆雨降る午後は加圧タイム —— しばらく完璧に放置していた(=心の準備ができていない)講談社サイエンティフィク編集部から「ところで例の統計本の原稿の方は……」との電話あり.一瞬の気まずい空白タイムの後に,「ではゴールデンウィーク明けにでも」という墓穴を掘って,ハイ,おしまい(冷汗)./つい先ほど,昨年度の「業績評価結果通知書」が手渡された.総合評価「A」で,内訳は研究成果が「a」ならびに所内外貢献が「b」とのこと.この形式の業績評価が開始されてからもう数年経つが,毎年,評定スコアがまったく変わらない.「所内貢献」はもともといないんだから当然ミニマム,「所外貢献」は項目ごとに“飽和値”が設定されているので,即座にサチっておしまいでーす(orz)./農大三点セットは準備完了で印刷に回す.

◆やや改訂して公開しました —— 「統計学へのお誘い本リスト(22- April-2010 version)」 ※最後あたりがややオーバーハングかも.来週の講義では,この統計学誘惑書リストを配ります.書店や図書館などで見つけたら,またいで通り過ぎず,ちゃんと手に取るように.>農大の受講生.

◆さて,晩ご飯に〈ロシュフォール8〉でも舐めながら,夜の┣┣"撃ちの算段でもしましょうかねー.日録はついにまる三週間もの更新停滞となってしまった!(書く気,あるんか,こら〜).冷たい雨が降り続く夜.ハワイのガイドブックを買わないと.

◆本日の総歩数=3666歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.7kg(+0.8kg)/27.1%(−0.3%)


21 april 2010(水) ※夏日の本郷は南風に新緑萌える

◆今朝は午前5時半に起床するも半死人同然.ゾンビのように室内を徘徊してから,みそぎのシャワーでやっと3/4まで回復.昨夜の春雨はもうあがり,今日は夏日に達するかどうかという暖かさになるらしい.昼前に東大農学部に向かい,図書館で利用カードの更新.専攻昼食会・教員会議と続く.

◆組合┣┣"ども —— 新職場委員のリスト確認と職場委員会の開催./メーデー実行委員会を立ち上げる? 執行委員会でやってしまう?/メーデー当日の段取りと事前準備.

◆初夏の本郷にて —— 10:25発のTX快速によろよろと乗る.根津の弥生坂を這い上がるのがつらいな.弥生キャンパスはじりじりと焼けるような陽射しだった.まずは昼休みの専攻昼食会.農学部構内にある向ヶ丘ファカルティハウスの〈おこわ米八〉のお弁当はとても美味だった.引き続いて午後1時過ぎからは専攻教員会議.本日昼下がりの最高気温はみごとに25度超の「夏日」になった.暖かい南風が吹いていたので半袖を着て正解だった.休憩後,専攻会議で大学院入試がらみの話し合い.午後4時に農学部図書館で杉山さんと待ち合わせて,Willard Cope Brinton『Graphic Presentation』(1939, Brinton Associates, New York)の身柄を確保する.かの Edward Tufte のグラフ本の出典らしい.東大農学部図書館(地下書庫)旧分類350:25.図書館利用証の更新完了.

—— まだ満開にはほど遠い根津神社の〈つつじ祭り〉を横目にして,午後6時前つくばに帰り着いた.昼までは初夏の陽気だったが,午後になって曇り空に風が吹き,体感気温は下がってきた.夕暮れとともに気温はさらに下がる.

◆東大がらみの増殖┣┣"ども —— 5月20日(木)〜21日(金):専攻見学旅行(学部3年生).計量生物学会大会で不在なので他の連携教員にまかせるしかない./6月2日(水)専攻研究会議,16:00〜./6月16日(水)大学院ガイダンス,16:00〜./連携講座に付けられた教育関連予算(40万円ほど)を使う際は農学部教務に申請のこと.※研究費はゼロだが教育費は交付金から付けられている.忘れていた.

◆情報感謝 —— 石村園子『やさしく学べる離散数学』(2007年刊行,共立出版,東京,ISBN:978-4-320-01846-4 → 版元ページ).『生物系統学』を書いたときはこういう適当な離散数学のテキストがぜんぜんなかった.確かにこの目次内容だったら必要にして十分な内容だろう.

◆千駄木の往来堂書店にて見かけた新刊 —— 石原あえか『科学する詩人ゲーテ』(2010年4月30日刊行,慶應義塾大学出版会,東京,本体価格2,800円,ISBN:978-4-7664-1727-2 → 版元ページ).当時のドイツの自然科学について詳述./パウル・クレー『クレーの日記【新版】』(2009年3月25日刊行,みすず書房,東京,本体価格8,500円,ISBN:978-4-622-07434-2 → 版元ページ).レジにお連れしようしたがおサイフと相談して今日は断念無念.

◆夜になって雨が降り始めた.今年初の夏日になった今日とは一転して,明日は寒気のせいで気温が大幅に下がるらしい.長袖をまた引っ張り出さないといけないか.日録┣┣"を少しずつ切り崩しているところ.まだまだ先は長いぞ.暴れるな,こら〜.

◆本日の総歩数=7465歩[うち「しっかり歩数」2496歩/26分].全コース×|×.朝○|昼△|夜○.計測値(前回比)=未計測/未計測


20 april 2010(火) ※ネクタイを締めて飲みまくる夜

◆いつも通り午前4時半に起床する.曇り.気温+10.8度と暖かい.今日は朝だけネクタイをしないといけない所内儀式あり.着替えをもたないとやってらんないかも.ゲラ読み┣┣"三頭のうち二頭は征伐目前.辞書ゲラ読み┣┣"一頭をなんとかしてからチュートリアル原稿┣┣"撃ちに向かう.

◆「#NodaiStat」がらみの質疑 —— 【質問】「アブダクションはどこまで続けなければならないのか?」/【回答】エンドレスに推論を続けることがアブダクションでは求められます.データは絶えず更新され,そのつどベストの仮説は入れ替わる可能性があります.仮説やモデルの「真偽」を要請しないがゆえの宿命.【質問】「より単純な仮説を!という仮説の選択基準は実際にどのように実行するのか?」/【回答】一般的な最節約原理に則ったモデル選択基準は「データに対する当てはまり(尤度)の最大化」と「モデル(仮説)の複雑さの最小化」というトレードオフで決まります.

◆トツジョとして大┣┣" 出現! —— メーデーが間近に迫っているというのに,分会のメーデー実行委員会を立ち上げていなかったことをつい先ほど指摘された.四の五の言う前に各職場委員に連絡しなさいっ>分会書記長 それはわたし…….

◆本日の残響:MEMO「分類思考の世界−三中信宏著」(2010年4月19日)※ウンベルト・エーコの「存在論」に関する発言のピックアップ.「存在」を論じることの難しさ./フジイさんの日記(mixi)「うまくいかん日々・・・・」(2010年4月20日)※┣┣" 撃ちハンターを導くアリアドネの糸になる?

◆午前の┣┣"撃ち成就 —— ビオストーリーのゲラは返送完了./ドレスコードありまくりの所内セレモニーも先ほど終了.賞状を入れる額の方がずっしり重いとはこれいかに.御祝儀袋はとってもサイズが大きかった.記念撮影とかもあったりして.ネクタイで肩がとっても凝っています…….最初,「平服で」と言われて,マジに文字通り受け取ったところ,「スーツにネクタイということだからね」と念押しされたしだいで……(げー).てな程度のドレスコードはありますよ〜.記念写真撮影もあるしねー.ふだん職場でスーツなんか着るはずないじゃん.だから,よくニュースなどで大学や独法の研究員が「ネクタイ姿」で映っているのを見ると,研究内容以前に,「ネクタイしてるー」と感動の嵐.周囲ではありえないです.Tシャツ&短パン姿がデフォルト(やや誇張)./勁草書房への出版契約書などもろもろの事務書類を返送完了.肝心のゲラ読みはもうちょっとなんですけどー(汗).その合間にもこまごまとした書類┣┣" どもが堆積し,机の隅でしだいに「地層」を形成しつつある.

◆[欹耳袋]〈BOOKSCAN〉 —— 書籍を一冊百円で「スキャン&pdf化」するというサービス.某学会ジャーナルを丸投げして,とかワルいことを考えたが,安さゆえの制約は多々ありそう.何を重視するかによって使い道はあるかもしれない.

◆朝からどんより曇天だったが,午後になって春雨が降り始めた.小┣┣" を仕留めつつ,ゲラ読む昼下がり.日録┣┣" の成長はもはや制御不能.書き付けたメモがしっかり二十日分も束になっている.しかし組合┣┣" も再び増殖してきたのでほったらかしにはできない.あちこち突っつく.

◆暖かい春雨がしとしと降り続く夕暮れ.そろそろ某所に出撃の準備をしないといけないな.迎撃態勢は万全のはずだが,飲み過ぎてヘマをするともうたいへん…….今夜はめずらしく満席だった!〈笠真〉にてオフ会.大山Gビール(ヴァイスビール)で乾杯ののち,新潟の〈村祐〉純米大吟醸亀口取り,高知の〈文佳人〉の「ホワイト」,地元の〈来福〉おりがらみと順調に飲み過ぎて飲み過ぎて…….みなさん,後遺症はない? 

—— 午後11時には帰宅していた(ようだ).雨がぽつりぽつりと.

◆本日の総歩数=8878歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=86.9kg(−0.3kg)/27.4%(−1.1%)


19 april 2010(月) ※春霞の世田谷にて二回目の高座

◆午前4時半起床.夜明け前の白む空には薄い雲がかかる.気温+8.8度と冷え込みはなし.早朝,取手とのピストン往復移動ののち,農環研へ.今日は朝から穏やかに春霞で,モクレンの花があちこちで開きはじめた.午前8時の気温は+11.8度と順調に上昇中.

◆さあ.今週もぱあ〜っといきましょうかぁ —— 今日の午後はまた世田谷での農大「生物統計学」講義があるので,その三点セットの確認から始まる朝の ┣┣" 撃ち.大物┣┣"撃ち予定は,計量生物学会チュートリアル資料の提出/勁草書房論文集ゲラ読み/ビオストーリーのゲラ読み/生物学辞典ゲラ読み/あいまに酒飲み.

◆本日の残響:水槽と家具「種の起源を書いた理由はアンチ奴隷制,「ダーウィンが信じた道:進化論に隠されたメッセージ」」(2010年4月18日)※「分類と系統樹,このどっちを生物の本質とみなすか」−− どっちもちがう./おいしい珈琲といっしょに「SEX AND DEATH」(2010年4月16日)※「生物多様性の保護を訴えたいなら種の適切な定義にもっと関心を払うべき」− ちがうね.【種】にこだわったらもう先はない.

◆午前の┣┣"撃ち —— 薄曇りの外を見やりつつ農環研での小物┣┣" 撃ちの続き.BGMはひさびさにバッハのトッカータとフーガ.明け方だったらパイプオルガンをもっとがんがん大音量で鳴り響かせるところだけれど,この時間帯だとさすがに所内の迷惑かも.組合の保育施設アンケートが難しくて放置プレイ.さて,ゲラ読み┣┣" 撃ちを粛々と進めつつ,そろそろ世田谷に出撃する体勢が整いつつある.午前11時の気温は14度台.昼下がりの桜丘はもっと暖かくなっているにちがいない.農大に行く楽しみの一つは農大ブランドの食材が買えること.マーマレード買う〜.お,フォロワーさんがたったいま「1100名」になりました.どうもありがとうねー.はいっ,これにて経堂へ出撃〜〜.しばし離脱っ.

