images/image1.jpg

Home
oude dagboeken

日録2010年9月 


30 september 2010(木) ※秋の日射しの玉川大学で初高座

◆午前4時起床.気温18.8度で寒くない.久しぶりに農環研に潜入し,リヒテル〈平均律〉を流しつつ,放置┣┣" たちの様子見.ダカインが崩壊しつつあったのだが,新品がアマゾンから届いていたので入れ替え作業をする.今日の玉川大学の講義だが,午前8時前にはつくばを出ないとダメ.午前6時前に撤収して帰宅.ぽつりぽつりと小雨が降ったり止んだり.気温は18度台で変わらず.これから天気は下り坂で本格的な雨になるという.午前中にRPの中間検討会があるのだが,ワタクシは不在なのでよろしくよろしく.一時間半後につくばを出撃する.

◆[進化思考]今日の朝日新聞2面に広告が載りました.やったー.

◆巡回高座が始まる —— 7:56発のTX快速で東京に出る.小雨降る東京で通勤ラッシュに揉まれてきた.雨はまだ小降りだが,ここからが遠い….多摩川を越えたら雨が本降りに.新百合ヶ丘で危うく急行を降りそこねるところだった(まだよく記憶できていないのだろう).玉川学園前は町田の手前.多摩川を越えると心理的距離空間が歪んでいるようだ.午前10時過ぎ,雨が降りしきる玉川大学キャンパスに到着.とりあえず講師控室にて一休みする.講義は午前11時から2時間ある.

◆午後1時前,玉川大学農学部「分子系統進化学」講義の初回高座が終わった.受講生は三十人ほど.小雨のなか,ただいま駅にて帰りの各停を待っているところ.やや蒸し暑いかも.片道二時間半かけて講義時間はたった二時間.そしてまた片道二時間半をかけてつくばまで戻ってくる.マジで一日仕事.来週からは本郷での夕刻講義が重なる.このような労働形態はいかがなものか.やはり都内に「別宅」を用意するしかないよねー.

◆帰り着いたつくばは本降り.気温は17.1度で涼しい.けっきょく今月後半の半月は巡業に継ぐ巡業ですべて消費され尽くしてしまい,気がつけば神無月を迎えることになってしまった.神も仏もない月がまだ続くのかい? ┣┣" 撃ちリストでも更新しましょうかね.日録を書く間もないまま半月分が不良債務として堆積ちう.これ,どーしましょ.Filofaxの来年度イヤープランナーを買うべし.

◆本日の総歩数=8694歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜×.計測値(前回比)=92.3kg(+0.8kg)/26.6%(−0.3%)


29 september 2010(水) ※うっかり寝過ごした最終日の朝

◆朝,うっかり寝過ごしてしまった.ばたばたと荷物をまとめてホテルをチェックアウト.チャイナタウンをあとにした(また来年か?).今日は雨も上がってすっきり秋晴れ.横浜港からの涼しい東風が吹き抜ける.しかし,気温は高め.横浜駅で荷物をロッカーに放り込み,バスで常盤台に到着.

◆〈統計道場〉の最終日 —— 今日の午前は計算統計学で,リサンプリング法についての講義と実習.その後,ベイズ法とベイジアンMCMCに進む.午前の講義が終わって昼休みちう.外は晴天で,風が気持よし.しかし,昼休みでもコンピューター実習室にひきこもったまま外出せず.午後は変量間の共変動について解説したのち,多変量解析について解説したところで午後5時の終了時刻になった.

—— みなさん,おつかれさま.レポート課題はあとでアナウンスしますね.

◆夕暮れの常盤台から降りて夜のつくばに帰還.やや蒸し暑い.今月後半は高座高座で過ぎていったが┣┣" はまだいる.とにかく,連日ぜんぜん休息時間がなく,走り続けてもう月末を迎えることになった.明日は玉川大学の分子系統学講義の初回.毎週木曜の昼は玉川学園に実在することに.内容はよりどりみどりだがとりあえず初回は様子見かな.パソコン実習の準備をしないと.

◆[進化思考]本日の余響:平城の都で噺と麺「太っっ.−三中信宏著『進化思考の世界』」(2010年9月27日)※確かにボディの太い明朝体かも(「トトロ体」?w)

◆本日の総歩数=6234歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


28 september 2010(火) ※チャイナタウンの夜は更けゆく

◆午前3時半起床.昨日からの雨はなお降り続いている.横浜滞在中はこうして雨の中で終わりを迎えるのだろうか.気温16.1度.昨夜は午後10時を待たずに寝落ちしてしまったようだった.統計道場は気力と体力の点で思いのほか負担が大きかったということか.これからまた少しRスクリプトの動作確認をしないといけないが,まずはお茶でも飲みましょうかねー.午前7時前,本日の統計道場のしたくは終わった.出撃までの一時間はフリータイム.雨はまだ降り続いているようだ.

◆〈統計道場〉二日目 —— 小雨が降ったり止んだりする横浜国大に到着.すでに受講生はぱらぱらと集まりつつある.今日は一日かけて線形モデルと一般化線形モデル.今のところ進度的には順調かな.ローカルPCにRをインストールすることで,全員がシアワセになれた.よかったよかった.外は雨が降り続いている.昼休みに一時的にざーっと雨が降っていたが(雨音で判断),午後は小ぶりになったみたい.午前中は完全無作為化法の解説で終わった.午後は多重比較についてのR実習から始まる.その後,線形モデルの検討と一般化線形モデルへの拡張について講義する.

◆午後5時に常盤台をあとにして,チャイナタウンに帰還した.

◆明日は〈統計道場〉の最終日.飲み過ぎて累積疲労がマックスかも.

◆[進化思考]先ほど『進化思考の世界』のメーリングリスト宣伝を打ちました! よろしくよろしく.

◆本日の総歩数=7161歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


27 september 2010(月) ※統計道場の初日の夜は豚足充填

◆午前4時起床.雨.気温17.2度.ホテルの部屋が大きなツインルームだったせいか,昨夜はよく寝られた.さて本日から三日間は,常盤台の横浜国大にて〈統計道場〉を開きます.9:30〜17:00.受講生は竹刀と防具をお忘れなく.ベイジアンMCMCのスクリプト(RとWinBUGSの)をいま書いているところ.

◆[進化思考]実は『進化思考の世界』の訳本情報記載は不完全です.訳本といえば,ヘッケル『自然創造史』も文献リストに挙げていない.石井友幸訳のこの翻訳,「上巻」しか出まわっていないとされているが,実は「下巻」もちゃんとあることを知って驚いたことがある.どういう経緯で上巻のみが出回ったのかは不明だが.抜け落ち訳本:ビュフォン,リンネ,ドブジャンスキー.他にあったらご教示をよろしく.訳本情報については『進化思考の世界』のコンパニオンサイトで提供していこうと思います.

◆常盤台〈統計道場〉初日 —— 午前7時,雨は降り続いている.来年度の東京農大と玉川大学の出講希望日調査に返信をしたところで,そろそろ常盤台に出撃しなければならない.道場の始まりだ.最初は竹刀の握り方からの指南となる.防具をつけるのは明日以降.7時半,では出撃.チャイナタウンに戻ってくるのは夕暮れのころ.

秋雨のそぼ降る中,横浜駅西口バス乗り場「10」番にて,相鉄バスの横浜国大行き「浜10」系統を待つ.発車は午前8時半で,常盤台の上に広がる横浜国大にたどり着いたのは午前9時前だった.コンピューター実習室のパソコンがすべて「Vista」化していて暗澹たる気持ちになる.不幸が降ってきませんように.とりあえず午前中は統計学概論を講義する.休憩後にRのインストールをしたのだが,ワタクシも含めて,「不幸な人々」が大量に発生した.Vista,もう死んで〜.セキュリティ上「管理者権限」で入れないとのことで,パンピー扱いで入ったところ,日ごろの行いのよい三人の学生を除く全員が「不幸」にあえぐことになった.しかたなく次善の策として旧 version のRをインストールすることでしのぐ.午前の講義が終わり,ランチタイム.午後はRコマンダーを用いての,データの視覚化とパラメトリック統計学の解説とデモ.パラメーターとしての分散と推定値としての分散を説明したところでおしまい.明日は実験計画法と線形統計モデルね.

◆小雨が降り続く中,夕暮れの常盤台を下り降りて暮れなずむ中華街に溶けていくワタクシ.気温が低いので,やはり麺ものしかないと自分会議で即決.市場通りの〈杜記〉に向かったところ月曜定休日で玉砕す.二番手の関帝廟通り路地奥の〈徳記〉に入ったところ,超大当たりだった.それは〈徳記〉の名物「とんそくそば」.いい色合いに柔らかく煮込まれた豚足がまるごとふたつ別皿で出される.麺はシンプルすぎるが,店の人に訊いたら,豚足のつゆで「つけめんスタイル」でいただくそうだ.

皮付き豚足のふるふるした食感が絶妙.コラーゲンたっぷり.とてもボリュームがあるように見えるが(あるんだけど),肉塊に喰らいつくのとはまたちがった充実感がある.甘辛いたれもうまい.食べ進むと,中からころころと足指のホネがいくつも転がりでてくる.まさに「骰子」だったのでつい写真をば.ブタさん,どうもありがとう.ちゃんと全部食べたからね.

◆〈統計道場〉はまだ初日が終わったばかりだ.明日からも頑張ろう.

◆本日の総歩数=6622歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


26 september 2010(日) ※久しぶりのヨコハマ中華街滞在

◆午前4時半起床.アメダスはこの時刻の気温を「9.2度」と表示している.いきなり10度を下回って今シーズンの最低気温を更新した.セミの合唱なんぞとっくにフェイドアウトして,窓を開ければエンマコオロギの独唱のみ.台風一過の快晴.東の空が暗赤色に色づいてきた.冷え込んだ明け方はこういう朝焼けのグラデーションがよくある.今朝の最低気温は午前5時の「8.7度」だった.

さて,午前中はフリータイムなのだが,家で旅支度をするべきか,それとも放置しっぱなしの農環研に潜入すべきか,自分会議でもいまだ議決にいたらず…….現時点での合意事項は:1)午前10時までは自宅にて旅支度と微小┣┣" 撃ち数件;2)午前10時から農環研に潜入し放置┣┣" どもの成長記録をとる;3)正午までに農環研を撤収;4)午後1時にはヨコハマへ出撃する.以上.

◆午前10時の気温は21.2度.快晴.格好の運動会日和だ.正午過ぎに農環研を撤収する.東京農大の再試験成績報告の提出と農環研の職員代表者選挙投票をすませた(開票作業はよろしく).その他の┣┣" どもはこのあと数日間さらに放置が続く.不在中あまり大きく成長しないでほしい.気温22.9度で日射しは強いが,乾いた東風が吹いてとても快適だ.さて,ヨコハマ行きの荷物パッキングはほぼ完了.13:55発のTX快速に乗ってチャイナタウンに向けていよいよ出撃だ〜.