◆春の陽気の農大キャンパス —— 正午の気温は16度台.12:25発のTX快速で経堂に向かう.農大通りは春らしいかすんだ晴天.陽射しがまさに春.高座が始まる前にパソコンのしたくなど.今日はいったい何人の学生数になっているだろうかと思いつつ講義室へ.初回とほとんど同じの百二十人余りがいた.どうもありがとう.本日の「実験データ解析概論」は,先週の統計学概論の続きで,統計データの「可視化」の意義を John Tukey の「箱ひげ図」を実例として説明し,その後,データから仮説(モデル)への推論様式としてのアブダクションについて解説した.

受講生へ(#NodaiStat):出席カードでの小テストは今週からの開始.教室で配布するハンドアウトは,すでに〈租界R〉でpdf公開したので,カラー図版を見たいときには自由にダウンロードしてください.「統計学」についてこれから勉強するための入門図書リストは,できれば来週の講義のときに配布しましょう.一年半前の文献リストも公開中.昨日の第2回講義は,前半がデータの「視覚化」に関して「箱ひげ図」を事例として用いた解説でした.

—— 帰りがけに,購買部で農大ブランドのタンカンとポンカンのマーマレードをひとつずつ買った.毎週これを買えるのはありがたい.夕方のキャンパスは陽射しがあたたかい.経堂まで歩いてつくばに直帰する.

◆フラクトゥール書体の書き順 —— Sukarabe's Easy Living「ドイツ文字の筆記体」(2008年6月8日).これまた,すばらしいなあ! ドイツ語のフラクトゥール書体は19世紀〜20世紀前半の自然科学書(エルンスト・ヘッケルも含まれる)ではよく使われているので,読まないわけにはいかない.しかし,ドイツ本国でもフラクトゥール書体がちゃんと読めるのは年長世代だけだと聞く.若者にはその素養がなくなっているそうだ.われわれが毛筆の草書や崩し字をちゃんと読めないように.

◆午後6時過ぎ,曇り空のつくばに帰還.気温がやや下がってきたかも.往復車中にてビオストーリーと勁草書房論文集のゲラ読みを完了した.東京化学同人『生物学辞典』のゲラまでは手が伸びなかった.今日は不摂生をせず,十分に気力と体力を温存しておかないと,明日の「迎撃」に差し支える.

◆本日の総歩数=8826歩[うち「しっかり歩数」3059歩/35分].全コース×|×.朝△|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.2kg(+0.1kg)/28.5%(+1.4%)


18 april 2010(日) ※一夜明けてもまだ崩壊箇所あり

◆午前5時過ぎに起床.風はないが放射冷却のせいか最低気温は早朝は+1.0度と冷え込んだ.しかし,昨日の“天変地異”がウソのように,今朝は一転して朝日が射し込む好天だ.昨日までの二日間の一般公開でフル稼働したツケがまわってきたのか,朝からやや疲弊気味.

◆[欹耳袋]「歌う生物学者たち」 —— 絶唱CD付き本としてあまりにも有名な:本川達夫『歌う生物学・必修編』(2002年12月10日刊行,TBSブリタニカ,東京,206 pp.,ISBN:4-484-02231-1[CD-ROM3枚添付])の他にも「歌う生物学者」がいることを知った.先日,追悼シンポをした黒田長久さんも鳥の歌の作詞作曲本を出したという.さらに,来年,生物地理学会で講演を依頼する京大瀬戸臨の久保田信さんも歌いまくるらしい.生物学者は歌いたがる?

◆穏やかに晴れわたる日曜日のお昼すぎ.気温+14.6度.春らしい穏やかな昼下がり.しかし…….

◆方々から加圧されまくる「灰」 —— ごめんなさい.用語解説は今日しあげますね〜./Hennig XXIX サイトに演題と講演要旨を登録完了.「ぜったい今日中に!」(アメリカ時間で)という超加圧下での作成だったが,これでワイキキ・ビーチでの「公務」を果たせることになった.いつもは日本人はワタクシひとりだけだったが,今回の年次大会は三人もいることが判明./先ほど加圧されたとき,「日録を書いているヒマがあったら……」と言われたのですが,そのヒマすらないので,今月一日から dagboek をいっさい更新していなかったりするのだが…….それがどうしたとツッコまれれば「ぐぅ」の音も出ないのだけれど…….(はよ仕事せいっ)/PayPal アカウントを新規登録完了.クレジットカードに課金して,そのコード番号を PayPal に認識させるわけか.こまごまとめんどうですなあ.しかし,この子┣┣"を何とかしないことには狙っている本が買えまへん.

—— 燃え尽きた「灰」を圧縮してもかたちにならへんのですよ.

◆[欹耳袋]ギリシャ文字の書き順について —— 〈Filoglossia〉:漢字の書き順すらええかげんなのに,ましてやギリシャ文字なんぞ……. こわごわチェック.「β」はよし(「ρ」とは逆順),「θ」と「λ」と「π」− がーん(冷汗),「Ω」−− うっそー!(滝汗).無知ほどコワいものはないということで. 

◆昨日,一般公開会場で顔を合わせた農環研事務の人から,「農環研で“手書き”の出張伺を提出してくるのは,今はもうみなかさんだけになりましたね〜」と一言.農環研の出張伺はエクセルの罫線文書だが,セルに文字を埋める作業はサイアクなのでいつも手書きで走り書きして出してきた.それがふつうだと思っていたのに.「ふと気がつけば自分ひとりだけ」という事態はこれまでめずらしくなかったが,こんなところにもあったとは驚き.

◆夜は,地元・茨城は石下の〈一人娘〉の長期熟成酒「翠」をぐっと飲む.グラスに注ぐとほのかに緑がかった色合いがとても美しい.

◆夜なべの顛末 —— 日も変わった午前零時半,勁草書房論文集の「用語解説」原稿をただいま送信完了:分子進化学と分子系統学/生物体系学/実在論と唯名論/種カテゴリーと種タクソン/種個物説/メレオロジー/心理的本質主義/アブダクション/メタファーとメトニミー.疲れましたわ〜.もう寝るー.

◆本日の総歩数=1325歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.1kg(+0.1kg)/27.1%(−0.4%)


17 april 2010(土) ※季節はずれの霙と霰と雪が降り

◆午前5時半起床.昨夜は「みぞれ」だったが,今は「あられ」がぱらぱら降っている.そして,午前7時には「あられ」から,ふつうの「雪」に変わりました.なんという天気か.記録的に遅い雪の記録だとのニュース.気温+1.0度.掛け値なしの「真冬」に戻ってしまった.今日の筑波事務所での筑波農林研究団地一般公開は,いったいお客さんは集まるんですかと正直不安なのだが…….

◆[蒐書日誌]近刊情報:今道友信『中世の哲学』(2010年5月28日刊行予定,岩波書店,東京,本体価格11,000円,ISBN:978-4-00-023862-5 → 版元ページ).600ページ近い大著のようだ.

◆救いの PayPal? —— ベルリンのオンライン古書店とやり取りがここ数日ずっと続いている.使えるはずのクレジットカードがどれもこれも弾かれてダメで膠着状態に陥ったせい.このままじゃあ,せっかくゲットできたはずの Max Fürbringer 本が買えないじゃん!と思案投げ首な雪降る朝.そうしたところ,古書店から「PayPalで支払ったらどうか」との提案あり.PayPalってこれまで一度も使ったことがないのだけれど,ポータルサイトを見ると使いやすそうな雰囲気はある.以前も,とある稀覯書をベルリンの別の古書店に発注したら,カード決済ではなくドイツ郵便局(Deutsche Post)への送金を請求された.日独の郵便局の間にもかかわらず,時間も手数料もものすごく浪費してしまった.ドイツだからか? それともベルリンだから? いずれにしても早く決着をつけてしまいたい.

—— クレジットカードは国によっては必ずしも万能ではないことをときどき痛感させられることがある.一昨年,アルゼンチンの内陸部に出張したときも(→ トゥクマン日録),チェックアウトの際にクレジットカードが次々に拒否され最後の一枚で助かった.

◆一般公開二日目 —— 午前9時半,筑波事務所での農環研一般公開(一階展示会議室)でのブース設営を完了.雪から変わった雨はまだ降り続いている.昨日の農環研でのブースよりも,持ち込み本はさらにパワーアップ! ユンクの巨大な『赤の書』も登場(とってもアヤシいぞ!).そのうちようやく天候回復.来場者もしだいに増えてきた.一般公開会場からの本日の Ustream 放送は午後1時前から始まり約1時間ほど話をした(→ 録画:「MINAKA 04/16/10 09:46PM」※日付がヘンだけど).ハッシュタグは「#minaka0417」.

Ust関係者諸氏どうもありがとうございました.午後3時を過ぎ,残り時間はあとわずか.一般公開会場にはそこはかとなく緩やかな時間が流れつつある.それにしてもこのブースは子どもたちがぜんぜん寄り付かなかった(アヤシすぎてこわがられたか).結局,スライドを使ったプレゼンは午前の一度きりで,あとは Google Earth Tree のアニメーションばっかり流していた.アラビア語の系図を読んでもらってうれしいな.午後4時,二日間の一般公開を終え,会場の片付けをする.おつかれおつかれ>関係者諸氏.帰宅〜.

—— 今回の一般公開では,「ツイッターで知りました」とか「昨日の Ust 見ましたっ」という方が多かったですね.さすが,宣伝効果が高かったのか.いずれにせよ,ワタクシの一角のみ「ちょっとちがうぞ」な雰囲気でぜんぜん「一般」向けの公開ではなかったかも…….「ツイッタラー公開」? 

◆さすがに二日続きの立ち働きは疲れますな.明日の日曜はゆっくりさせていただかないと,週明けからの平日労働に差し支える.

◆本日の総歩数=4963歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.0kg(−0.2kg)/27.5%(+0.7%)


16 april 2010(金) ※冷たい雨のだだ漏れ一般公開日

◆午前4時半起床.天気予報通りのあいにくの雨で,気温は+4.9度.北東風がやや強い.この空模様だと今日の一般公開の入場者数への出足が懸念される.農大三点セットをいま用意しているところ.一般公開が始まるまでに印刷の手配をしないと.展示書籍の説明ラベルも用意した方がいいか — と┣┣"が急激増殖中.

◆〈農業環境技術研究所一般公開〉 —— 午前8時,冷たい雨はまだ降り続いている.気温は4.6度と真冬並みの寒さ.関東の山沿いはすでに雪が降っているらしい.農大三点セットのしたくが終わったので印刷にまわす.ついでに〈租界R〉を農大シフトさせた.さて,一時間半後に始まる一般公開のスライドの確認と搬入古書の荷造り.

午前10時から開場とのことで,一般公開直前の会場ブースで待機する.この天気ではたしてどれだけ客が集まるのかとやや不安なところ.PC設定と古書一揃いを並べ終わったので,関心のある方はぜひ農環研にお越しを.ダーウィン全集をはじめ初版本など,自由に手に取ってごらんになれます.スライドのプレゼンもします.午前いっぱい一般公開の展示ブースに貼り付いて,ときどき通る来場者に説明など業務に勤しむ.ポスターやスライドよりも,むしろ展示した「本」の方が関心を集めているようだ.昼前に雨は上がったものの,正午の気温は+6.3度となお低い曇り空.半時間の昼休み後ふたたびブースに復帰する.この感じだとスライドであれこれ説明するのではなく,学会ポスター発表みたいなスタイルか.

知人から「Ustしていい?」という申し入れあり.急なことだがOK.午後4時の終了間際に半時間の Ustream( #minaka0416 )中継を引き受けた.一般公開の終了後だったので,まとめて録ることはできなかったが,関係者諸氏どうもお疲れさまでした!

なお,この日のUst録画はすでに公開されている:「MINAKA 04/16/10 at NIAES OPENHOUSE 1」(6' 00'')とそれに続く「MINAKA Nobuhiro at NIAES OPEN HOUSE」(11' 41'')のふたつ.

—— 午後5時過ぎ,Ustream 撮影を終え,農環研ブースの後片付けののち,筑波事務所の明日の一般公開会場に移動して,新たにブースの設営作業をすませた.もう灰になりそう.

◆午後6時の気温は+3.6度.いったん農環研に戻って,明日のしたくをしてから撤収しようと思ったら,組合┣┣" のいきなりご来室により半時間ほど取っ組み合う.懸案の「時間単位年休取得」にともなう労使協定に関すること.完璧に灰になりました.

—— ワタクシ関連のハッシュタグが増殖中: #minaka0413 / #minaka0416 / #minaka0417 間違えないようにしないと>自分.さて,明日のために今日は寝るのだ.

◆夕方は雨だったが,今夜は関東南部でも積雪の予報が出ている.明日の朝,あたり一面の雪景色などということがないようにしてほしいなぁ.もう4月も半ばなんだし.午後11時の気温は+2.5度.寒過ぎ.雪が降るぞという予報もガセではなさそう.午前零時を過ぎて,雨に代わってほんとうにみぞれが降り始めた.明日はいったいどうなることやら.

◆本日の総歩数=4972歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.2kg(−0.4kg)/26.7%(−0.2%)


15 april 2010(木) ※明けても暮れても格闘する一日

◆午前4時半起床.風雨が強まっている.気温は+5.2度でとても寒い.連日ジェットコースターのように乱高下する空模様.今日の┣┣"撃ちメニューは午前中が所内のRP設計検討会.午後は明日から二日間ある一般公開の搬入作業.ワタクシの場合,PCと本だけなのでLAN接続の確認が主.午前8時,雨はなお降り続いている.未明よりも気温は低下して午前7時には+4.0度.真冬並み.ところによっては雪が降るかもという天気予報はまんざらガセネタではない気配だ.

◆アナウンス —— 『過去を復元する』の復刊に合わせてコンパニオンサイトを新規開設しました! 今後,関連情報や正誤表はこのサイトを通じて公開します.

◆昨日発注したベルリンのオンライン古書店から連絡があり,「Fürbringer (1888) は2000ページもあって大判で重量は 16kg を越えるから超過郵送料をちょうだいね」とのこと.「16kg超」とは!“岩石”のカタマリでも届くのか〜〜.

◆さて,ヤナーチェク〈シンフォニェッタ〉がそろそろ終わるので,午前9時からのRP試験設計会議に行くかなー.先ほどRP設計検討会がつつがなく終了.中期計画の最後の年なので,研究アウトプットをどのようなソフトランディングにもちこむかという「オトナ」の談義が続いた.ワタクシの担当する系統学的多様度の話は「NP完全問題」との格闘なので,場合によってはハードランディングないしは墜落…

◆進化する『種の起源』 —— 1859年の初版から第6版までの間に,どの章がどんな改訂を受けたかを「動画」として継時的に追跡したサイト.これは実にすばらしい!:Ben Fry「On the Origin of Species: The Preservation of Favoured Traces」.しかも,マクロな構成の変化だけでなく,ミクロな語句の入れ替わりまで読み取ることができる.必見.

◆正午を過ぎても+4度台の低温が続く.外は雨.信州の山間は吹雪になっているらしい(マジですかっ).昼ご飯のあと,昼休みの間に半月!も停滞している日録┣┣" をなんとか追い込んだ上で,午後は一般公開のしたくをしないといけないな.機材搬入は午後3時からとのこと.

◆一般公開シフト —— 明日からの二日間の「一般公開」に向けて,所内がシフトしつつある.まずは明日の〈農業環境技術研究所一般公開〉に向けて,展示書籍のセレクション中.担当する「生物の巨大系統樹」ブースでは,系統樹を推定するというオモテのテーマに引っ掛けて「系統/分類/【種】」の解説しつつ,系統学・進化学に関わる書籍展示をします.明日の農環研会場ではたくさん並べられるけど,明後日の筑波事務所ではもっと限定的だろう.展示書籍としてはヘッケルとダーウィンの著作数冊と博物学図譜を予定しています.ダーウィン『人間の由来』(1871)とヘッケル『人類進化論』(1874)はそれぞれ初版本の展示です.ついでにAppleton版のダーウィン全集(全15冊)も並べてしまおうかと画策中.

午後3時から一階図書室前のブースにて,明日からの一般公開のための機材搬入とLAN接続の確認,大型ディスプレイの動作確認,さらに曼荼羅などの掛け軸のセッティングを開始.大きな系統樹の掛け軸を二枚ホールにぶらさげた.LAN設定の問題なく完了し,これで図書室前の巨大ディスプレイにPC出力しながらツイッターできるぞ.あとはもちこむ古書のセレクションをするだけか.そうだ,せっかく一般公開ブースからLANがつながっているんだから,会場からでもだだ漏れだろうがツイートだろうが好き放題なんだ(ポン!).

◆[蒐書日誌]『生物学史研究』83号.ダーウィン・シンポジウム特集と ISHPSSB Workshop 2008(神戸)の記事もあり.

◆一般公開が終わり夕闇が迫ってくるころ,小┣┣" どもを一生掃射でなぎ倒す.しばらく組合┣┣" どもを放置していたツケがまわってきて,やや大きめの┣┣" 数頭が生き残ってしまった.農大三点セットを明日の明け方までに用意すべし.Hennig XXIX 講演要旨がまだだー.出張手続きも.カード決済がまたダメ?(使えるはずなのにぃ)

◆本日の総歩数=4358歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=87.6kg(+0.1kg)/26.9%(+0.1%)


14 april 2010(水) ※燃え尽きた翌日は山津波の予感

◆昨日は真夜中近くまでホルモンの喰いまくりだったが,今朝はいつも通り午前4時半起床.農林団地の桜はもう終わりが見えつつある.舞い散る桜の絨毯を鑑賞したいならいま.午前6時に+9.8度と一ケタ台まで下がったがその後は気温上昇中.半月放置した「ML変更依頼」┣┣" 個体群は飽和間近.

◆昨夜の〈つくば市民大学トーク〉の反響 —— 拓殖のあと「系統樹思考」(2010年4月14日).どうもありがとうございました./首謀者さんによるトゥギャッターはこちら

◆すすきが風になびくような系統樹を求めて —— Max Fürbringer『Untersuchungen zur Morphologie und Systematik der Vögel, zugleich ein Beitrag zur Anatomie der Stütz- und Bewegungsorgane』(1888年刊行,Van Holkema,Amsterdam,1751 pp. [2 Bände]).Max Fürbringer のこの鳥類分類学の大著は,国内の公的機関にはほとんど所蔵されていないのですが,系統樹の図像史的にはとても興味深いです.そのうち手元に置きたいなぁと思って,オンライン古書店を探索してみたら,実にグッド(バッド)タイミングなことにベルリンで出品されていた.もちろん,即ご購入.お願いだから購入価格は訊かないでください.石版画のカラープレートが付いているはずなのでとても楽しみだったりするのです.

ついでに,オンライン古書店をもうちょっと見ていたら,これまた四半世紀,ずっと探していたもう一冊の古書が出品されていた:S. G. Kiriakoff『Beginselen der dierkundige systematiek voor hoogstudenten en biologen』(1956年刊行,De Sikkel, Antwerpen, xi+167 pp.).半世紀前にベルギーのヘントで出版されたフラマン語の動物体系学の教科書.稀覯本です.Willi Hennig (1950) や Adolf Remane (1952) と同時代の本で,現物をずっと探していた(国内では未所蔵のようだ).今回運よくゲットできたのは幸運だった.またまたお買い上げ〜.

—— 本との出会いは一期一会なので,出会ったら即決ゲットあるのみです.また買えるよという甘い予想は間違いなく裏切られます.

◆日中の┣┣"撃ち —— 明日の所内RP計画検討会の資料をちょこっとつくって,ちょこっと送り返した.小さい┣┣" 一頭が消え,次はどの巨大┣┣" を追いかけるか思案中.一般公開の準備もあるし,計量生物学会のチュートリアル資料をどーしようか,半月堆積しているdagboekのことは考えたくもなし.

◆本日の残響:黌門客「2010-04-14」(2010年4月14日).※ダーウィン年に関連して./野良犬さんのレビュー「分類思考の世界」(2010年4月12日)

◆献本感謝 —— 鷲谷いづみ・宮下直・西廣淳・角谷拓(編)『保全生態学の技法:調査・研究・実践マニュアル』(2010年3月15日刊行,東京大学出版会,東京,xii+324 pp.,ISBN:978-4-13-062219-6 → 版元ページ).献本ありがとうございます.いろいろな知り合いが寄稿しているなあ.

◆夕方の┣┣"撃ち —— 「MLアドレス変えて!」┣┣" ども50頭あまりを征伐したら,もう午後7時をまわってしまった.あとは夜のお仕事ということで,いったん撤収〜!/書籍代金のカード支払いがどうもうまくいかないぞ……(orz).

◆本日の総歩数= 歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=87.5kg(+0.6kg)/26.8%(−0.7%)


13 april 2010(火) ※最密パッキング┣┣"撃ち五連続

◆午前4時半起床.雨.気温+7.0度.今日の関東地方は内陸を中心に「夏日」の予報が出ている.日単位で「春」を中心に「冬」と「夏」の間を揺れ動き,その振幅があまりに大きすぎる.早朝の竹園はもう雨はやんでいたが,明確なローカル気象境界線である榎戸交差点を過ぎた南側ではまだ霧雨が降っていた.しかし,雲間から早くも青空がのぞいているので,これから天候は回復していくのだろう.いずれにせよ,早く用事をすませて帰らないと農林団地入り口の出勤渋滞に巻き込まれてしまう.

◆朝の┣┣"撃ち —— いやはや緊急┣┣"どもが折り重なっていてどうしようもない.とりあえず農環研にて,届いていた現代新書百冊を略取した上,高座の仕度までしてしまおうという無謀きわまりない┣┣"撃ちの始まり.しかも,今日の昼過ぎに神保町で手渡すはずのNHK原稿┣┣"はぜんぜん進んでない…….ひしめき合う大┣┣"たち.しかも今日は朝から夜までぜんぜん隙間がない.ジゴクへの道は┣┣"で敷き詰められている.午前9時半か始まるはずの計量生物学会理事電話会議が,インターネット電話回線の調子がイマイチでけっきょく中止になった.