◆午後4時すぎ,横浜中華街に到着.ハマからの風が吹き渡る.まずは中華街・朝陽門から入ってすぐのところにある〈ローズホテル横浜〉にチェックイン.今回はここに泊まることにした.部屋で荷を解いてから,さっそく第一次チャイナタウン探検に出発.小雨がぽつぽつと降り始めたが,日曜なので人出は多い.横国統計道場の前夜はしっかり食べないと負けるので,関帝廟通りの〈愛群〉にて,牛バラ肉煮込みと五目炒飯というシンプルかつ実質的なメニューにした.

とろけるように煮込まれた牛肉の美味しさと言ったら! 同じく中華街の〈愛群〉 http://ow.ly/2JZjE の「五目炒飯」.「牛バラ肉煮込み」のとろみのあるタレが残ったら,迷わずこの五目炒飯にかけて食べるべし.明日からの重労働に備えて,ビールは店先を駆け抜けたほどしか飲まなかった.健康健康.

◆さあ,今夜は早く寝ることにしよう.

◆本日の総歩数=8625歩[うち「しっかり歩数」1373歩/19分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=91.5kg(−0.4kg)/26.9%(+0.5%)


25 september 2010(土) ※南大沢での後半戦の幕が降りて

◆うう,午前4時過ぎに目が覚める.うう…….多摩センターの夜明け前.昨夜は多摩パルテノンでしこたま飲んで,冷たい風の吹き抜ける坂道を降りて帰った.いま外は雨が降っている.八王子の今の気温は「13.8度」,北北西の風「7m」ってマジですか.北上中の台風の影響か.そうか,台風12号の強風域が関東地方にかかっているわけね. http://www.jma.go.jp/jp/typh/1012.html 午後までは風雨ともさらに強まる懸念あり.足元がぬれねずみになるのは気持ち悪い.多摩センター駅につながるパルテノン大通りの並木が台風の強風に大きくゆすられている.雨は止んでいるようだが,気温も低いので体感的にはそうとう寒いのではないだろうか.アロハは遅れ馳せながら卒業したけど,半袖しか持ってきていないんですけど…….

◆午前9時過ぎ,曇り空.雨はもうあがっている.ホテルの窓越しに見るかぎり風も弱まっているようだ.午前8時の気温は16.4度.さて,そろそろチェックアウトして南大沢に向かうことにしよう.風はやや強めながら,空は雲が切れて青空が見え始めた.陽射しが暖かく感じるのはそれだけ気温が低かったせいだろう.さて,講義室である生物実験室にて,天井からつるされた蝿取り紙がゆれる中,高座の支度をする.

◆首都大学東京の集中講義(後半戦)の最終日 —— 今日で八王子のお勤めもおしまいだ.今日は首都大の集中講義最終日.内容は計算統計学と多変量解析.昼休みには天気はすっかり回復し,青空になっていた.吹く風はさわやか.気分的にはちょうどいいかも.午前中はリサンプリング統計の講義と実習をした.午後は多変量解析とベイズ法についての講義とデモ.八王子高座もやっと大団円を迎えることになった.

◆[進化思考]帰路途中,神保町でチェックしたかぎりでは,東京堂書店には『進化思考の世界』が新刊棚に2冊並んでいました.東京堂書店,エラいっ!

◆午後8時前にやっとつくば帰還.今日は終日心地よい日和だったが,もうふらふら.さて,帰っては来たものの15時間後にはヨコハマに向けて出撃する準備をしないといけない.今度は四日間の長丁場なので荷物も多くなる.中華街のど真ん中に三泊するのでガイドブックももちろん必要だ.はたして農環研に顔を出せるのはいつなのだらうか.少なくとも今月中は一回も出勤しないことになっている.午後10時のつくばの気温は「11.2度」とアメダスは言うんだけど,「冬」になったの?

◆本日の総歩数=5313歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


24 september 2010(金) ※首都大での集中講義後半戦開始

◆午前3時起床.曇り.昨夜はコンパニオンサイト開設にかかりきりで,今日の八王子巡業のしたくがまだできていない.つくばアメダスはあいかわらず死んでいる.隣りの土浦アメダスでは気温は16.2度.昨夜は一時15度台まで下がっていた.イッキに寒くなったねぇ.夏は遠くなりにけり,と.

◆首都大学東京の生物統計学集中講義(後半戦)の初日 —— 6:56発のTX快速に乗る.曇ってはいるが空は明るい.午前9時過ぎに南大沢駅に到着.駅前のスタバにてしばし休憩中.今日と明日は首都大「生物統計学」の後半戦.暑かった先週とは打って変わって涼風がアウトレットを吹き渡る.今夜は京王多摩センターに宿泊する.午前の講義ではモデル選択論まわりの概論と,R commander を用いた線形モデルの実例からの対数尤度とAICを計算するスクリプトなど.外は相変わらずの曇天で,気温は低いまま.午後1時半までの休憩タイム.パンmgmg.あ,ここは飲食禁止の部屋だった.mgmg.その後,LMからGLMに移行しつつ講義は続く.半分はスライドで,残り半分はR実習.さらにGLMの説明とデモと実習.

◆本日の講義は午後4時まで.その後は別のセミナーがあるらしい.雷鳴が.また雨になるのかな? いったん京王多摩センターに戻って,京王プラザホテル多摩にチェックイン.本日は午後7時から可知研究室の面々と多摩パルテノンの5階にある地中海料理〈トレーノ・ノッテ〉にて会食.京王多摩センター駅から見あげればパルテノン大通りの坂道の突き当たりに多摩パルテノン.神殿の左手を進めばサンリオ・ピューロランド.

—— うう,呑み過ぎの午前さま.そのパルテノンの中で昨夜飲んだくれたワタクシたちに神罰は下るのか? 明日は集中講義の最終日だ.

◆[欹耳袋]S. A. Catalano et al. 2010. Phylogenetic morphometrics (I): the use of landmark data in a phylogenetic framework. Cladistics, Volume 26, Issue 5, pages 539 - 549, October 2010 → サイト

◆本日の総歩数=7419歩[うち「しっかり歩数」1034歩/12分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=91.9kg(+0.8kg)/26.4%(−0.6%)


23 september 2010(木) ※休みなのに休めないとはいかに

◆午前4時半起床.東風が吹き抜ける夜明け前.いまの気温は20.7度だが,もっと下がるだろう.体感的にはとても肌寒い.昨日との落差が大きすぎる.それにしても,雨,ぜんぜん降っていないんですけど…….今日は向こう一週間の旅支度をする日.それよりも東京の「最高気温19度」ってマジですか? 夜中から気温が単調に下がり続けている件.午前8時に19.5度.雨降らず.

◆[進化思考]新刊『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』のコンパニオンサイトを公開しました.そろそろ書店にブツが並ぶでしょう.このコンパニオンサイト では,「まえがき」と「あとがき」そして「引用文献」を版元の許可を得てオンライン掲載しました.なお,目次については節の下の小見出しまで含めています.正誤表につきましても追ってこのサイトで公表することになります.

◆[蒐書日誌]Andreas Wessel and Ilse Jahn (Hrsg.)『Für eine Philosophie der Biologie - For A Philosophy of Biology: Festschrift to the 75th Birthday of Rolf Löther』(2010年7月刊行, Kleine Verlag [Berliner Studien zur Wissenschaftsphilosophie & Humanontogenetik: 26], München, 270 pp., EUR 34.95, ISBN:978-3-937461-38-0 [hbk] → 版元ページ).ドイツの生物学哲学者 Rolf Löther 教授(1933年2月14日生)の75歳記念論文集.寄稿者は:Helmut Böhme, Werner Ebeling, Armin Geus, Michael T. Ghiselin, David L. Hull, Hubert Laitko, Rolf Löther, Olivier Rieppel, Michael Schmitt, Jörg Schulz, Günter Tembrock, Klaus Wenig, Andreas Wessel, Karl-Friedrich Wessel, Quentin D. Wheeler & Siegfried Wollgast なので,内容的にはとてもおもしろそう.Amazon.de ではまだ予約扱いだったので,版元に直接オンライン注文を完了した./ついでに:Rolf Löther, Über die Natur der Arten und monophyletischen Taxa. Mitteilungen aus dem Museum für Naturkunde in Berlin, Zoologisches Museum und Institut für Spezielle Zoologie (Berlin), Volume 67, Issue 1, pages 17 - 23, 1991(→サイト)DOI: 10.1002/mmnz.19910670104.

◆午前10時前に雨が降り始め,11時には雷鳴も.雨降りしきる.午前10時の気温は18.7度とさらに下がり続けている.正午,雨は小休止だが,北東風が吹きつけて寒すぎる.気温は17.7度.昨日の最高気温よりも16度も低い! 竹園〈ベンベラ〉にて熱々のトマト担々麺を食べにいこうと緊急自分会議で即決した.雷雨アゲイン.早くたどり着かないと〜.今日は「俺流味噌ミルクトマトカレーラーメン」の大辛.冷たい雨がざあざあと降る日にぴったりの昼食.欲張ってご飯も追加注文して,残りスープで即席の雑炊がまたうまい! 午後4時前,雨は小降りになってきたがあいかわらず肌寒い.つくばのアメダスがトラブっていて計測不能なので,近隣三地点の午後3時の気温を見るとつくばは「16.0 度」と補間される.気温の単調減少はなお続いている.寒いなあ.夕食は塩豚のポトフというメニューがすでに自分会議で議決されている.

◆┣┣"撃ち予定 —— 10月24日(日)午後1時から,天久保〈FPGA-CAFE〉にて〈ラヂオつくば〉公開収録,13:00〜15:00.

◆午後11時.明日からはまた八王子からヨコハマへの仕事が続く.本務地である農環研が今いったいどうなっているのかぜんぜん知らないというのがコワいけど,傾いたとかコケたという風評を聞かないので,まあ大丈夫なんでしょう.とにかく,元気な明日のために今日はこれにて…….

◆本日の総歩数=[不明]歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=91.1kg(−0.4kg)/27.0%(+0.6%)


22 september 2010(水) ※強制振替休日に筑波山にのぼる

◆午前4時起床.さすがによく寝た.外は22度台の気温で,湿度は高め.窓全開放でも寝冷えすることはなかった.午前5時半,朝焼け.5:32 に地震あり.朝から外はかんかん照りで,この季節にしては日射しが強すぎる.気温もすでに夏日で,日中は33度まで上がるらしい.聞くところでは,農環研の全館空調はもう切られているとのこと.もしそうだったら今月末まで農環研に出勤する動機づけはまったくない.

◆[進化思考]『進化思考の世界』の版元ページが開設されていた.そろそろコンパニオンサイトをつくらないとー.

◆さっそくの┣┣" 撃ち —— 午前8時から計量生物学会企画理事のインターネット電話会議を一時間ほど.次回は10月26日(火)9:00〜.