◆今夜のつくば市民大学トーク —— 本日の Ustream 放映に関して,農環研の広報からは「時間外ゆえ公序良俗に反しないかぎり何をしてもよし」との許可が出た.ナニをしてもいいそうなので,何でもやればいいのです.だだ漏れだろうがなんだろうが.

◆昼の┣┣"撃ち —— ぽかぽかと暖かくなってきた.10:25発のTX快速で東京へ.学会電話会議が不調だったおかげ?で,つくばエクスプレスに一本早く乗れた.東大農学部で所用をひとつすませてから神保町へ移動.原稿は車内ですでに4枚書いた.正午から約一時間の対面執筆を神保町〈珈琲舎・蔵〉にて.10枚あまり手渡した.その後,九段下の計量生物学会事務局にて雑誌電子化に関する打ち合わせが一時間あまり.これから昼食をすませて,即座につくばに帰還する.あわただしいことこの上なし.

◆本日の残響:G&G, Inc. blog「読んだ物」(2010年4月12日)※「こういう本ばかり読んでいたい」−− ありがとうございます〜.

◆夕方の┣┣"撃ち —— 予定通り午後4時につくば帰還.さて,今度は「夜の高座」のしたくを急がないといけないのだが…….なんだかメールがたくさん届いているんですけど(汗).ま,とりあえず使うスライドの確認をば.あ,タイトルページがまだ! 一時間あまりじたばたしたのち.歩いて数分のところにある「つくば市民大学」に,新書百冊をカートに乗せてごろごろと運ぶ.

◆夜の高座 —— つくば市民大学講演会:三中信宏「分類と系統:人間・自然・世界を見るまなざしについて」,つくば市民大学(19:00〜21:00,東新井・ろうきんビル5階).午後7時から始まったトークは質疑を含めて午後9時半まで.その後,近くの〈豚右衛門・つくば店〉にて打ち上げ.今回の高座の関係者のみなさん,オーディエンスならびに Ustream につきあっていただいたみなさん,どうもありがとうございました〜.高座のフロントチャネルの裏側で,いろいろなツイートがバックチャネルで飛び交っていたんですねぇ(ぜんぜん知らんかったー).常陸野ネストビールとシメイ・レッドがうまかったなー.

—— 「#minaka0413」というハッシュタグがあるんですかっ!

◆ワルいことをしていると,どんどんワルいことが向こうから寄ってくる —— またしても筑波大学関連で:プロジェクト〈知識のコズモロジー〉研究会で,『系統樹思考の世界』と『分類思考の世界』を取り上げていただくことになった.ありがとうございます.その勉強会というのは:〈遡るデザイン:過去を復元する〉2010年5月8日(土)13:00〜17:00,秋葉原ビジョンセンター.松田幸子「18世紀イギリスの中国趣味」/山口敬雄「19世紀アメリカのエジプト趣味」/読書討論会:三中信宏『系統樹思考の世界』 .

◆本日の総歩数=11071歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=86.9kg(−0.8kg)/27.5%(+0.3%)


12 april 2010(月) ※冷たい雨が降る桜丘で講義初日

◆午前4時起床.曇りときどき霧雨が降る.気温+11.4度,北東の風.昨日の午後を境にして空気が入れ替わり「春」は遠のいた.午前7時には本降りの雨になった.農大講義初日の準備┣┣".新しいDELLパソコンのセッティングをしている時間がないので,今日のところは去年までの古くて重い DELL のをまた持っていくしかないかな.

◆午前のこまごま —— 朝イチで歯科定期検診.その後,冷たい雨が降り続く午前いっぱい,研究所にて小さな┣┣" たちを撃ち倒す.午後の講義スライドの追加とか,配布物のコピーとか,明日の出張伺の提出とか,ソーバー訳本の研究所寄贈とか.昨日の強風と今日の雨で農林団地の桜はなかば散り,道路端も池の水面もピンク色に染まっていた.足早に季節は移りゆき,次は新緑とつつじ.

◆雨降る農大で初高座 —— 午後になっても雨続きで肌寒さは変わらず.12:25発のTX快速に乗り込む.経堂到着は午後2時前.ぽつりぽつりと小雨が降っていたが,この程度だったら傘はいらない.農大世田谷キャンパスの講師控え室がちょっとだけ模様替えされていた.出勤簿にハンコを押してから教室へ.昨年と同じ部屋.履修登録前なのでたくさんの学生がいる.120部のハンドアウトを用意してきたのだが,それでちょうどいいくらいだった.次回以降も余裕をもって配布物を用意してこないとダメみたい.「実験データー解析概論」の初回講義は全体のガイダンスが主で,残りの時間は来週に続く統計学概論へのイントロに当てた.120名もの学生を相手にするというのはいつもながら力仕事だ.講義が終わり,外に出たら本降りの雨が降り続いていた.来週は「概論」の続き.

—— それにしても,これだけの学生がいるのにツイッタラーが片手で数えられるほどしかいないというのは驚きだ.それでも,講義後に集めたアンケートによると,これからツイッターを始めたいという学生が10人ほどいたのは心強い.

◆午後6時過ぎにつくばに帰り着いた.雨に降られて濡れつくば.今日は気温が低過ぎたな.もう4月に入っているというのに午後の気温が5度台の寒さっていったい何よ.昼前からのお出かけ仕事は夕闇とともにエンディング.にやにやした疲労が背中にぺったり貼付いているようないやな感じがする.今夜の晩酌は〈神亀〉の「真穂人」のぬる燗にしよう.

◆本日の総歩数=7802歩[うち「しっかり歩数」1211歩/16分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=87.7kg(+0.1kg)/27.2%(+0.6%)


11 april 2010(日) ※初夏の陽気と昼下がりの桜吹雪

◆今朝は血中アルコール度数の高い状態のまま,午前5時半によろよろと起床.外は春霞の晴天で,気温はあいかわらず高く13.9度もある.昨日の最高気温は19度超だったから,今日はもっと高く20度を越えるかも.農林団地に突入するのはぜったいやめた方がいいだろうな.

◆日曜もこまごま —— お座敷の予定 —— 東大本郷キャンパス〈福武ホール〉での「UTalk」のお座敷は確かにお引き受けしました.出番は「2010年8月21日(土)14:00〜15:00」ですね./今月はじめから「MLアドレス変更して〜」┣┣"がすでに50頭に達し,うずたかく積み上がっている.

◆店の情報いろいろ(しかもオランダから!) —— 北千住の〈かしわ屋なかす〉がうまいらしい.そして,金町の〈伍味酉〉も.谷根千エリアから日暮里へ.さらに金町まで範囲を広げてOKというのなら,押上の〈まるい〉もとうぜん射程内か.このおそるべき店の昭和レトロな雰囲気の中で,新鮮かつ巨大な「肝臓」をひたすら喰うというのは衝撃的経験だろう.

◆正午の気温は22.1度.さらに上がれば初夏並みの陽気になるかも.朝のうちに,夕食としてこしらえる「正統派きつね丼」と「発展系肉じゃが」の食材を買い出しに行った.午後の┣┣"撃ち予定:日録負債返済(十日間)とゲラ読み(用語解説書き)と農大講義準備とつくば市民大学高座準備…

◆ハッシュタグづくり —— 「#NodaiStat」 東京農業大学(世田谷キャンパス)における講義「実験データー解析概論」(担当:三中信宏)で使用するハッシュタグ./「#TodaiStat」 東京大学(本郷キャンパス)における講義「生物統計学」(担当:三中信宏)で使用するハッシュタグ.

◆厨房に入る夕方 —— 午後3時を過ぎたころから冷たい北東風が強く吹いて気温は急降下中.午後2時には最高気温23.2度だったのに,午後5時前の今は16度台まで低下している.夕食用の「肉じゃが2.0」を仕込むつもりがジャガイモがないといううっかりミスのせいで,すかさず「牛丼2.0」に変身させた.本日の「牛丼2.0」は牛肉・深谷葱・糸蒟蒻・焼き豆腐・卵・人参・玉葱でつくりました.間違えなくても京都風のすき焼きがベースにあります.最初に牛肉を砂糖を振りながら焼き色をつけ,そこに野菜を全部入れます.水分は野菜から出るので割り下はまったく不要ですね.そのあとは牛丼・肉じゃが・肉豆腐と自由に七変化します.

◆ツイッター講義のノウハウ —— なるほどなー:東大・中原淳研究室「ツイッターで授業中つぶやくことは,「よい学習」なのか?」.講義本体を“フロントチャンネル”と呼ぶとき,ツイッターが背後で構成する“バックチャンネル”という概念がある./あ,これも興味深いかも:sheepish monologue「大規模教室の授業での Twitter活用について」.いわく:「1回の授業で最低発言しなければならないツイート数を定め成績評価の対象とした」−ひょえ〜./こんなのも:「Twitterで大学の授業をやってみる - 嘉悦大学情報メディア論 @class_infomedia」.意外にいろいろ先行事例があるもんだな.

—— Ustream でインターネット中継しながら,ツイッターでバックチャンネルを構成するというのがひとつのトレンドとしてあるわけだが,実際の大学の講義でどこまでそれを実現できるかとなると別問題.

◆本日の残響:独りよがり読書感想文「分類思考の世界」(2010年4月11日) ※ここにもまた「犠牲者」がひとり……(すまぬすまぬ)

◆本日の総歩数=1905歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.6kg(+0.9kg)/26.6%(−0.5%)


10 april 2010(土) ※春めく池袋から討ち入られ宴会

◆午前5時半起床.夜明けはまだ雲が多かったが,朝日はちゃんと拝めた.その後,青空が広がってきて今日は暖かくなりそうな気配.昨夜は飲みがおとなしかったかもしれないが,今夜は〈討ち入り〉を迎撃しなければならないので生きて帰れるかどうかは予測できないな(お手柔らかに……).来週月曜から始まる東京農大の生物統計学の講義では,「講義ツイッター」を試しに導入してみようかと考えているところ.そうか,専用のハッシュタグを用意すればいいわけね.情報感謝.

◆週末のこまごま —— まずは春向きに髪を切ろうではないか./つくば市民大学のサイトでも宣伝開始! —— 三中信宏「分類と系統:人間・自然・世界を見るまなざしについて」2010年4月13日(火)19:00〜 21:00.高座の準備をそろそろ始めなきゃ〜〜./そうならないうちに池袋に逃げようとしたのを見透かされたようにテポドン着弾!  勁草書房の初校ゲラ,確かに届きましたよ.しかたないので,ゲラを抱えて立教大学に向かいます.用語解説も仕上げます.群れる┣┣"たちに囲まれる週末は楽しい?(まさか)

◆またしても池袋 —— 13:25発のTX快速に乗る.春霞の青空で,風もなく穏やかな天気だ.池袋西口をあとにしたのは午後2時半のこと.つい先週来たばかりなのに,またしても立教キャンパスを歩く昼下がり.陽射しがぽかぽかと暖かく,上着ははっきりいって不要なほど.午後3時から「生物科学」編集会議が始まる.特集企画の議論.形態測定特集はやめて,文化進化特集を.ゲラ読んでます読んでます.用語解説,考えてます考えてます.

引き続き池袋での編集会議と続く懇親会にちょっと顔を出す.けっきょく,この夜は一階を占拠し,和気あいあいと「討ち入られ」る会となりました.どうもどうもみなさんありがとうございました.午後9時半に店を出て,つくばに直帰する.午後11時半に帰還.

◆[蒐書日誌]以心伝心? —— 新妻昭夫『進化論の時代:ウォーレス=ダーウィン往復書簡』(2010年3月30日近刊,みすず書房,vi+495+29 pp.,本体価格6,800 円,ISBN:978-4-622-07529-5 → 目次版元ページ).長年にわたる著者の「ウォーレス遍歴の旅」もついに大団円を迎えたということか.ダーウィンとウォーレスの間で交わされた書簡を踏まえて19世紀当時の「進化論の時代」を掘り起こした大著.書簡ごとに詳細にわたる註が付けられている.実にタイミングよく献本が届く.ありがとうございます! 読ませていただきます.

◆本日の総歩数=9613歩[うち「しっかり歩数」1264歩/12分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=86.7kg(−0.1kg)/27.1%(−0.2%)


9 april 2010(金) ※ソーバー片手に桜吹雪の農大へ

◆午前4時半起床.晴れ,気温+5.5度.それなりに冷え込む早朝.朝日を拝む.毎日┣┣"撃ちネタは尽きず,源泉からこんこんと湧き出る┣┣"たち.4月からの日録がすでに巨大┣┣"と化しつつある.来週の農大の講義三点セットの原稿は,午前中に版下を用意してコピーにまわそう.午前6時過ぎ,ここ数日引きずっていた『ビオストーリー』掲載原稿の図版3枚とキャプションを編集部にメール送信し,これでようやく先月以来(いや先々月か)長らく加圧されていた┣┣"撃ち一件を成就できた.今回の特集については,生き物文化誌学会につながる農環研某前理事長とか農大方面などいろいろとしがらみが……(略)

◆本を「消耗」させてください! —— 数年ごとに改組される独法研究機関で,これだけ大規模に人材と組織が流動するようでは,最初から公費購入本なんかあてにできない.図書館業界的には公費購入図書は「ちゃんと保管されること」が第一義的だろうが,極私的ユーザーとしては「目の前にあっていつでも手を伸ばせること」が最優先.それができない図書管理システムは最初から相手にできない.とにかく手元にあってすぐ見られるという最低条件を満たすためには,必然的に研究上必要な本はすべて「私費購入」しかない.反面,研究機関としての専門図書ライブラリーの構築はおぼつかなくなる.お金があれば同じ本を私費と公費で「二重買い」するという手もあるけど,公費購入本の「差額」を考えると難しい.研究所ライブラリーのひとつの生き残り方は「紙」の専門図書購入を全廃して,研究者に iPad を配った上で,完全中央集権的に図書の管理と配信を行なうという生き残り方かな.でも,「紙」の本ばんざいなワタクシはけっして加担したくないけどね.

◆午前の┣┣" 撃ちこまごま —— 農大講義用「三点セット」を準備完了.コピーはこれから依頼する.大学への非常勤出講の場合,年によって受講生オーラにちがいがあって,とりわけ初回講義では相手さんの出方をちらちら眺めながらの高座となる.ま,初回はガイダンス的イントロだし選択科目のひとつに過ぎないので模様眺め.ということで,農環研はそろそろ撤収し,いったん帰宅してから経堂に向かうことになる.すりすりしていたソーバー本ももったし,と.あ,ブレゼン用の DELL-PC の調教がまだ全部終わっていないんだな,これが.また週末の出勤になるだろうから,そのときでいいかと放置プレイ決定.

◆ソーバー着弾! —— クビを長くして待っていたブツがたったいま10冊まとめて届いた:エリオット・ソーバー[三中信宏訳]『過去を復元する:最節約原理・進化論・推論(新版)』(2010年4月20日刊行,勁草書房,東京,本体価格5,000円,336 pp.,ISBN:978-4-326-10194-8 → コンパニオンサイト紹介目次版元ページ).今日届いたのは見本刷りで,実際には来週に書店に配本されるとのことだ.献本リストをつくらないと.

◆アルマン・マリー・ルロワ[上野直人監修/築地誠子訳]『ヒトの変異:人体の遺伝的多様性について』(2006年6月9日刊行,みすず書房,東京,iv+320+lvi pp.,本体価格3,200円,ISBN:4-622-07219-X → 版元ページ).ヒトの“ミュータント”の博物誌.

◆経堂・農大通りを久しぶりに往復する昼下がり —— 14:25発のTX快速に乗る.曇り空.半年ぶりに経堂駅前から農大通りを下って東京農大・世田谷キャンパスに到着.桜吹雪の桜丘の一角に農大グリーンアカデミーホールがある.午後4時半から二階の会議室で生物応用化学科の教員懇談会.年度末だけでなく,年度始めも飲む機会が多い.教員懇談会は常勤・非常勤教員の顔合わせと意見交換が中心だ.その後,一階のホールで懇親会が開催される.〈八海山〉の純米吟醸が並ぶのは去年と同じだ.農大は学生だけでなく教員も飲むんだよねえ.午後8時前に懇親会が終了し,てくてく歩いて経堂駅までたどり着く.さらにこれからはるばるつくばまで帰らないといけない.午後10時過ぎにつくばセンター広場の地上に出た.

◆明日は,立教大学での『生物科学』編集委員会.引き続いて飲み会がある.

◆本日の総歩数=12885歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=86.8kg(−0.2kg)/27.3%(+0.9%)


8 april 2010(木) ※高加圧原稿からの決死の脱出劇


◆午前4時半起床.晴れ.気温は+3.8度と冷え込む早朝.薄墨色に沈む桜並木を花見客たちは知らない.いまの季節は夜中と昼間の表情がぜんぜんちがうが,その境目がぼやける薄暗がりの逢魔が時に農林団地桜並木はもうひとつの表情を見せる.木によってはすでにちらほらと散りはじめているので,即座に「vanitas」という言葉が思い浮かぶ.4月初めのこの季節は,桜花のピンク色,菜の花の黄色,そして春霞の青空の三点セットがそろう昼間が見頃となる.しかし,真夜中から夜明け前の彼は誰時にかけての農林団地桜並木は満開であればあるほど異界の雰囲気が濃厚に漂う.構内道路を駆け抜けるのは犬猫ではなく狐狸かもしれない.キジの影が駆け抜けることもあり.もう少し経てば闇夜の桜吹雪になりますが,けっして長居してはいけない.

◆┣┣"撃ち三昧 —— 本日の┣┣" 撃ち予定:『ビオストーリー』原稿の文献リストと図版画像を編集部に送る┣┣" ,来週月曜から始まる東京農大(世田谷)の講義三点セット┣┣" ,WHSアブストラクト┣┣" .日が昇る.春らしい霞がかった青空に雲が点在する.午前10時の気温は9.3度.やや肌寒いもののいい日和なので農林団地は花見客でしだいに混んできた.やっと3月の日録を書き上げてアップ完了.あまりに遅すぎて話にならない.いま原稿┣┣" を仕留めているところ.今日撃つべきターゲットは大三頭.しばらく放置していたら「MLアドレス変えて」┣┣" が累計で30頭を越えてしまった.ごめんなさい.しばしお待ちを.

◆祝! —— 復刊『過去を復元する』(勁草書房)の見本刷は本日できあがるとのこと.とりあえず10冊が送られてくるのだが,さて献本先リストをつくらないといけない.でも,すでに蒼樹書房の旧版をもっていそうな人たちはどうするか…….悩ましいところではある.

◆昼下がりのワルい人びと —— 9月に岐阜大の哺乳類学会大会でワルいことをするので,その密議をここ一ヶ月ほど続けている.天使のように大胆に,悪魔のように細心に,ワルいことをしましょうね.

◆【種】よ人の望みの喜びよ —— 研究史をふりかえれば,「種分化(speciation)」という進化プロセスの研究に「種(species)」の概念なんかまったく何の必要もないんですね(何の関係もないということ).「種分化に種は要らない」というのはワタクシの基本信念みたいなものです.「種」を欲しがる理由をぜひ自問自答してほしいです.ある生物学的条件を満たす「単系統群(クレード)」なり「枝(リニージ)」を【種】と呼ぼうというプロボーザルであれば,形而上学とは無関係の,十分に “解毒”されたシール(御札)なので無害ですね.ただしその御札を掲げて「種がある」などとは口が裂けても言えません.

◆[欹耳袋]ダーウィン『種の起源』初版が方々で —— 昨年,東大で2冊目の『種の起源』初版本が見つかったが,東北大でも医学部関係者が初版を附属図書館に寄贈するらしい.埋もれた『種の起源』私蔵本がほかにもあるのかも.

◆[蒐書日誌]アース・スピリット(企画・制作)〈21世紀のノアの方舟・生物多様性〉(2009年制作/2010年3月11日リリース,DVD,44分).「Species(種・しゅ)&Seeds(種・たね)」というサブタイトルが付けられている.ワタクシも農環研をバックに出演した映像作品だが,まだ中を見てはいない(汗).

◆夕方の┣┣" 撃ち —— 『ビオストーリー』の引用文献リストはすでに編集部に送った.いまは図の作成中.3枚用意するのだが,うち2枚は Adolf Naef の古い体系学の教科書(1933)からの借用.もう1枚は Brent Berlin の民俗分類学の教科書からの借用だが,編集に手間取っている.

◆[欹耳袋]〈Scrivener〉Mac-OSX でものを書く人のために.

◆本日の残響:雪になあれ「分類思考の世界 三中信宏」(2010年4月7日). ※「自身を納得させる境地にたどり着いた」−− うんうん.「風貌がなかなかいいです」−− !

◆本日の総歩数=6215歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=87.0kg(+0.1kg)/26.1%(+0.1%)


7 april 2010(水) ※冷たい雨降る夜にラヂオ初登場

◆昨日は不摂生をしてしまったが,今朝は健康的に午前4時半に起床.花曇り.気温は+11.8度.昨日の暖かさで農林団地の桜は満開になっていた.今週いっぱいは楽しめるだろう.東京の西部は花吹雪だったが,つくばはこれから.花見渋滞が懸念される.しかし,農林団地花見客にはうらめしいことに小雨がぽつりぽつりと落ちてきた.

◆野暮な┣┣" 撃ちが朝から —— そういうのんびりムードとは裏腹に,人事から緊急電話があり,うっかり撃ち忘れてしまった ┣┣" 二頭(霊長研┣┣" と首都大┣┣" )が大暴れしているから何とかせよとのお達しあり.ごめんなさい〜.すぐ撃ちますから.午前中に所内の領域会議があったみたいだけど,兼業申請書類┣┣" 二頭を追い回していてスルー(ごめん).昼休みは教養室にて組合の新旧役員歓送迎会.午後イチで兼業┣┣" が一頭逃げ出したと通報あり.さらに,遅れまくりの原稿に関する加圧電話で最終通告も.雨降る昼下がり,加圧原稿┣┣" 撃ちは続く…….並行して〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトのスキャン作業が進行中.流れるBGMはバッハのカンタータ(BCJ).副産物として来年用の「系統樹曼荼羅カレンダー」を制作してコッソリ配ってはどうかと,さらなるワルダクミの密議をしたりする.