◆久しぶりの筑波山登山 —— 午前9時過ぎ,車で出発.筑波山神社の駐車場に停めて,ケーブルカー駅から登山開始.この前登ったのはいったいいつのことか記憶も薄れているほどだ.とてもきつい登りだった…….気力体力ともにミニマム.やっと登った頂上は,陽射しは強いが下界よりは少しだけ風が冷たかった.アサギマダラが群れ飛ぶ.山頂にてシダ採集に来たのりピー御一行様と偶然出会ってしまった.パワースポットとは言わないが,やっぱりフシギな山かも.やや涼しい頂上から下山して,足腰がやや不自由になったかも…….その後はひきこもり静養.

◆本日のつくば(下界)の最高気温は午後2時に33.4度だった.もうかんにんしてくれぇと言いたい.午後時になっても32.4度.ところがたった一時間後の午後5時には24.8度まで急降下.雨が降る前触れか.空はすでに曇天に.午後6時前,東の空から兇相の黒雲が次々に流れてきている.雨が降り出すのも間近かな.今夜はカレーピラフのグラタン風と野菜たちの付け合わせというメニューが先ほど自分会議で決定された.午後9時,雨はまだ降っていないが,東風がとても強い.午後8時の気温は22.8度.雲間から仲秋の名月が拝めればいいのだが.月見団子の用意だけはすでに完了しているんだけど…….

◆[欹耳袋]〈音楽三昧〉のリコーダー奏者・田中潤一さんが昨日亡くなったとのこと.

◆午後11時過ぎ,ここ数日,寝落ちしまくり.吹き荒れていた東風はおさまったみたい.曇り空全体がぼうっと仄白く光っているのは,雲の向こうに満月があるせいだろう.東の空がなんとなく暗赤色なのは禍々しい.気温は22.2度.今日は窓全開だと寝冷えするかも.さてそろそろ…….

◆いつも使ってきた Dakine のリュックサックが方々ほころび始めたので,思い切って新調した.またしても Dakine Terminal − 一升瓶二本がラクラクおさまってしまうところがポイントだ.クッションもしっかりしていて割れる心配がない.すばらしい!

◆本日の総歩数=4138歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=91.5kg(+0.7kg)/26.4%(+0.4%)


21 september 2010(火) ※ゆるりと岐阜からつくばに帰還

◆午前4時,〈ダイワロイネットホテル岐阜〉での目覚め.連日の累積疲労がなかなか取れなくなってきた.充実した朝食後(このホテルの朝食バイキングはすばらしい!),しばしごそごそと連絡メールなど.どこにいてもメールは容赦なく届いてしまう.午前10時過ぎ,朝から雲が厚かったが,やっと晴れてきたようだ.まもなくチェックアウト.京都では一保堂茶舗のお茶を,岐阜では百華園の栗きんとんをおみやげに買った.一保堂は寺町に出向かずいつもついつい京都駅でラクして買ってしまう.

◆[欹耳袋]湯浅光朝:日本の動物学者の系譜図(明治以降〜1930年代).自然,12巻12号,1957年.昨日の岐阜大・徳田御稔集会での金子之史さんのトークで知った.あとで要チェック.

◆つくばへの帰路 —— 東海道線快速で岐阜からいったん名古屋まで出る.ちょうどお昼時だったので,名鉄ビルの〈矢場とん〉にていつもの味噌カツ定食をいただく.名古屋13:10発の「のぞみ120号」で東京へ.午後3時前に東京駅に定刻到着.つくばに帰り着いたのは午後6時だった.

◆[蒐書日誌]帰路車中で:水月昭道『ホームレス博士:派遣村・ブラック企業化する大学院』(2010年9月20日刊行,光文社[光文社新書479],東京,214 pp., ISBN:978-4-334-03582-2 → 版元ページ)を読了.第一部に関しては,この著者の前著『高学歴ワーキングプア』(→ 書評)を読んだときとまったく同じ感想を記すしかない.意図的なサンプリング・バイアス(たとえば最悪ケースからの一般化)と議論の基礎となるデータのまちがい(たとえば非常勤出講の収入金額など)が歴然としている.読者は本書のやたらジャーナリスティックな「煽り」に惑わされることなく,この「ポスドク問題」の深刻さについて理解をしていただきたい.第二部は一転して内省的(仏教的?)な諦観の境地を当事者に語りかけているようで,意外に読める.さらに最後の対談は本書ではもっとも価値があるかもしれない.

—— 結論:「ホームレス博士」って言うな! アジテーションはもう聞き飽きた.

◆京都→岐阜→名古屋と転戦してきて,つくばがもっとも蒸し暑くかつ不快指数が高いという案件につき,いましがた自分会議で修正動議なく可決された.本日の最高気温の比較:京都=31.3度/岐阜=31.2度/名古屋=30.6度/つくば=31.6度.つくばサイコ〜じゃん.

◆[進化思考]本日の余響:インタラクティヴ読書ノート別館の別館「いただきもの」(2010年9月21日)※「「分類思考」についてもう少し積極的な展開があるのだろうか?」− そんなもんほんまにあるんかいなぁ…….分類するは人の常,それもまた縁(えにし)と諦観の境地にいたるのもありかな(笑)ヒトの「業」とはそういうものでしょうなあ.誰もが背負ってずっと生き続ける.

◆SSI監修『日本酒手帳』(2010年8月20日刊行,東京書籍,東京,255 pp.,本体価格1,400円,ISBN:978-4-487-80417-7 → 版元ページ).利酒師になるための日々の精進本? 判型がメモ帳並みに小さいので持ち歩きには便利.もちろんフルカラー版で250もの日本酒と蔵元が紹介されている.

◆夕食後に寝落ちしてしまったみたいで,いま目が覚めたら世の中が暗く静かになっていた…….さすがにこのまま起き出すわけにもいかないので,怠惰なる二度寝に突入しませう.午前零時の気温は24.4度,東の風が吹き抜けて涼しくなってきた.さて,またおねむの時間かな.明日は振替,明後日は休日.ここまではいい.金曜から首都大の後半戦二日間,続いて日曜に横浜へ移動し,月曜から水曜まで横浜国大での統計道場.さらに翌木曜は玉川大学農学部での分子系統学講義の初回.月末まで連日┣┣" がずらっと並ぶ.今夜は月がきれいだねえ.

◆本日の総歩数=4749歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝△|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


20 september 2010(月) ※岐阜大学にて弁証法的唯物論を

◆午前6時過ぎ,投宿中の〈エルイン京都〉にて,きょう午後に使う講演スライドの作製をまだちくちくと進めている.懲りないなあ…….曇り空.今日も蒸し暑いようだ.午前9時半のチェックアウトまで【種】また【種】また【種】.その後,10:02発の「のぞみ222号」で名古屋までいったん向かい,東海道線に乗り換えて岐阜にもどる.昼前の駅前にてスライドの最終調整など.その後,タクシーで岐阜大学に乗り付ける.最後の最後まであわただしい.

◆岐阜大に来たのはいったい何年ぶりのことか.それにしても暑いな.もうすぐ小集会が始まる —— 第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会(→ 大会サイト)の自由集会〈哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡〉は午後1時からの開始だ.ワタクシの講演は:三中信宏「徳田御稔の分類と進化論」.この小集会では「徳田御稔」についてのさまざまな情報が得られて有益だった.

裕福な家庭に生まれた徳田は,本来の気性は引っ込み思案で,学生の頃はきざなところもあったという.ネズミ類の分類学者としての研究活動していた頃の徳田には,戦後の「左翼的活動」を予期させるものはなかったようだ.

徳田御稔がマルクス・レーニン主義の洗礼を受けたのは,戦死した可児藤吉(生態学者)からマルクス『資本論』をはじめとして教えを受けたからだとのこと.戦前戦中を通して京都には思想的にリベラルなコミュニティがあり,徳田はそこからもさまざまな情報を得ていたらしい.地団研の井尻正二が敗戦直後から日本共産党の科学部長として共産党の最前線で活動していたのとは対照的に,徳田御稔は最後まで共産党員ではなかった(後年はむしろ“反代々木”).徳田の『二つの遺伝学』に見られるソヴィエト寄りの内容・文体から想像される人物像とは大違い.徳田御稔は「話す」とマイルドなのに,「書く」と激烈になるという癖があった.それは意図的に「文章では主張を明確に」という主義をもっていたからだそうだ.人格的には決して頑固ではなかったとのこと.※書く文書で書き手の「性格」を判断してはいけないということ.

徳田御稔がルイセンコ学説を信奉していたのは,政治的ではなくむしろ生物学的な理由による.生物の地理的変異に関心を持ち続けた徳田が,ミチューリン会の下伊那試験地での「ヤロビ農法」に共感をもったのもその理由による.とりわけ,ルイセンコの種概念には強く賛同していたらしい.ソヴィエト共産党内での1920-30年代の「文化革命」(藤岡毅2010)で勝利した「ミーチン主義」は弁証法的唯物論の自然科学に対する優位を“政治的”に決定づけた.しかし,ミーチンの文献はすでに京都のコミュニティでは読まれていて,その空虚さへの批判があったらしい.むしろ徳田御稔が強い影響を受けたのは,ミーチン主義がスターリン=ソヴィエト共産党の中央綱領と化す前の,ソヴィエト遺伝学がまだ全盛期だった頃の生物学的成果の方だったとのこと.徳田は,政治的に活動するよりも生物学者としての顔を持ち続けたようだ.ある意味でピュアだったのかも.

—— 大串隆一『日本の生態学』の中に徳田御稔に関する記述がある.※あとで確認すること./昨日の徳田御稔集会には,徳田の「弟子」にある講演者がいた.しかし,「弟子」であるからといって「師匠」のことを知り尽くしているわけではないと集会後にある参加者からコメントをもらった.「弟子」のことばを鵜呑みにしてはいけないということ./「徳田御稔」・「ルイセンコ主義」・「ミチューリン会」など,戦後日本の生物学のエピソードについては,生き証人たちがこの世からいなくなる前に証言を集めておかないと困るだろうとあとで瀬戸口明久さんと語り合ったしだい.

◆午後3時に小集会はお開きとなった.その後,飛騨牛の朴葉味噌焼きなど.ついでに蜂の子も.日本酒はすべて福井の〈花垣〉と〈黒龍〉だった駅前の〈ダイワロイネットホテル岐阜〉にチェックインしたのは午後9時半だった.お疲れさま>自分

◆本日の総歩数=6768歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


19 september 2010(日) ※京都は残暑でまだ蒸し暑かった

◆昨夜はまたしても寝落ちしてしまい,午前3時に起床.農環研に潜入して成長途上の┣┣" 数頭をそっとしたまま,旅支度の事前準備を続ける.夜明け前の朝焼け.午前5時過ぎに帰宅してスーツケースへのパッキング作業.今日は京都に,明日は岐阜大学に実在します.講演準備,まだ〜(汗).さっき天気予報を見たら京都は「31度」という予想最高気温だった.午前8時,それでは,出発〜っ.