◆備忘メモ —— 20年勤続表彰式は4月20日(火)午前9時半から来賓室にて挙行されるらしい./J-Stage 説明会は4月13日(火)午後1時半から,九段下のシンフォニカ事務局にて./NHK Books 井本さんから連絡あり.10日(土)が急用でダメになったので,13日(火)昼に日程変更.この日はものすごく忙しくなるな.

◆[蒐書日誌]おお!文庫になったのか —— デイヴィッド・サルツブルグ[竹内惠行・熊谷悦生訳]『統計学を拓いた異才たち:経験則から科学へ進展した一世紀』(文庫版新刊)(2010年4月1日刊行,日本経済新聞出版社[日経ビジネス人文庫1143],東京,504 pp.,税込価格1,200円,ISBN:978-4-532-19539-7 → 版元ページ).初版本:デイヴィッド・サルツブルグ[竹内惠行・熊谷悦生訳]『統計学を拓いた異才たち:経験則から科学へ進展した一世紀』(2006年3月23日刊行,日本経済新聞社,ISBN:4-532-35194-4 → 書評目次)はよく売れたんだろうなあ.本書は統計学史の良書として強く推薦できます.今回の文庫化に際して,「文庫版への訳者あとがき」(pp. 454-455)が付されている.訳者の一人は本書に触発されて,数理統計学の日本への導入史の研究を手がけはじめたそうだ.

◆雨降る午後は気温がしだいに下がってきた.杉山さんが来室.今日が〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトのスキャン作業最終日.午後4時の気温は7.8度にまで下がった.系統樹カレンダーをつくりませんかというワルダクミ計画あり./進化学会東京大会(大岡山)でのワークショップのワルダクミが水面下で形をなしつつある.今年は「文化系統学」と「生物学哲学」でまたもワルいことをする予定.若手の研究者が積極的にワルいことを企画するというのはとてもシゲキ的で将来が楽しみだ.共犯でも犯行教唆でもすべてOKです!

◆本日の残響:Toyさんのレビュー(mixi:2010年4月07日).「根源を探る科学的思考が必然的に哲学と一致してくることを感じさせてくれる一冊」 —— ありがとうございます〜.

◆午後7時半から〈ラヂオつくば〉初登場! —— 「リサーチ・エクスプレス」内にすでにリンクが貼られている:第71回「三中信宏さん(独)農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員」 (正誤:「信弘」→「信宏」).この放映中に流す曲は,ワタクシが演奏参加した〈トゥーランドット〉の第一幕エンディングです(『系統樹思考の世界』のテーマ音楽).DVDからちゃんと音が取れたかなぁ? 自分で自分の肉声を聞く機会というのはほとんどない.やっぱりそこかしこに「京都イントネーション」がにじみ出ますなぁ.しかし,半時間もよくまあこれだけしゃべくるもんだなぁ.いつからこういう話すスタイルが定着したのかと言えば予備校時代ね.→ サイマルラジオ.次回の放送は4月21日(水)の同じ時間帯.

◆本日の総歩数=6438歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=86.9kg(+0.5kg)/26.3%(−1.3%)


6 april 2010(火) ※春爛漫の立川,本郷での懇親会

◆午前5時起床.曇って遠景がかすんでいる(霧かも).気温は高めで+9.9度.日中は20度を越える暖かさになるという.今日は昼過ぎに立川の統数研に大会会場の下見(事前調整がまったくたいへんだった).午後は東大農学部の進学ガイダンス(学部と大学院),夕方からは農学部進学歓迎パーティが安田講堂下の中央食堂で開催される.つくば市民大学トークの写真を送らないと.しだいに暖かくなってきた.日録を3月28日(日)まで6日分アップしたので,これから立川に出撃だ.南流山から武蔵野線でぐるりとまわって立川まで,〈関東甲信越・小さな旅〉.

◆立川駅で「浦島太郎」になる —— 10:25発のTX快速に乗る.立川に着いたのは正午ちょうど.それにしても,JR立川駅ってこんなに大きかったっけ?と,ややウラシマ状態.中央線のローカルな駅というイメージしかなかったのだが,いまや駅の北側も南側も再開発され,巨大な駅ビルまでそびえ立っている.桜はすでに散り始めとても暖かい.改札にて待ち合わせ.12時半に計量生物学会と応用統計学会の関係者が集結したので,多摩モノレールに乗って「高畑」駅まで.よりどころのないのっぺりした広大な敷地に点々と真新しいビルが建ち,モノレールの橋脚が縫うという光景は,お台場を髣髴とさせる.多摩モノレールの高畑駅から見渡すと,かなたにかすんで統計数理研究所の入っている建物が見えた.昭和記念公園の敷地の一角にあるという統数研までは歩いて10分ほど.所内はウツワがとても大きく,したがって人口密度は低い.静寂な所内で迷子になりそう.会場下見のチェック項目をひとつひとつ確認する.昭和記念公園の満開の桜並木が遠景にかすんでいた.約一時間半ほどかけて下見はおしまい.その後,ジャーナル電子化に関わる打ち合わせなど.午後3時前に高畑からの帰路につく.

◆転戦先は本郷の中央食堂 —— 中央線の三鷹駅では桜吹雪が印象的だった.神保町の〈ランチョン〉にてビールを飲んでから,本郷に向かう.今日は東大農学部の進学生ガイダンスがあったのだが,引き続いて安田講堂下の中央食堂での新歓パーティがある.午後5時半から始まるのだが,例年通り人口密度がとっても高かった.リソースもあっと言う間になくなったし.極度に高い人口密度のなかでの2時間はなかなか疲れる.

パーティが終わったら専攻ごとにそれぞれ二次会に向かうのだろう.今日の日本酒のセレクションはイマイチでした.飲み直しの日本酒うまいなあ.〈来福〉の「愛山」と〈文佳人〉の「宇宙酒」をいただきつつ夜は静かに更けぬ.

◆[蒐書日誌]近刊予告:David M. Williams and Sandra Knapp (eds.)『Beyond Cladistics: The Branching of a Paradigm』(2010年9月刊行予定,University of California Press[Series: Species and Systematics Volume 3], Berkeley, xiv+295 pp., ISBN:978-0-520-26772-5 [hbk] → 版元ページ).どんどん出るなぁ…….

◆本日の総歩数=19702歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼−|夜×.計測値(前回比)=86.4kg(+0.7kg)/27.6%(+0.9%)


5 april 2010(月) ※春雨の中,農林団地は桜が開花

◆午前4時起床.雨.気温+6.9度.さて農環研へ.学会大会中ずっと放置していた┣┣" 多数.もうどうしようか……. 今日の午後は先週金曜日に引き続いて〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトの図版スキャン作業がある.原本がたくさんあるのでたいへんそう.ボッカッチオとヨアヒム・フォン・フィオーレなどはすでにスキャンが完了している.朝の小粒喜び┣┣" を追跡する.先月末に届いた DELL Inspiron mini の調教中.とりあえず,日本語入力環境(WZ Editor +Google 日本語入力)とR/Rコマンダーをインストールして,あとは Acrobat があれば講義マシンとしては合格点.しかし,┣┣" 撃ちにじゃまされてなかなか捗らない.

◆朝のうちに雨がしだいに強まってきた.午前10時,気温9.7度と肌寒い.その後,降ったり止んだりしている.そろそろ見頃になってきた農林団地の桜並木にはちょうどよいお湿りになったのではないか.雨の中の花見というのもまた趣があるかもしれないけど研究所の敷地内に迷い込まないでね.予定どおり,午後1時に杉山さんが来室して,〈系統樹曼荼羅プロジェクト〉のスキャン作業が傍らで続いている.某論文集元締めから「早く用語解説を書くように」との電話加圧あり.かたや仕掛人さまからはツイッター加圧されるし,またしても逃げ場がなくなってきた…….本録をちくちく埋めてみたりとか.

◆午後の┣┣" 撃ちの合間に,先週末の「昆虫食」の写真画像をチェックしつつ整理中.個人的には「タケムシのサラダ菜添え」がとてもあっさりしていて「普通食」っぽかった.セミ幼虫の金山寺味噌和えもワルくなかった.他の蟲類はやや冒険的要素が強いかな.さて公開思案中…….ツイッターでの反響がややコワいので,とりあえずミクシィの方で何枚か「昆虫食」の写真を掲載しました.これでマイミクさんたちからどれくらい袋だたきにされるかどうかが重要かも.と言いつつも,すでに拡大写真はすべて用意したんだけどね(ふふふ)./大会のときにもらった,ラオスの昆虫食推進?ポスターを部屋に貼って眺めている.コオイムシまで食べるのか(カメムシよりも心理的ハードルが高そう……).それぞれの“食材”ごとに調理方法(炒める・揚げる・焼く・すりつぶすetc.)まで具体的に書かれている.すばらしいなぁ.

◆午後になって,また雨足が強まってきた.日録(dagboek)と本録(leeswijzer)はここ一ヶ月ほどだだ遅れだったが,まずは本録の方からカタをつけて,やっとカレンダー日に追いつくことができた.さあ次は日録だ.3月22日までは更新できているのだが二週間の時差がなかなか縮まらない.

◆ピエール・ブーレーズ[笠羽映子訳]『ブーレーズ作曲家論選』(2010年3月10日刊行,筑摩書房[ちくま学芸文庫],東京,ISBN:978-4-480-09237-3 → 版元ページ).譜例たくさん,アナリーゼの嵐.ピエール・ブーレーズの作品〈水の太陽(Le soleil des eaux)〉の薄っぺらい総譜が目の前の書棚に見える.いったいいつ買ったものだか記憶が定かではないが,30年は経っているだろう.総譜はあってもLP がぜんぜんなくて困った覚えはある.

◆午後7時に撤収.小雨が降り続き肌寒い.明日の立川下見行のタイムテーブルを確認する.

◆本日の総歩数=5856歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=85.7kg(−0.2kg)/26.7%(−0.5%)


4 april 2010(日) ※ドロナワ講演は本塁すべりこみ

◆午前3時半起床.晴れ.放射冷却で最低気温は+2.1度.今日の講演スライドがまだぜんぜんできていないので,農環研に潜入してドロナワでつくっているところ.連日こういう状況に陥っている….早く切り上げて花見客が大挙して来ないうちに撤収しないと.ハイシーズンは観光バスで繰り出してくる団体客もいて,平日だと通勤の行き帰りに差し支えるほどだしね.昨日の大会講演関連で【種】メールが evolve に飛び込んできたので即座に打ち返したり(MLに投稿したのは久しぶりのことだ).

◆蟲,愛でない? —— 昨日の「蟲料理写真」の掲載に関してツイッタラーの意見がまっぷたつに割れている.思案投げ首.とりあえずは,意思決定は先延ばしにしよう.もうすぐフォロワー数が「1000」の大台になろうという目前で,ドン引きしたフォロワーたちが激減したらカナシいし…….でも,野中センセがケータリング?してまで学会会場に持ち込んだ逸品ぞろいだし.悩ましいなあ.

◆[蒐書日誌]昨日,大会会場で展示即売されていた「蟲」本たち —— わくわく生き物研究会(野中健一編)『わくわく生き物地理学』(2009年11月1日刊行,たまさや).雑誌『地理』での連載(2005〜6年)の単行本化./野中健一『虫喰ひ野帳』(2009年1月22日刊行,たまさや).「イナゴの佃煮」,「ヘボ・オードブル」,そして「アリ・チョコ」のレシピとエピソード.ついでに,野中センセに「ラオス昆虫食ポスター」を会場でもらったのですが,タガメやタイコウチはもちろんカメムシもあった.

◆池袋二日目 —— 9:10発のTX快速に乗って都内へ.からっとよく晴れた朝.風が冷たいな.午前10時に池袋に到着.立教キャンパスのチャペルからは日曜礼拝の奏楽が流れてきた.けっきょく講演スライドはぜんぜん仕上がらないまま,素材ファイルのみを束ねてPCに突っ込んできた.あとは大会会場にてがしがしとスライドづくりに励むしかない.結局,午後2時のシンポジウム直前までかかって,30枚あまりのスライドをつくり終え,滑り込みでやっと完成.それにしてもたった15分のトークに30枚あまりのスライド突っ込んでどーするんだろうか.きょうの黒田長久追悼シンポジウムが近づくとともに,鳥屋さんの人口が急激増加中.あ,樋口さん.お,山岸さんも.

このシンポジウム〈黒田長久追悼シンポジウム:黒田長久先生を偲んで〉でのワタクシのトークは:三中信宏「科学分類と民俗分類:鳥類学のエピソードから」.鳥類分類学の現代史をひもときつつ,Ernst Mayr の生物学的種概念が登場する「前夜」の話をした.

—— 午後6時にシンポジウムは終了.今夜も飲み会はない.

◆ドロナワの週末を終えて —— 飲み会に出なかった学会ってここ10年以上まったく記憶にない.夕方になってまた小雨が降り出した.しかし,駅に向かう途中の公園では,傘をさしながら花見をしているグループがたくさんいる.ご苦労さんです.あまりに健全過ぎるので,池袋東武の日本酒売り場にふらふらと立ち寄り,〈神亀〉の「真穂人」を買ってしまった.今夜はぬる燗にしましょうかね.神亀だから洋風のおつまみか.午後8時過ぎにつくば着.小雨が降り続き,肌寒い夜.二日間のばたばた仕事,たいへんお疲れさんでした>ワタクシ.ぬる燗,ぬる燗.

◆本日,ツイッターのフォロワー数が「1000名」を突破した.ありがたやありがたや.さて,フォロワー数が「1000」を越えると新たなツイッターワールドが展開するそうですが,いかがでしょうか?(>経験者さまたち)

◆本日の残響:見聞読考録「分類思考の世界:なぜヒトは万物を「種」に分けるのか」(2010年4月4日)※「南無阿弥陀仏」− 出家しないでくださいねー.

◆本日の総歩数=8590歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=85.9kg(0.0kg)/27.2%(+0.6%)


3 april 2010(土) ※セントポールズで蟲を喰う午後

◆午前3時半起床.曇り.気温+7.7度.結局さまざまな┣┣" を放置したまま学会初日を迎えることになってしまった…….未明の研究所に侵入して最後のあがきをする.スライドづくり+出張伺+原稿図表+アブストラクト+ etc... 書き出しているだけで十分に気が滅入るわなぁ.午前6時過ぎ,外はもうすっかり明るくなっているので,そろそろ帰宅して池袋に出撃する準備をしないと.早朝ドロナワの ┣┣" 撃ちの成果:日録三日分,出張届,講演スライドの素材拾いなど.さて撤収の時間だ.生物地理学会の大会で「昆虫食」したい方は迷わず池袋へ直行せよ.

◆春のうららのセントポールズ(初日) —— 8:28発のTX快速に乗る.春霞の暖かな日射しが降り注ぐが,空気はまだ冷たい.午前10時前に立教大学キャンパスに到着.見慣れたレトロな校舎に満開の桜が映える.今日は入学式なので新入生と保護者で賑わい,サークル勧誘のタテ看が林立していた.今日と明日の二日間は,ここで生物地理学会第65回年次大会が開催される.初日の今日はまず評議員会があり(10:30〜12:00),午後は一般講演とミニシンポジウムだ.明日の講演準備をどこかでやらないと…….

◆いよいよ蟲喰うぞ! —— 午後3時からのミニシンポジウムでは,演者の一人として,ここのところ「昆虫食」の啓蒙活動と執筆に意欲を燃やしている野中健一(立教大・文)さんに「虫を‘食べる’目に学ぶ」という講演をしてもらった.立教大学文学部の野中健一さんに昆虫食のトークをしてもらった.新刊の『わくわく生き物地理学』の展示即売をはじめ,会場のうしろではすでにモパニムシなど試食用の昆虫料理の皿が並んでいる.スライドも虫だらけ,展示即売本も虫だらけ.おまけグッズも虫だらけ.講演後,時間をとって実際に昆虫料理の試食を聴衆全員でトライした(こんな学会がほかにあるか!)

当日,参加したオーディエンスに供されたのは下記のメニューだった(写真順に):

  1. モパニムシ(ガの幼虫)の塩味スナック
  2. セミ(幼虫)金山寺味噌和え
  3. カメムシ(成虫)塩アスパラ炒め
  4. タケムシ(カミキリ幼虫)水菜サラダ
  5. 灯火採集昆虫(コオロギ,ケラ,バッタ,ガムシ,コメツキ etc.)の山椒甘辛煮

シンポジウム参加者の多くが(おそらく)人生初体験の味を楽しんだにちがいない.個人的な味わいでいえば,モパニムシはお菓子の「カール」,セミは脂肪の味わい,大きなカメムシは鮮烈な匂いがした.タケムシはとてもあっさりしたぽりぽり感,そして灯火採集昆虫たちは「闇鍋」みたいなコワさがある.ガムシなんて甲虫だし堅いはねをむしって食べる! 総じて日本人向きの和風な味付けが印象的だった.

なお,今回の昆虫料理の調理は,東池袋にある〈キッチン風〉からのケータリングとのことだった.拍手また拍手.みなさんも「蟲」を食べようね.野中センセのハナシでは,この〈キッチン風〉は事前予約をすれば店でも「昆虫食」を用意してくれるとか.こういうレストランが都内にあるとは知らなかった.

センセ曰く「ナマのカメムシは最高ですよ!」とのこと,それも最高度に臭いカメムシを生きたまま齧ると「その鮮烈な嗅覚刺激にトランス状態に入れる」そうで,別世界にトリップできるのか(汗).それもできるだけ「くさそう」なカメムシをなまでがりっと齧るのがいいという.もちろん生カメムシを搗いて練ってペーストにするという調理法もあるらしいです.

考えてみれば,香草(コリアンダー)なんて要するに「カメムシ臭」そのものですから,実際には問題ないんでしょうかねー.カメムシを食べていると考えれば抵抗感はきっとなくなる(ちがうか).ラオスの現地では昆虫食は食材ごとにさまざまな調理法が考案されているらしく,タガメだろうが糞虫だろうが何でも食べるらしい.食文化ってすごいね. 東南アジアだと日常の光景らしく,野中センセはもはやただの昆虫食では飽き足らず,その極限をめざしているふうでしたよ.

今度,機会があったら「糞虫」を経験してみたいです.「食べごろ」の判定がとても難しいようで,脱糞してさなぎになるちょうどそのころがベストとか.早過ぎても遅過ぎてもブルーな食べ心地とのこと.

—— 野中センセは,自分の昆虫食体験をベースにして,日本から世界へ,そしてまた再び日本へと探究の規模と次元を拡大させている.一般には,昆虫食は(まだ)ごくマニアックな「食の世界」と思われ,いきなり写真を出すとドン引きされる懸念が高い.「六本足」は見るのさえイヤなのに,ましてや口にするなんぞ狂気の沙汰という女性(男性もか)はきっと多数派かもしれない.しかし,食わず嫌いですぞ,それって.

◆心の準備のないまま「食文化ショック」を受けた学会員を前にして,本日最後のメニューである生物地理学会総会をさくさくとこなした.すぐ終わった.

いつもの生物地理学会だったら,初日の夜は祝杯をということになるのだが,明日のトーク準備がぜんぜんできていないので,今年は初めて懇親会を欠席してそのままつくばに直帰することに.身から出た錆ですな.

夕暮れの立教キャンパスは小雨が降り出して,やや気温が低下中.つくばセンター広場に立ったのは,午後7時半過ぎのことだった.夕暮れの池袋は夜桜が冷たい雨に濡れるあいにくの空模様だったが,つくばはまだ降っていない.明日あたり天気がよくなれば農林団地は花見客で渋滞するにちがいない.

◆本日の総歩数=10667歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=85.9kg(−0.6kg)/26.6%(−0.9%)


2 april 2010(金) ※湿った南風が吹き荒れ引き蘢り

◆午前3時起床.湿った生暖かい南風が吹き荒れている.風速11メートル.気温は17.9度もある.農林団地の桜が一晩で花を開きはじめた.真夜中からこんなに湿って生暖かい空気が漂い,気温がすでに20度近くもあれば,桜だって開花したくもなるだろう.幸い,まだ開きはじめだからよかったものの,もし満開だったらこの強風ですべて吹き飛ばされていたにちがいない.今朝の明け方の道路は,桜花ではなく,太い枝や看板,段ボールなどなど,あまり歌心をくすぐらないオブジェクトたちが散乱していた.いずれにせよ,この週末からは毎年恒例の農林団地「お花見」渋滞が始まることは必定か.外では風がごうごうと実験圃場の上を吹き渡っている.舞い上がった土ぼこりで窓の開放は禁物.湿った生暖かさが続いてカビが生えそう.

◆┣┣"撃ちの午前が過ぎゆく —— 朝イチ(8:30〜)で組合の窓口対応┣┣"撃ち完了./人事書類┣┣"撃ちの続きが待っている.九州大学の人事書類はラクでいいんだけど,玉川大学はこりゃたいへん.提出先の大学によって書式がことごとく異なり,記入内容の精粗もことごとく異なる.CVをひとつ書くだけですべてに流用できれば世の中どれだけハッピーか.罫線付き書式は今すぐ死んでしまえ!(えくせるもわーども逝ってよし)./昨日だけで20頭もの「アドレス変更依頼┣┣"」が積み上がっていた.どれか一頭に触ると┣┣"っと山崩れしそうなので,そのまま放置してあるが,いずれは処理せざるを得ない./明日!の生物地理学会講演準備がまだぜんぜんだよねぇ……./Hennig XXIX(Honolulu, Hawaii)早割参加登録をすませた.講演要旨はまだだけど…….

◆今月から来月にかけての高座の予定一覧 ——

  1. 4月13日(火)19:00〜21:00,つくば市民大学での噺:三中信宏「分類と系統:人間・自然・世界を見るまなざしについて」
  2. 4月16日(金)10:00〜16:00,農業環境技術研究所一般公開,農環研,〈生命の巨大系統樹〉ブース担当
  3. 4月17日(土)10:00〜16:00,筑波農林研究団地一般公開,筑波事務所,〈生命の巨大系統樹〉ブース担当
  4. 5月11日(火):所議での研究業績報告,9:30〜,「生命の巨大系統樹」|筑波大学〈バイオeカフェ〉:三中信宏「系統樹曼荼羅:自然観と思考法としての分類と系統 」,18:00〜20:00,筑波大学大学会館総合交流会館多目的ホール
  5. 5月21日(金):日本計量生物学会年会チュートリアル:三中信宏「統計思考と分類思考:Rを用いた分類パターンの認識」,9:30〜12:00,統数研(立川)→ 案内 pdf
  6. 5月22日(土):日本計量生物学会年会特別セッション:〈農学,生態学,進化学でのベイズ統計手法の応用に関する諸問題〉のオーガナイザー,14:30〜17:00,統数研(立川)→ プログラム pdf
  7. 5月22日(土)〜28日(金):The Willi Hennig Society Meeting (Hennig XXIX),Hilton Prince Kuhio Hotel Waikiki, Hawaii.※oral presentation の予定.
—— 年度始めにしてはお座敷が多いな.