◆京都への旅路 —— 8:28発のTX快速に乗る.よく晴れてすでに暑い.東京駅からは10:00発の「のぞみ221号」にて京都へ直行.12:28分に京都駅プラットホームに降り立つ.ものすごい蒸し暑さでくらくらしてしまった.

◆往路読書 —— 新幹線車中にて:藤岡毅『ルィセンコ主義はなぜ出現したか:生物学の弁証法化の成果と挫折』(2010年9月25日刊行,学術出版会,東京,283 pp.,本体価格3,800円,ISBN:978-4-284-10285-8 → 目次版元ページ) を読了する.

第二次世界大戦敗戦後の日本で流行した「ルィセンコ主義」について,ソヴィエト国内の原典を読み解きつつ,この生物学史エピソードの深層に切りこんだ新刊.とりわけ,「ルィセンコ主義」前夜にあたる1920〜30年代のソヴィエト国内での「文化革命」に関する記述は圧巻だ.デボーリン派 vs. ミーチン派の論争については中村禎里『ルイセンコ論争』(1967年,みすず書房)の冒頭で簡単に触れられていたが,本書ではそれを中核に据えて論争の経緯を詳細にたどっている.遺伝学に関する科学論争が,しだいに共産主義をめぐる政治論争に変貌していくさまはとても強い印象を残す.研究レベルの高かったソヴィエト遺伝学がいかにして「ルィセンコ主義」の擡頭のもとで崩れていったかは,科学と政治の関わり合いを考える上でとても参考になる.

本書は著者の学位論文を踏まえて書かれたという.戦後同時代の地団研活動を論じた:泊次郎『プレートテクトニクスの拒絶と受容:戦後日本の地球科学史』(2008年6月2日刊行,東京大学出版会,vi+258 pp.,本体価格3,800円,ISBN:978-4-13-060307-2 → 書評目次版元ページ)と並ぶ充実した読後感をもった.

◆蒸し暑かった京都は,午後も曇ときどき晴れの空模様で,ときおり通り雨がぱらぱら降った.京都到着後,宇治の実家に向かい両親の“生存確認”をすます.三時間ほど四方山話をしたのち,いったん京都駅に戻る.駅前の〈エルイン京都〉にチェックイン.

◆さて,明日の岐阜大での講演スライドの準備を何とかしないとー.

◆本日の総歩数=9567歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=90.8kg(+0.3kg)/26.0%(−0.4kg)


18 september 2010(土) ※首都大学での前半戦が終わって

◆午前4時半に目が覚めた.朝食後,チェックアウトして南大沢へ.スタバで体勢を整えてから講義室に向かう.昨日よりもかんかん照りの青空.集中講義二日目が始まる.

◆南大沢での統計高座(前半戦)の二日目 —— 実験計画法を中心とするパラメトリック統計学と線形モデルに関する話が中心.あっという間に時間が過ぎる.「箱ひげ図」と「多重比較」のスライドを持ってこなかった! すでに燃え尽きつつある昼休み.午後までに灰から復活できるか?  校舎の中庭から見上げる空は抜けるように青い.講義と実習をすませて午後4時半に終了.服を着た疲労が足を引きずって南大沢への下り道をたどっていく.

◆カレル・チャペック(飯島周編訳)『オランダ絵図[カレル・チャペック旅行記コレクション5]』(2010年9月10日刊行,筑摩書店[ちくま文庫 ち-8-5], ISBN:978-4-480-42728-1 → 版元ページ).昨年このシリーズの四冊目が出て,それでもう打ち止めかと思っていたら五冊目が出た.既刊四冊は下記の通り:

  • カレル・チャペック(飯島周編訳)『イギリスだより[カレル・チャペック旅行記コレクション1]』(2007年1月10日刊行,筑摩書店[ちくま文庫 ち-8-1], ISBN:978-4-480-42291-0)
  • カレル・チャペック(飯島周編訳)『チェコスロヴァキアめぐり[カレル・チャペック旅行記コレクション2]』(2007年2月10日刊行,筑摩書店[ちくま文庫 ち-8-2], ISBN:978-4-480-42293-4)
  • カレル・チャペック(飯島周編訳)『スペイン旅行記[カレル・チャペック旅行記コレクション3]』(2007年3月10日刊行,筑摩書店[ちくま文庫 ち-8-3], ISBN:978-4-480-42296-5)
  • カレル・チャペック(飯島周編訳)『北欧の旅[カレル・チャペック旅行記コレクション4]』(2009年1月10日刊行,筑摩書店[ちくま文庫 ち-8-4], ISBN:978-4-480-42498-3)
—— さて,このシリーズはいったいどこまで続くのだろうか?

◆午後8時,つくばに帰り着く.きわめてハードな二日間の集中高座をこなしてワタクシは逝きました…….引き続き明日からは,京都から岐阜への旅路が始まる.出発まであと12時間しかない.洗ったものを詰めて,また新たな旅支度をしないといけない.

◆本日の総歩数=5377歩[うち「しっかり歩数」1086歩/12分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


17 september 2010(金) ※秋晴れの南大沢で高座が始まる

◆午前4時半起床.曇り.気温19.2度.ただいま南大沢へのプチ旅支度ちう.あと一時間半で出発だ.6:56発のTX区間快速でつくばを出て,ちょうど二時間で京王線の南大沢駅にたどり着く.つくばは曇っていたが,八王子はすっきり晴天.湿度も低くてしごく快適.駅前のスタバにて休憩.講義開始は午前10時半なのでちょっとだけ余裕がある.高座の心の準備をしてから,アウトレットを通り過ぎ,首都大学東京のキャンパスに歩み入る.

◆[分類思考]本日の残響:のぼりんぐ〜日本中〜「【本】分類思考の世界」(2010年7月23日).

◆[進化思考]南大沢までの車中にて見本刷の蟲採り三昧:1)P58後5「Gregoria」→「Gregorio」;2)P97後1「二〇一〇」→「一九八八」;3)P101後5「樹思考」→「系統樹思考」;4)P154前6「短い論考」→「論考」5)P166後6「Wülzenburg」→「Wüstenfeld」;6)P173後2「Phylogenetic」→「phylogenetic」.7)p85前3「Melasto-matearum」→「Melastomatearum」※ハイフン削除.以上.

◆南大沢での統計高座(前半戦)の初日 —— 午前中はいつもの統計学概論をば.外はとてもよい天気で,陽射しがさんさんと.しかも湿度が低いのが好ましい.昼休み.お散歩したいところだが,午後のR実習の準備に追われている.パッケージの内容確認など.午後になって湿度が高くなってきた.

◆午後はRとパッケージのインストール作業をした上で,概論の続き.とくにデータの「可視化」の重要性について.午後4時半,初日の講義が終わり,京王多摩センターに帰ってきた.今夜はここで一泊.明日はまた朝から夕方までの講義が続く.今日は気温がかなり高かったが,空気が比較的乾いていたのでまあ許そう.夕焼けがきれいだな.

◆地図を「逆さま」に見るとこれほど世界がちがって見えるのはなぜだろうか.幼少の頃からの絶え間ない「刷り込み」の影響はきわめて大きいということか.あるいは認知心理的な背景があるのか.

◆本日の総歩数=10470歩[うち「しっかり歩数」3016歩/35分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=90.5kg(−0.7kg)/26.4%(0.0%)


16 september 2010(木) ※『進化思考の世界』のブツ届く

◆今朝は午前3時半に目が覚めてしまった.本降りの雨がざあざあ降っている.気温は19.9度.意外に下がらなかったのは雨雲のせいだろう.方々に出かける今月の中で,今日は貴重な職場実在日で,放置┣┣" どもがにやにやしている.本日,農環研の出勤簿に押印したので,次回押すのは「10月1日」ということになる.ワタクシを探さないでくださいね.出張のための新幹線チケットを確保しないといけない! その後も雨足は弱まらず,午前8時には気温は19.5度まで低下した.こんな低温の日なのに,時刻通りに全館空調ががんがん作動するフシギ(しかし,午前9時前には全館空調が止まったのはリーズナブル).今日はもういいから,今後の残暑のぶり返し(if any)のためにとっておいてほしい.

◆窮鼠┣┣" を撃つ —— 明日からの南大沢統計高座の準備中.ここ数年,R+Rコマンダーという布陣で講義・実習をしてきたのだが,今年は新機軸として「RExcel」を使ってみようかなと画策しているところ.やっかいそうだったら即撤退するけど.

◆[進化思考]予定では,本日『進化思考の世界』の見本刷りができあがり,雨中のつくばまで届けられるという話.じっとお待ちしています.いま版元ページを見たら,「NHK出版新刊案内」 にはもう載っていることを確認.「29日発売」になっているけど,奥付の日付は現物を見ないとわからない.

◆空模様はゼツアクで,午前9時半には大雨になった.でも,もうすぐ峠は越えそう.一時間しないうちに雨は小降りになり,空がだんだん明るくなってきたぞ.もう大丈夫か.新幹線指定席を求めて走り回る昼休み.小雨が降って北東風が吹き付ける.つくばセンターのアイアイモール内JTBトラベランドが26日をもって閉店とか.対角の三井ビル内にJTBがあるから問題ないんだけどね./アイアイモールも店がぜんぜん長続きしないねー.こういう問題って都市工学的に解決できないのかな?

◆ダブルブッキング —— つくばの数理統計研修(「R洗脳タイム」)と玉川大学・分子系統学講義が11月11日(木)に衝突することが判明.玉川は休講です(ごめん).午後(五限)の本郷での生物統計学講義は大丈夫.

◆午後3時過ぎ,また雨が降り出した.明日からの集中講義のしたくはほぼ完了したよーな.午後4時過ぎ,岐阜大学でのスライド素材画像をスキャンしているところ.【種】また【種】.夕闇がおりてきて気温はするすると降下中.いますでに20.3度にまで下がった.約二時間後,講演スライドの素材はそろった.あとはスライドづくりだけ.明日は朝が早いので夜更かしはできない.

◆[進化思考]たったいま宇田川町から電話があり,『進化思考の世界』の見本刷をつくばに持参するとのこと.午後7時過ぎ,『進化思考の世界』の見本刷10冊を雨中つくばまで届けてもらった.奥付では9月25日刊行となっているが,29日までには全国に届けられるとのこと.総頁数265ページ.本体価格1,100円.近日中にコンパニオンサイトを開設する予定.

◆本日の総歩数=7013歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=91.2kg(+0.3kg)/26.4%(−0.6%)


15 september 2010(水) ※今日は本郷で〈大きなかぶ〉へ

◆午前4時半起床.北東風.肌寒いなあとアメダスを見たら,なんと「18.8度」じゃないか.昨夜は寝るまで雨だったが今は曇り空.東の空が白みはじめている.午前5時に最低気温「17.9度」を記録した.窓を開けっ放しで寝るのはそろそろキケンかも.雲はやや多いけど,なかなかみごとな朝焼けが東の空に広がっている.日の出もすばらしい.朝型人間の役得.今日は都内をあちこちまわることになる.

◆[予告]東京農大の受講生諸氏.昨日の「実験データー解析概論」の最終講義はどうもお疲れさまでした.「他の受講者がどんな〈統計曼荼羅〉を描いたか見てみたい」との希望が数件あり.ベスト・セレクションを近日公開しましょう.

◆[蒐書日誌]早くも朝日書評の効果!:ebikusuの博物誌「進化論はなぜ哲学の問題になるのか」の感想()※書評をどうもありがとうございます.レトリックの「分類」はドロヌマだと思います(深入りしたくない〜).

◆徘徊の記録 —— 午前10時前,研究学園の日産に車を持ち込んでリコール修理の依頼.研究学園駅まで歩いてTXで東京へ.本郷に着いたのはちょうどお昼時.南北線・東大前駅にて窪川かおるさんと遭遇してしばし立ち話(リタイアして雑用┣┣" の憑依からやっと逃れられたとのこと).その後,新装開店したという玄米定食屋〈大きなかぶ〉を見てみたかったので立ち寄ったら,ここでもまた知り合いに出会う.今日はよく人に遇う.昔の〈大きなかぶ〉は物置のようなうすぐらい店内で一見さんには敷居が高い店だった.しかし,今回の大改装で明るい雰囲気になり,奥には畳の間までできていた.

前身の〈大きなかぶ〉はランチ時間帯の営業しかなかったが,新装開店後は月水金の三日間は夜も開店するとのこと(貸し切りもできるそうだ).有機野菜や健康食品の品揃えも前のまま.日替わりの玄米定食と弁当も変わりがなく,たくさんの野菜をいただいた.とある出版社の労働環境のひどさと組合話などしつつ昼休みはおしまい.組合は組織率がイノチであることを実感する.

◆午後1時から,東大農学部での専攻教員会議.夏休みをはさんで二ヶ月あったので,あれこれ議題がたくさん.「東京大学(本郷)図書館」構想が立ち上がっているらしい.現在の総合図書館前の噴水地下にヒミツ基地をつくるそうだ(楽しそうだな).専攻忘年会は12月15日(水)18:30からとのこと(場所未定).午後3時半に会議終了.曇り空でやや蒸し暑い中を千駄木まで歩く.根津神社の「大祭」は今週末だ.千駄木から乗って午後5時前に研究学園駅に着いた.修理が終わった車を引き取って,午後6時前に帰宅.なんだか疲れたなー.

◆明日は,今週末の首都大学東京での「生物統計学」集中講義のしたくとともに,岐阜大学での自由集会〈哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡〉日本哺乳類学会大会の講演準備をしないといけない.今月後半の┣┣" 津波がすぐ間近まで迫ってきている.

◆本日の総歩数=10190歩[うち「しっかり歩数」2701歩/21分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.9kg(+0.3kg)/27.0%(+0.4%)


14 september 2010(火) ※急に秋めいて涼風が吹きわたる

◆午前3時.東風が吹き抜ける涼しい真夜中.気温は22度台だが,さらに低下中.涼しいなあ.昨日が地獄のニューオーリンズ並みの蒸し暑さだったので,一日も早く「秋」になっていただきたい.さて,このまま起きようか,それとも正統派よじらーとしてもうちょい二度寝するか.午前4時半,再び起床.気温21.5度.北東風2m.涼しい朝.まだら模様の雲間から朝焼けがうっすら.本日は農環研に実在します.とてもめずらしいことです.雑用┣┣" を送り込まないでください.

◆[欹耳袋]京都御池の〈The Hill of Tara〉が6月になくなったことを知った.そのあとにやはりアイリッシュな〈ダブリン〉という新しい店がオープンしたらしい.前の店はときどき行っていたんだけど…….内装はほぼ継承されているとのこと.フードメニューが増えたとか.ときどき,ギネスやキルケニーが欲しくなるときである.

◆巡業高座関連の┣┣" 撃ちあまた —— 今月後半に予定されている遠路巡業の宿を次々に確保だん.横浜 − 今年もまたチャイナタウンで,京都 − 観光シーズン連休中にもかかわらず,ちゃんと確保できた(感謝).岐阜 − すでに確保済み.南大沢 − 確保済みとの連絡あり.これで路頭に迷うことはない./今月後半の首都大学東京と月末の横浜国大での統計学集中講義のハンドアウト原稿を送信完了.ついでに,11月に実施される農研機構主催の恒例「数理統計研修」のテキスト原稿も送信完了.大物┣┣" 三頭を一網打尽./九大・比社文(伊都キャンパス)での「データー解析概論」集中講義(30時間)+京大・霊長研(犬山)での「形態測定学」集中講義(15時間)の日程調整依頼メールを出した.こまごまとした詰めが必要.よろしくよろしく./今月末に,玉川大学農学部での分子系統学講義の初回がある.準備をしている時間があるのか?/来月第一週からは本郷での生物統計学の講義も始まる.

◆たったいま熊本の利酒師さまより,たいへんありがたいものをお贈りいただきました.ありがとうありがとう.お返しにこちらからも「これは!」というブツを贈らないと! 何がいいかな?これはもう来年3月のつくばでは盛大なる「迎撃宴席」を設けるしかないですな.

◆[欹耳袋]利酒師さまの話では,新宿〈松の屋〉がとてもいいそうだ.φ(..)

◆夕暮れ.ほんま涼しいなぁ〜.東風に吹かれるワタクシ.本日の最高気温は午後2時の27.8度.しかも湿度が低いのでまったく不快ではない(昨日とは大違い).午後5時を過ぎて気温は24度台に下がってきた.今夜の安眠は保証されたも同然だ.シアワセ〜.午後9時過ぎ大粒の雨が降り出す.ざあざあとかなりの雨足.いっこうに雨やまず.午後11時の気温は20.5度.この分だと明け方は確実に20度以下の肌寒さになるだろう.

◆┣┣"撃ち予定 —— 計量生物学会企画理事電話会議は9月22日(水)8:00から.

◆本日の総歩数=3334歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.6kg(0.0kg)/26.6%(+0.1%)


13 september 2010(月) ※蒸し暑い午後世田谷で最終講義

◆午前4時前に起床.窓を開けたらどこかからスズムシの鳴き声が.いよいよ本来の秋ですなあ.気温23.3度.早朝の取手ピストン往復を完了したのち,観音台にて┣┣" 撃ち中.曇り空からときおり小雨がぱらぱら降るというぐずついた空模様.いまの気温は23.8度だが,湿度が高いのでからりとせず微妙にぬるい.午前9時から来賓室にて分会新旧執行委員の当局挨拶なる短時間セレモニーあり(理事長出席).これで名目ともに組合┣┣" は全員退場ということになる.┣┣" 放牧場にも秋の気配が漂う.

◆東京農大「実験データー解析概論」 —— 本日は冗談ではなく最終講義がある.レポート解説とともに講義の総括を予定している.昨年までは9月に入ってなお“前期”の講義が続くということはなかった.ところが,「試験を除いて15回講義」という文部科学省の通達があったとのことで,昨年までの「成績相談&追試」の日をわざわざ「講義」に当てるというアクロバティックなことを始めた.しかし,「科目成績はすでに登録完了済み」「追試試験者には後日レポート課題を出題予定」「もともと必修ではなく選択科目である」「今日は真夏日の予報が出ているなどなどの条件を考慮すると,本日の講義出席率はきわめて低いことが予想される.

◆[分類思考]Books ofsilvers「分類思考の世界」(2010年09月11日)※「一瞬でも気を抜くと話が分からなくなるから辛い」− とてもいい表現だなぁ. /ニックネームさんの日記「昨日は,」(2010年9月12日)

◆[進化思考]『進化思考の世界』の見本刷りは16日にできあがるとのこと.南大沢には実物を持参できるかも!

◆不快指数の高い昼前,東京に向けて出撃.11:04発のTX区間快速に乗る.まずは渋谷にて所用で下車する.曇ってむしむしする.京王井の頭線で下北沢経由,小田急で二ヶ月ぶりの経堂へ.日射しが戻って堪え難い暑さだ.時間があったので駅前の〈いまあじゅ〉にて水だし珈琲「琥珀の女王」をば.その後,地獄の農大通りを下って桜丘までてくてく歩く.午後2時の最高気温が33.1度は予報通りだからしかたがないとしても,湿度60%は蒸し暑すぎる.低湿地ニューオーリンズといい勝負だ.高温はしかたないけど,高湿は耐え難い.

農大高座(最終) —— 定刻通り開始.2回のレポート課題の説明とともに,半年間の講義全体の総括をした(約40分).広い教室にぽつりぽつりと17名の学生が!(よくぞ来てくれました) 第2回のレポートで「統計曼荼羅を描け」という課題を出したのだが,どんな「曼荼羅」が集まったのか見てみたいとの声あり.近日中にベスト・セレクションを公開する方向で検討します.追試者は二人いたのだが,後日問い合わせがあれば対応するということで教務に個別連絡を依頼した.

—— これで今年の農大高座はすべておしまいということだ.今度来るのは来年の4月になる.

◆どうにもならない蒸し暑さの中を再び経堂まで歩いて戻る.午後6時前につくば着.シャワーとビール.午後9時ころ,雷雨があったが小一時間であがった.前線が通過したのだろう.予報では明日から秋めくとのこと.ぜひそうあってほしい.

◆本日の総歩数=16298歩[うち「しっかり歩数」3815歩/35分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.6kg(−0.1kg)/26.5%(0.0%)


12 september 2010(日) ※パンを小脇に徘徊する昼下がり

◆今朝は午前4時半起床.朝焼けがことのほか見事だった. 早朝からすでに青空が広がっているが,今日も真夏日になる予報.さくっと昨日の日録をアップしてから,ゆるゆる週末ライフの開始.

◆寝相悪く原稿┣┣" 撃ちの心の準備 —— 遅れまくりの『思想地図β』の原稿の件.寄稿依頼されている特集は〈パターン〉なので,体系学的パターンをテーマにまとめようとしている.たまたまタイミングよく書評記事:Malte C. Ebach and David M. Williams (2010), [Review] Systematics and Biogeography: Cladistics and Vicariance. Systematic Biology, doi:10.1093/sysbio/syq050, 6 September 2010 が出たので,それを足がかりにして一点突破&全面展開をもくろむ.パターン分岐学の再検討が中心になるだろう.そのあたりの錯綜した議論は『生物系統学』でもさんざん議論したが,現代への波及についてはさらに言うべき論点がいくつもありそうだ.

パターン分岐学が登場したころの「パターン vs. プロセス」論争のひとつの結節点は:Lance Grande and Olivier Rieppel (eds.)『Interpreting the Hierarchy of Nature: From Systematic Patterns to Evolutionary Process Theories』(1994年刊行,Academic Press, San Diego, x+298 pp., ISBN:0-12-295120-4 [hbk])という論文集にある.分子系統学の“大波”に現われる直前期に出版されたこの論文集では,被説明項としての「パターン」に対する説明項としての「プロセス」という対比のもとに,生物体系学は進化生物学に対してどのような立ち位置をとるべきかという論議が何人かの著者によってなされている.