◆午前10時を過ぎて外は吹き降りの雨になってきた.

◆[蒐書日誌]R.M.ハイバーガー&E.ノイヴェルト[石田基広・石田和枝訳]『ExcelでR自由自在』(2010年3月31日刊行,シュプリンガー・ジャパン,東京,xxiv+332 pp.,本体価格4,500円,ISBN:978-4-431-10088-1 → 版元ページ).献本感謝.エクセルにRとRコマンダーを組み込んで統計解析を!という教科書.エンドユーザーにとっては,最適な組合せかもしれない.訳者である石田さんご夫妻に献本感謝.RExcelというエクセルのアドインを利用して,R/Rコマンダー界をエクセルの中に構築しようということらしい.これまでだったらエクセルのスプレッドシートをいちいちRにインポートしていたのだが,その手間は完全解消される.RExcel は現時点ではウィンドウズ環境のみの対応だが,OpenOffice 対応の試作品が開発途上とのこと.これがリリースされれば,MacでもLinuxでもOKということになりそう.

◆┣┣"撃ちの午後は果てしなく —— 昼休みに組合執行委員会を数ヶ月ぶりに開いた.副委員長さんが「任期もあと5ヶ月ですよねぇ」という一言で,ワタクシがそんな「長期的」なことを何も考えていないことに気づいた.組合活動に関しては「昨日のことは全部忘れた;明日のことなんかわからない」というカサブランカ精神./玉川大学の人事書類┣┣"はなんとか仕留めた.現在,九大┣┣"を追撃中.その合間に大垣のIAMASからスポット講義(形態測定学)の依頼が届いた.一┣┣"去るも一┣┣"来襲.九大の人事書類を書いていたら,東京農大から辞令が届いた.あれっ,さっき人事書類を出したばかりなのにと思ったら,世田谷ではなく厚木からの辞令だった.各地の大学の人事書類フォーマットに熟達しても実は一文の得にもならないんだけど…….さまざまな大学からの辞令と書類が「春の嵐」に吹かれて舞い飛ぶ昼下がり.┣┣"は┣┣"を呼ぶ.

◆午後3時,昼前に荒れ模様の天気をもたらした前線は通り過ぎたようで,今度は冷たい北東風が吹きはじめた.気温は急降下中.午後2時で11.2度で,さらに低下している.

◆┣┣"撃ちはなお続く —— 九大┣┣"をいま仕留めた.次は喫緊の原稿図表┣┣"・明日の池袋┣┣"・5月のワイキキ┣┣"のいずれかを標的とする.二週間育てている日録┣┣"は放置プレイ続行中.「来る┣┣"は拒みたい;去る┣┣"は追い払いたい」 そうこうするうちに,┣┣"一頭が視界から消えた…….それが意味するほろ苦さを感じることができるオトナになってしまったか.Hilton Waikiki Prince Kuhio の宿泊オンライン予約を完了.これでもう講演要旨を書くしかなくなったか……(順序が逆だろうって?) しかし,その前に片付けるべき┣┣"たちが何頭か机の上とメールボックスの中で挑発している.来月の農林団地一般公開の展示配置図が広報から送られてきた.そろそろ〈巨大系統樹〉展示というオフィシャルな┣┣"の調教にかからないといけない.が,その前の前哨戦をこなすことが先決だ.「千頭の┣┣"も一頭から」という格言があるではないか!

◆先月収録された〈ラヂオつくば〉 の放送時間が確定 —— 「リサーチエクスプレス」 でのワタクシの登場は4月7日(水)と21日(水)19:30〜20:00.インターネットラジオ〈サイマルラジオ〉でも聴けます.

◆歌人や詩人の心をくすぐる「系統樹」 —— たとえば,鈴木理子『詩集・系統樹』(1988年,国文社)のメインとなる長い詩「系統樹」は,生き物の系統樹のルーツから末端までをたどる旅路.もう一冊の結城千賀子『歌集・系統樹』(2001年,角川書店[表現叢書第73篇])は系統樹をめぐる短歌集.本書は『系統樹思考の世界』のエンディングで引用したところ,著者ご自身から返信をいただいたことがあった.

◆近未来の┣┣"撃ち予定(備忘) —— 4月28日(水)メーデー前夜祭./4月12日(月)地本分会委員長・書記長会議.[欠席確実]/5月14日(金)午後,IAMAS講義.日程・時間帯確定./一般公開関連作業:4月14日(水)午後,会場設営;4月15日(木)午後,搬入作業;4月16日(金)農環研一般公開,終了後に撤収作業と筑波事務所への搬入作業;4月17日(土)農林団地一般公開,終了後に撤収作業.今回の一般公開のブース担当は基本的に「ひとり」なので,自由時間はないものと心得るべし.

◆本日の┣┣"撃ちの終わりに,兼業申請書数通をものして人事宛に提出した.今日は疲れたので,これにて撤収.明日からは立教大学での生物地理学会大会がある.そのしたくがぜんぜんできていない…….

◆本日の総歩数=5929歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=86.5kg(−0.3kg)/27.5%(0.0%)


1 april 2010(木) ※系統樹曼荼羅プロジェクト起動

◆午前4時前起床.気温プラス2.2度.雲ひとつない西空にちょっと欠けた満月がぽかりと浮かぶ.さらに気温は下がって午前5時には1.9度に.まだ冬が続いている.先月から加圧されつつそのまま4月に突入してしまった.今月の┣┣"撃ちリストを更新する.研究室のBGMはゲルギエフ/キーロフでスクリャービン〈プロメテウス〉.メーリングリストの月例アナウンスを書いて送信する明け方.のべにして四千人近いML会員を相手にこういう連絡を毎月はじめに送っている.ML配信というのはツイッター的にいえば「強制的フォロワー」みたいなものかもしれない.BGMは〈法悦の詩〉に移った.私的にはアンチェル/チェコフィルの演奏が好き.〈法悦の詩〉のフィナーレが館内に響き渡っているが.そろそろ一時離脱して,本日の別件┣┣"撃ちの支度に入ろう.日録の溜め込みはまてしたも二週間に及んでいる.この不良債務はなかなかつらいな.

◆今後は「┣┣" 」を「┣┣"」と表記することで統一しよう.┣┣"撃ちハッシュタグ「#ToDoShoot」は常用のこと.

◆「┣┣"撃ち」のエイプリルフール —— 真綿を敷き詰めたような曇り空.下り坂の空もようとの予報だが気温は高くなるらしい.原稿┣┣"一頭を向こうに追いやった.組合日程調整┣┣"撃ちは終盤戦.乱射気味でへばる.新年度書類┣┣"&図版┣┣"&日録┣┣"&学会発表┣┣" etc.… と,ずらりと┣┣"が立ち並ぶ午前中./来週の火曜から土曜に遠ざかったNHKブックスの原稿┣┣"は,池袋のホテルメトロポリタンのラウンジにて仕留めることになった(午後4時半の待合せ)./計量生物学会の大会会場下見段取り┣┣"を仕留めた.いくつかの学会やら研究所にまたがる調整をしたのだが,「こんな案内の文面では相手に失礼でしょう」などなど繰り返しの指摘を受けつつも,ごめんなさいね〜とめげずに調整し続ける(こういうときは負けない).来週火曜に決行しますので関係者はよろしく./ややイライラ系┣┣"を仕留めたので,現実逃避のため年度末に買った DELL Inspiron Mini 10 のセットアップなどに逃げ込む.完了.講義プレゼン用PCなのでスペックに多くは求めないが最低限 Acrobat と R/R commander が動けばそれでよし./年度をまたぐと就職・進学・異動によるメーリングリストの「アドレス変更依頼」という季節性┣┣"が大量発生する.大学以上に独法研究所では「4月」と「10月」という節目の異動が多い.今日になってからすでに十数頭の「異動┣┣"」が発生している.農林団地の桜のシーズンはずっと悩まされる.

◆お,昨日のうちにツイートが「3000」を越えていた.フォロワー数は近日中に「1000」人の大台に乗るだろう.どうもありがとうございます.最近になって,ときどきツイッターは初めてとおぼしき方が(ツイート数が0だったりする),これまた初めてワタクシを栄えあるフォロー第1号に選んで下さったりすることがある.ありがたいありがたいと,つい「ご祝儀フォロー返し」をしてしまうワタクシって….

◆ダーウィン伝記映画 —— 〈Creation〉(2009年発売,DVD,ICON10189).「ダーウィン年」だった昨年秋に封切られたダーウィン伝記映画のDVD化.〈Creation〉の映画サイトはこちら.この伝記映画に合わせて:Randal Keynes『Creation: The True Story of Charles Darwin』(2009年9月刊行,John Murray,London,ISBN: → 版元ページ)が出版されたという.原作ということか.

◆〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトの発進 —— 農林団地の桜並木も昨日から今日にかけてイッキにつぼみが膨らんできた.居室の窓から見わたす外は花曇りで,南風がしだいに強くなってきたようだ.午後1時に杉山さんがスキャナー持参で来室.昼下がりの居室では〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトのためのスキャン作業が始まった.原図からのスキャンをとりあえずすませてからということ.今回のプロジェクトでは「画像いのち」なので,いかにいいカラー図版が用意できるかがポイントになる.ワタクシはスキャン作業が進むかたわらで黙々と┣┣"撃ちリストのリニューアルをしたりしている.やや風は強いが春らしい夕暮れのひととき.BGMはギドン・クレメルのバッハ無伴奏など.〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトのスキャン初日が終わり一息ついているところ.置き土産に〈Mas de Daumas Gassac 2005〉のヴァン・ルージュ.どうもありがとうございます.ラングドックのどのチーズがいいかな.

◆[欹耳袋]日本進化学会の「学会賞応募締切」が4月10日まで延長されました.各賞の説明は学会サイトに掲載されていますので,自薦でも他薦でも積極的にどーぞ!

◆[組合┣┣"]4月2日(金)8:30〜,入検室にて窓口折衝./保育施設アンケートに関する職場委員からの問合せあり.

◆午後7時の撤収.4月とはいえ夜になると寒さが身に染みる.

◆┣┣"撃ちゲーム三部作が公開されました! —— 「┣┣"シュート」・「ツミ┣┣"」・「┣┣"ゲッター」 .知人の iPhone アプリ開発者にこの企画をもちこもうかな.

◆本日の総歩数=5389歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=86.8kg(+0.5kg)/27.5%(+0.4%)


--- het eind van dagboek ---

Map フリーアクセスカウンター自転車 通販人気 シューズ
[sinds 19 april 2007] 無料アクセスログホームページ 素材集