—— この論文集は,雑誌『海洋と生物』から依頼されて書評記事を書いた:三中信宏「[Book Review]系統関係から進化過程を推論する」,海洋と生物(生物研究社), 16(5): 364-365 (1994年10月).

◆スティファド七変化 —— 一昨日いただいたイノシシ肉ブロックは昨日,スティファドに変身し始めた.下準備ののち鍋にすべての食材が投入された直後はまだタマネギ帝国の支配下でイノシシは圧倒的劣勢にあった.しかし約10時間ほど煮込んだあとは,さしものタマネギ軍団も耐えきれずに溶け始め,まるごとニンニクも崩壊しつつある.そしてイノシシくんはよく頑張っていよいよこれから本領発揮か.イノシシ肉をひとかけ試食したかぎりでは,臭みなどみじんも感じられず(猟師捌きのおかげ),シナモンスティック・クローブ・黒胡椒・ニンニクの香りで食欲倍増.スティファドの酸味付けにはふつうワインビネガーを使いようだが,今回は試しにバルサミコ酢を添加する予定.もう少し煮込んで味を整えないといけない.

◆正午の気温は28.4度.薄く雲がかかっている.天久保〈Brotzeit〉まで徒歩往復.最後の全粒粉バゲット2本を買い占める.昼下がりの蒸し暑い曇り空からぽつりぽつりと雨粒が落ちてきたが,すぐまた晴れたり曇ったり.最高気温は28度台でたいしたことはないが,不快指数はとても高い.夕方になってやっとしのぎやすくなった.

◆スティファド七変化(完結編) —— 夕方,再び火を入れて味を整える.夕食のテーブルに登場した最終作品がこれ.タマネギは完全に溶けてアモルファス,イノシシ肉はよく煮込まれた牛スネ肉のような深い味わいだった.奥は〈Brotzeit〉のバゲットね.ギリシア本国にはイノシシは分布しない.通常は牛肉を用い,ジビエのウサギのスティファドもある.今回はたまたま新鮮なイノシシ肉が入手できたので,苦肉の策としてスティファドにしあげてみた.

今回の「イノシシ肉のスティファド」のレシピ をまとめておこう:

  1. イノシシ肉は常温にもどし,適宜ブロックに切り分け,塩胡椒する.
  2. タマネギ大6個(もっとたくさんでもOK)を六等分の櫛切りにする.
  3. シチュー鍋にオリーブ油大さじ2を熱してタマネギを投入し,きつね色の焦げ目がつくまでよく炒め(苦くなるので真っ黒に焦がさないこと),いったん取り出す.
  4. 同じ鍋にさらにオリーブ油大さじ1を足して,イノシシ肉の全面に焦げ目をつける.
  5. その鍋に,缶詰トマト1カップ,赤ワイン(アルゼンチン産マルベック種)1カップ,甘味白ワイン(チリ産遅摘みシャルドネ種)1カップ,シナモンスティック1本,粒黒胡椒10個,粒クローブ10個,ローレル3枚,生ニンニク2かけ,バルサミコ酢大さじ1,水半カップを入れる.
  6. タマネギを鍋に戻し煮立たせたのち,弱火で10時間煮る.
  7. 水分が少なくなってきたら,焦げつかないように注意し,塩とバルサミコ酢で調味する.

スティファドは放置しても時間が調理してくれるラクな煮込み料理だ.もともとがギリシャ料理なので,ワインは〈マフロダフネ・オブ・パトラス〉という甘味赤ワインを使うのだが,日本ではなかなか手に入らない.今回は赤と白を混ぜて近似させてみた.タマネギも地元の小タマネギを使うのだが,日本だと高価なので普通のタマネギを使った.また,本来はバルサミコ酢ではなく,ワイン・ビネガーで酸味をつける.

◆明日は朝イチで農環研来賓室での組合新旧執行委員の「当局挨拶」.午後は東京農大での最後の講義.その後,渋谷に向かう.農大の講義はレポート課題の説明と総括を予定しているけど,いったい学生は何人集まるのかな.まだ夏休みなんだけど…….

◆本日の総歩数=8796歩[うち「しっかり歩数」6572歩/59分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.7kg(−0.3kg)/26.5%(+0.7%)


11 september 2010(土) ※厨房で猪肉を煮込む真夏日週末

◆午前4時半起床.気温20.8度と今朝も涼しい夜明け前.東寄りの微風.東の空がほんのりと色づき始めた.日録を書いたりして弛緩した午前中.

◆[欹耳袋]すでに確定している「学情サーバー廃止」の件につき,評議員・理事をしているいくつかの学会に善後策の検討をもとめるメールを発信.対応は学会によってまちまち.今回の件は,国立情報学研究所が提供している学協会情報の発信サービスならびにウェブサーバ提供が廃止され,多くの学会の公式ウェブサイトを開設しているウェブサーバ(wwwsoc.nii.ac.jp)が再来年3月末をもって全面廃止されることに起因している.それについては,国立情報学研究所からは,すでに各学会事務局宛に7月末で公文が届いているとのこと.たとえば,日本海用学会宛の通知書はここにアップされている.

国立情報学研究所の公式サイトには下記のアナウンスが公開されている:

学協会情報発信サービス 参加学協会のみなさまへ (2010.07.30)
参加学協会のみなさまへ「学協会情報発信サービスにおけるホームページ構築・提供支援の終了について(お知らせ)」の文書をお送りいたしました.お手元に届いておられない場合,またご不明な点等は下記までお問い合わせください.(本件に関する問合せ先)E-mail:soc2@nii.ac.jp

これでは何のことかぜんぜんわからない.いずれにしても,廃止は確定なので,各学会は別サイトに移転する準備をせざるをえない.

◆昼下がりのイノシシ —— 32度超の真夏日の昼下がり,ちょっとは炎天下にさらされてみようかと外出して後悔する(暑すぎる……).引きこもって,昨夜遅く新鮮なイノシシ肉の塊をいただいたので,その調理法を考え中.常識的な味噌味の「しし鍋」も考えたが,せっかくなので甘口赤ワインで煮込む「スティファド」にしてみようかと画策中.ジビエだし.イノシシ肉は煮込むほどやわらかくなるそうなので,時間はかかるだろうけど.イノシシ肉の下準備ちう.脂身は少なく,濃いルビー色の赤身が食慾をそそる.ところどころ体毛が散見されるのもまたジビエならでは.

◆[欹耳袋]姓氏ランキング —— 〈姓名分布&ランキング〉によると,「三中」姓は総数「45」とのこと.茨城と京都が「1」ずつは当然だわなあ.石川県はミナカ家ルーツだからいいとして,え,兵庫に多い?(意外).読み方は区別されてるのかな?  名字ランキングサイトは他にもいくつかある.〈苗字舘:全国と都道府県の苗字ランキングと分布〉では,「三中」姓は全国で「60件」で「19,079位」.また,〈全国の苗字(名字)10万種掲載〉を見ると,「三中」姓はランキング「18,253位」で,国内での世帯数は「68件」.基礎となる姓氏データベースがちがっているので,このような検索結果のちがいが表面化するのだろう.

◆夕刻の厨房にて —— イノシシ肉のスティファドはなお仕込み中.甘口赤ワインがなかなか入手できず…(ギリシャの〈マフロダフネ・オブ・パトラス〉は日本では入手が難しい).今回はアルゼンチンのマルベック種の赤ワインとチリの遅摘み白ワインをブレンドしてみることを自分会議で可決した.まずは,大量のタマネギを剥いて櫛切りする.シチュー鍋用意完了.午後10時過ぎ,スティファドの仕込みがやっと終わって,これから弱火での煮込みを開始する.大量のタマネギでイノシシ肉をワイン煮するだけというシンプルなギリシャ料理(彼の地では牛肉が定番)だが.これから数時間の煮込みが必要.食べるのは明日になる.鍋の中はタマネギしか見えないが,そのうちタマネギが溶け始めるだろう.

◆本日の総歩数=6056歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜○.計測値(前回比)=91.0kg(+0.4kg)/25.8%(−0.4%)


10 september 2010(金) ※強制的振替休日に仕事する阿呆

◆午前4時半起床.北西風が涼しい.夜明け前の東の空がサーモンピンクに色づいてきた.いまの気温は19.1度と20度をはじめて下回った.午前1時には 18度まで下がっていたようだ.セミの合唱は消え失せ,エンマコオロギの独唱が方々から聞こえている.今日は強制的振替休日だが,再び暑くなりそうな気配.とりあえず引きこもりで原稿を書くことにしようかな.代わり映えがしない日常であることは重々承知しているけれども,雑用┣┣" が押し寄せてこないだけマシだし.

◆休めと言われて働く天の邪鬼(午前の部) —— せっかくの強制的振替休日で,だらだらしようとしていたのに,いましがた仕掛人氏から「索引つくれ」┣┣" が自宅に着弾した.そーか,┣┣" はつねに職場にやってくるとはかぎらなかったか(不覚であった).さくさく作業して,ほんの半時間で事項索引20項目ピックアップ完了.修正箇所は以前に連絡した通りなのでこれにて一見落着.午後イチの宅急便で返送しますね./もうひとつの引きずり仕事の辞書執筆.これまたさくさく仕事を進め,東京化学同人編集部あてに正午過ぎにファクス送信を完了.これでやっと辞書づくりドロヌマ(のひとつ)から解放されるかな.方々の学会の記念事業として辞典や事典づくりの企画を立ち上げる.個々の学会にしてみれば確かに意義のある事業なのだろう.しかし,書き手はえてして複数の学会から同じような辞書項目の執筆を依頼される傾向がある(これまで十冊以上の辞書の編纂や項目執筆に関わった経験あり).明らかに「辞書過多」です./[組合残務]職場班の新職場委員がやっと全員そろったので,新分会執行部に連絡をする.残務は単調に減りつつある.

◆[欹耳袋]George C Williamsの訃報 —— 長期闘病とのウワサは聞いていたが……:Richard Dawkins「George C Williams (1926-2010) Obituary (link added)」(2010年9月10日)/Michael Ruse「George C. Williams (1926-2010)」(2010年9月9日).彼の『Adaptation and Natural Selection: A Critique of Some Current Evolutionary Thought』(1966年刊行,PrincetonUniversity Press, Princeton, ISBN:0-691-02615-7)は,群淘汰を批判し個体レベルの淘汰による説明を擁護した古典である.かつて日本語訳が出るという話もかすかに聞こえていたが,けっきょくその動きは実現しないまま現在にいたっている.

◆またしても真夏日の昼下がり —— 午後2時の気温は30.1度で,かろうじて真夏日ラインを突破.ランチはだらだらしてしまったので,ちょっとだけ重役出勤してみる.

◆休めと言われて働く天の邪鬼(午後の部) —— 先月の UTalk のレポート案が送られてきたので内容チェック.マイナー修正点のみであとは問題なしだったので,メール返信完了.これでよろしくお願いいたします./ニッサンのリコール修理は9月15日(水)10:00にもちこみということで./取らなくてもよかったフル年休の取得完了.9月17日(金)と30日(木)/研究室購入分の洋雑誌の継続を連絡する./三島の元締からメールあり.おー,そういうワルダクミがあるとは知らなんだぁ! ありがたく犯行に加担したいと思います.そうですか,審査にパスすれば Antipodes に行けるのか.系統ネットワークさまさま./三島がらみのもうひとつのワルダクミ案件について,共犯者たちにコメントを返す./9月20日(月)の〈徳田シンポ〉に関する歌舞伎者からの連絡あり.スライド? そんなもの直前まで影も形もないですって!(ごめん)

◆[欹耳袋]日本植物分類学会第10 回大会,2011年3月18日(金)〜21日(月),筑波大学大学会館(→ ニュースレター No. 38 [pdf], 2010年8月発行)※どこかの夜に拡大版「悪の枢軸」会議が入る予定.

◆なんだかけっきょく「休み」と言いつつ,いつも以上に仕事をしてしまったみたいでやや自己嫌悪ちう…….早く寝るべぇ.

◆本日の総歩数=不明[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜○.計測値(前回比)=90.6kg(−0.4kg)/26.2%(−0.3%)


9 september 2010(木) ※台風一過の涼風が吹き渡る秋日

◆午前4時半起床.昨夜寝るときは雨は降っていなかったが,起きてみたら再び雨になっていた.北風は風速4m.気温21.0度.涼しいというか肌寒いね.今日はまじめに農環研に実在します.組合残務┣┣" がすくすくと成長しているらしい.事務┣┣" も増殖中.午前5時半,お,雲間から朝日が射してきたぞ.晴れるみたい.

◆久しぶりの職場で事務┣┣" 撃ちまくり —— 「振替休日は同一週内に」は職員規程を厳格化したとのこと(しなくていいよ……).しかたがないので明日「取りたくないのに」振替休日を申請し,来週金曜に「取らなくてもよかった」年休を申請するハメになった.職場の内部規程なんか変更自由だし運用でどうにでもなるでしょうに.来週も同様の事態が生じる.そんなこんなで,ムダな振替休日が増えてしまい(=貴重な年休が浪費されてしまい),今月17日(金)から月末までの半月は農環研に行く必要がなくなってしまった.結果として今月の職場実在率は「6出勤日/20労働日=3割」まで低下.「いない人」というイメージはいよいよ確固たるものに!(ワタクシの責任ではないのでどうなろうと知ったことではありません)

◆[蒐書日誌]高円寺高架下の〈都丸書店〉でのお買い物:Stephen Toulmin『The Philosophy of Science』(1953年刊行, Hutchinson[Hutchinson University Library : Philosophy], London, pp. i-viii, 9-176 → 目次).科学哲学の教科書としては最初期の一冊.それがたった300円とは!

◆午前10時,次なる┣┣" 津波の地響きが伝わってきたぞ,と.

◆[欹耳袋]別府・明礬温泉にある有名な野湯「鍋山の湯」と「へびん湯」が,先日の殺人事件により道路閉鎖されるとのこと.あの野趣さが裏目に出た事件であることはわかるのだが残念無念 → 読売新聞サイト:「露天温泉への道,別府市が封鎖…看護師殺害」(2009年9月9日) .

◆果てしない┣┣" 撃ち —— 某辞典の項目執筆がなかなか終わらない件.書いても書いても「この項目の調整を」とか「ここは新規項目を立てて」という┣┣" が次々に誕生する.書きまくっているうちに「既存項目と内容がダブってます」との新たな┣┣" も…….結局何をどう書いたのか覚えていない./広報情報室から「〜の雑誌のバックナンバーは届いていますか?」という所蔵確認依頼のメールあり,あそこの「山」を掘り返せば出土することはわかっているんですけど……(などと答えるわけにはいかないし).掘ればいろいろ出てくるはずの Lagerstätten が居室にある.

◆本日の最高気温は午後1時の27.2度どまり.あえて言おう.涼しいな.

◆[蒐書日誌]さすがですなあ! —— 先月末に朝日新聞書評が載ったおかげ?で:松本俊吉(編著)『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』(2010年7月20日刊行,勁草書房,東京,viii+234 pp.,本体価格3,200円,ISBN:978-4-326-10198-6 → 目次版元ページ)は早々と増刷決定との連絡あり(拍手また拍手).増刷に間に合うように修正箇所リストとつくれとの仕掛人氏からの御下命.へへーっ.

◆当面の┣┣"撃ち予定 —— 農環研分会新旧執行部あいさつ:9月13日(月),9:00から,三階来賓室にて./9月13日(月)午後の農大講義.大学としては夏休みなのだが,「15回講義」の縛りのせいで一回増えてしまった.成績はもうつけてしまったし,出席カードはどうしようか.いままで二階出したレポートの解説でおしまいかな./それよりも9月17日(金)〜18日(土)&24日(金)〜25日(土)の首都大集中講義のしたくと,引き続く哺乳類学会〈徳田御稔シンポ〉のことも考えないとな./振替休日の“有効利用”が不可能になったので,よけいな年休伺を提出しないといけない.知ったことではないからどうでもいいけどね.あとは野となれ山となれという心境.

◆午後5時,さくっと帰宅.夕焼けがきれいだった.夜は宮城〈一ノ蔵〉の発泡清酒「花めくすず音」など.サイダーですよね,これって.

◆本日の総歩数=4095歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=91.0kg(+0.9kg)/26.7%(+0.6%)


8 september 2010(水) ※迷走台風で水没した東京を脱出

◆安眠の朝を迎える.〈レム秋葉原〉はさすが「安眠を保証する」と銘打つホテルだけあって,昨夜遅く帰ってきてから,午前6時半まで確かにきっちりと寝られた.しかし,福井県に上陸してからぐねぐねと迷走した台風の影響で,窓越しに見る外界は早朝からすでに雨模様.ホテルの窓を雨滴が幾筋も垂れている.でも,ここ数日の間に組合やら本などいろいろな大物┣┣" が視野の外に去っていったのがなんだかうれしい.

◆[欹耳袋]〈Webcat Plus Minus〉:高円寺トークの席で教えてもらった書籍検索システム.動作が重い〈Webcat Plus〉を「減量」したそうだ.

◆[蒐書日誌]「青本」がらみ —— Gareth Nelson and Norman Platnick『Systematics and Biogeography: Cladistics and Vicariance』(1981年刊行, Columbia University Press, New York, xiv+567 pp.,ISBN:0-231-04574-3 [hbk] → pdf ※フリーダウンロード可能|岩波『科学』記事).思い起こせば,この「青本」がなければワタクシのD論は書けなかったなあ.新しい書評が Systematic Biology 誌に掲載されている:Malte C. Ebach and David M. Williams (2010), [Review] Systematics and Biogeography: Cladistics and Vicariance. Systematic Biology, doi:10.1093/sysbio/syq050, 6 September 2010.

◆雨足はますます強まってきた.台風は東海から関東に接近するとの予報だ.

◆[欹耳袋]国際計量生物学会議〈IBC Floripa 2010〉: The XXVth International Biometric Conference, 5-10 December 2010, Santa Catarina, Brazil の早期参加登録は今月末まで.再来年に日本で国際計量生物会議(IBC Kobe 2012, 26-31 August 2012 )が開催されるので,今回のブラジル大会には日本からも参加者(関係者)が多いだろう.ワタクシは参加しない.来年また Hennig XXX でブラジルの地を踏むし,その前にベルリンの〈Biosystematics Berlin 2011〉にも行く予定だし.

◆昼下がり.つくばに向かうTX車窓越しの雨足がそうとうヤバそうだったのだが,つくばセンターはものすごい土砂降りになっていた.気温も22.6度と昨日の同時刻より12度近く低い.猛暑日・真夏日どころか夏日にすら達しない.あわてて傘を買ったのだが,帰宅するまでに横殴りの風雨でけっきょくぬれねずみになってしまった.このヘビのようにのたくった台風の進路っていったい何よ.

◆[欹耳袋]下平英寿さんが今回の統計関連学会連合大会で「日本統計学会研究業績章」を受賞されたとのこと.もちろん,マルチスケール・ブーツストラップに対する栄誉./かねてより予告されていた「車輪樹法」の論文が Systematic Biology 誌でオンライン公開された:Wataru Iwasaki1 and Toshihisa Takagi (2010), An Intuitive, Informative, and Most Balanced Representation of Phylogenetic Topologies. Systematic Biology, doi:10.1093/sysbio/syq044, 3 September 2010.

◆つくばセンター近辺の交差点は横断歩道が水没していた.夜になってもまだ雨が降り続き,北東風が吹き渡っている.気温はすでに21度台まで下がっている.熱帯夜というイヤな言葉も今夜は忘れることができそうだ.午後10時半,窓全開.気温22.1度.北東風が涼しいな.今夜はエアコンなしでも快眠できそう.ではグッドナイト.

◆本日の総歩数=1421歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


7 september 2010(火) ※大隈重信を見上げ高円寺トーク

◆午前4時半起床.朝日がまぶしいな.今日も早稲田・高田馬場あたりをうろうろし,夜は高円寺での高座.昨日以上に暑くなるという予報だけど,マジですか?

◆今夜の高座というのは —— 〈勉強会@中央線NEO〉,9月7日(火)19:00〜22:00,高円寺駅前〈ノラや〉にて,お題は「分類,系統,古書」の三題噺の予定.

◆朝の┣┣" 撃ち —— 新たに採集された蟲5頭を宇田川町に申告.キリなく見つかる蟲どもは「浜の真砂は尽きるとも世にゲラの蟲は尽きまじ」状態:

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(7) ——

  • 引用文献リスト:Heinz Brücher「Bluts=und」→「Bluts= und」
  • 引用文献リスト:Georges ... Buffon「généale」→「générale」
  • 引用文献リスト:Jaques-Denis Choisy →「Jaques Denis」
  • 引用文献リスト:Theodosius Dobzhansky 「Nothing ... evolution」は立体
  • 引用文献リスト:続く「American Biology Teacher」はイタリックに.

—— 前にも書いたが,担当編集者がフォロワーさんの場合,ツイッターを利用するゲラ読みチェックはとても効率的.ファクスやメールじゃやってられないです.編集者サイドもツイートごとに対応できていいらしい.しかも,場合によっては「そとのひと」から情報をいただけるという予期しない利得もある.チェック完了した『進化思考の世界』の最終版ゲラは今夜の高円寺トークで参加者のみなさんに回覧しますね.

◆今日もまた残暑の都内へ進撃 —— 今日も暑いぞ.では,早稲田の統計関連学界連合大会に向けて今日も発進します〜.10:25発のTX区間快速に乗る.早稲田着は11時半.政治経済学部が入っているレトロな3号館のとある会議室にて,11:40から開催される計量生物学会評議員会に出席する.約一時間弱でおしまい.残暑の日射しが降り注ぐキャンパスは居場所がない.こんな猛暑日にもかかわらず,ネクタイ姿の学会参加者が高い率で存在しているのは,医薬系の率が高いからか.ワタクシにはとても考えられないドレスコードだ.

◆高田馬場ヒミツ会議 —— その後,高田馬場の奥まったところにある〈Ben's Cafe〉にて系統樹曼荼羅にかかわる打合せを小一時間.NTT出版のウェブサイトに連載を始めようということに.とりあえずは今月末が締切(図版1枚とテキスト1000字).千字の文も一字から.さくさくと踏みしめて書いていこう.◆今日の最高気温は午後2時の35.0度だった.またしても猛暑日か.早めに秋葉原駅前の〈レム秋葉原〉にチェックインし,夜の高円寺トークの支度を進める.

◆午後6時,そろそろ高円寺への出撃準備をしないといけないな.秋葉原からだと快速に乗り換えてたった20分の距離だが,実は高円寺駅というのは今まで降りたことが全然なかった(基本的に中央線沿線はテラ・インコグニタ).初めての高円寺駅前は雑踏感がなかなかいい.会場である〈ノラや〉は飲み屋や食べ物屋などがひしめく高架下の一角にあってすぐ見つかった.トークは午後7時からだという.始まるまで時間があったので,すぐ隣りの〈都丸書店〉の中をあちこち徘徊してしまった.午後7時を過ぎたので店に入る.まだ,参加者はほとんどいなかったので,余裕をもってプレゼンの準備を始める.そのうち,ひとりまたひとりとそろってきた.

◆〈ノラや〉という店は本業は飲み屋にしてフリースペースときどき落語も演じられるというフシギ空間.今日はトークなのでパソコンをプロジェクターに接続してスライドを映す.午後7時半くらいにようやく参加者10名が全員そろった.お題は予定通り〈分類・系統・古書〉ということで,いつもの十八番に加えて,何冊も本やら掛け軸を用意して,実物をお見せするという展開にした.図書館業界のプロがほとんどの会だったので,予期しない質問やコメントが飛んできて,噺は午後10時半まで延々と末広がりに展開していった.しかも,こっそりとビールどころではなく,高知の〈司牡丹・船中八策〉をがんがん飲みながら,スライドをまじえて噺をし続けるという経験は空前絶後かもしれない.

—— けっきょく11時近くに店を出て散開.秋葉原のホテルに戻ったのは日が変わる直前だった.参加者のみなみなさま,長時間お付き合いいただき,どうもありがとうございました.

◆[欹耳袋]FireFoxの表示設定でうっかり「メニューバー」を消去してしまったら,あわてず騒がず「Alt」キーを押すべし.

◆本日の総歩数=8649歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝−|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


6 september 2010(月) ※最終ゲラを抱え残暑の早稲田へ

◆午前4時半起床.夜明け前の東の空にみごとな紅色の雲がたなびいている.やや雲が多いような.

◆朝の┣┣" 撃ち —— 午前10時過ぎ,やっと昨日分までの日録をアップして,ようやく「きのう」まで追いついた.「きょう」と「あす」のことを考えないといけない./順序としては,まずはじめに渋谷に立ち寄って NHK Books の最新版ゲラをもらったあと,早稲田での統計関連学会連合大会に向かう.合間に明日の高円寺高座の用意も.明日は高田馬場で〈系統樹曼荼羅〉打ち合わせもある.遅れまくりの思想地図βの原稿も!

◆残暑の都内へ出撃 —— 今日も晴れ渡って暑い.12:00発のTX区快に乗り出発.車中にて東京化学同人『生物学辞典』の辞典項目┣┣" にケリをつけた.ベイズ法の項目を車中で書こうとは思わなかったな.午後1時半,千代田線・代々木公園駅の改札越しに,井本さんから最新バージョンの『進化思考の世界』ゲラを受け取る.その足で,今度は東西線・早稲田駅へ向かう.午後2時,うだるような蒸し暑さの昼下がり,早稲田キャンパスに立ち尽くす大隈重信像もたまったものではないだろう.統計関連学会連合大会の会場は7号館.昨日はチュートリアルと公開講演会だったが,今日からは本格的な講演の日々が始まる.学生時代でさえ数えるほどしかここに来たことはない.早稲田通りの古書店街なら十分な動機付けになるけど,大学本体はぜんぜん縁がない.それにしても,このキャンパスは高い木立があるのにどうしてこんなに暑いんだろうか.新宿副都心に近いというロケーションのせいか.

◆午後3時前,腰を落ち着けて受け取ったばかりのゲラの蟲採りに従事する.井本さんの話では,明日の正午が「マジで本気の締切」とのこと.2時間ほどかけてチェック完了.新たな「蟲」が20匹あまり捕獲された:

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(6) ——

  • 目次:1)P8後4「非ダーウィニズム革命」→「非ダーウィン革命」;2)P8後1「文ルマップ」→「分類マップ」;3)P9前6「世界観レトリック」→「世界観・レトリック」;4)P12前3「科学に本質は無い」→「科学に本質はない」.「目次」については以上です.posted at 08:18:37
  • 第1章:1)P37前6「と新語」→「という新語」;2)P57後6「Zühtung」→「Züchtung」;3)P58後8「Húschke」→「Huschke」※「u」上にアクセントらしきゴミ?;4)P59後1「Schpöfung」→「Schöpfung」posted at 08:26:36
  • 5)P73前1「das」→「des」;6)P75図7「思想ライムンドゥス・ルルス」→「思想家ライムンドゥス・ルルス」;7)P80前8「二〇一〇」→「一九六四」.第二章までについては以上.posted at 08:30:16
  • 第三章:1)P97後1「Sober二〇一〇」→「Sober一九八八」;2)P116図20「セビリアのインドール」→「セビリアのイシドール」.第三章は以上.posted at 08:32:35
  • 第四章:1)P127前8「に達した.」→「に達した(Ogilvie 二〇〇六).」第四章は以上です.posted at 08:34:18
  • 第五章:1)P169図29「型(Urtupus)」→「原型(Urtypus)」;2)P172表2「blutverwandtschaft」→「Blutverwandtschaft」;3)P172表2「abgeünderte」→「abgeänderte」posted at 08:39:21
  • 4)P190後5「filomero /phylomer」→「filomero[phylomer]」.第五章は以上です.posted at 08:40:45
  • 第六章:1)P209前7「Science]』→Science]』(二〇〇八)」;2)P223前7「一九八〇」→「一九六八」;3)P225前2「無い」→「ない」.第六章は以上です.posted at 08:43:46
  • 終章は「蟲」なし.posted at 08:44:37
  • 引用文献リスト:1)P253上後4「Vollkommensten」→「Vollkommeneten」;2)P254下前10「Darwins」→「Darwins.」;3)P259下後1-4:最後に項目の順序を逆転.以上です.posted at 08:48:33
  • 索引:1)P261左上2「「分類」」→「分類」;2)P261左・中程「ヘルメス」→「ヘルメス主義」;3)P263右下10「分類の一考察」→「分類の一考察』」;4)P264右上「「樹」」→「樹」;5)P264右上「「種」」→「種」posted at 08:53:26
  • 6)P264右中ほど「ジャック=デニス」→「ジャック・デニス」.ついでに,第二章P87前4も「ジャック=デニス」→「ジャック・デニス」と訂正.索引の修正箇所は以上です.posted at 08:55:21
  • ごめん,まだあった〜:7)P265右下「「鎖」」→「鎖」;8)P265左中「エドワーズ,A・W・F」→「エドワーズ,アンソニー・W・F」.はい,以上で索引はおしまいっ.posted at 08:57:32
  • ということで,『進化思考の世界』最新版ゲラの蟲採りは以上で完了です.>井本さん,よろしく〜.posted at 08:58:26

◆午後5時に蟲採りを終え,帰路につく.つくば着は午後7時前.さんざん飲んでけっきょく午前さま.明日のことを考えているとはとても言いがたい…….

◆本日の総歩数=7227歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=90.1kg(−0.1kg)/26.1%(+0.1%)


5 september 2010(日) ※強大な加圧源が去って灰と化す

◆午前4時半起床.夜明け前の東の空がうっすらと色づいてきた.昨日の最高気温は34.9度とほぼ猛暑日だったが,今の気温は23.1度と秋の気配が漂う涼しさ.やや雲が多めの空模様.しかし午前9時の時点で気温はすでに真夏日30.1度に達した.さて〈つくいち〉でもぶらついてきましょうかねー.

◆一難去ってまた多難 —— 『進化思考の世界』がらみの┣┣" 撃ちは昨夜のうちにすべて完了し,あとは完成品のブツを待つばかり.さて,次なる┣┣" は,とりあえず日録書きと堆積原稿┣┣" 撃ちだな.そういえば,某辞典から【種】関連の大┣┣" 十頭あまりの調教を依頼されているのだが,その締切まであとマイナス10日しかない! そんなことをいえば,あの辞典もこの辞典もぜーんぜん進捗していない…….ナチュラルに次の┣┣" 撃ちターゲットが絞り込まれつつある感じ.

◆[蒐書日誌]Ian Hacking『The Emergence of Probability: A Philosophical Study of Early Ideas about Probability, Induction and Statistical Inference, 2nd Edition』(2006年7月刊行,Cambridge University Press, Cambridge, ISBN:978-0-521-86655-2 [hbk] / ISBN: 978-0-521-68557-3 [pbk]).1975年に出た初版は手元にあるのだが,第二版が出たことをまったく知らなかった.本書は現在(三田方面で)翻訳進行中とのこと.

◆[欹耳袋]不正レポートツール〈TPC〉.ならびに関連ツール〈TTC〉,〈TWC〉,そして〈TTM〉./「長音表記」に関するJIS規格の情報

◆先月の積み残し日録六日分(8/26〜31)をやっとアップして,今月に入ることができた.午後3時に最高気温34.9度を記録した.夕方になってもとても不快な蒸し暑さが続く.午後5時,8月分の日録をすべてアップした.

◆週明けの┣┣" 撃ち予定とメモ —— 9月7日(火)は〈レム秋葉原〉に泊まる.予約完了./『進化思考の世界』のコンパニオンサイトをつくらないと.

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(5) ——

  • 緊急!「まえがき」3ページ目の致死的ミス発見:「「分類思考(group thinking)」(三中二〇〇六)ならびに「系統樹思考(tree thinking)」(三中二〇〇九)という」− (三中二〇〇六)と(三中二〇〇九)がさかさま〜.ひー!posted at 10:11:31
  • …てなわけで,ゲラの「蟲取り」は真の意味でエンドレスな作業ということ.版を重ねることができれば,それだけ「蟲」の個体数は減って,きっと枯れ上がったいい本になるはず.初版を買っていただいて,いっしょに「蟲取り」しましょ!posted at 10:22:34
  • 『進化思考の世界』コンパニオンサイトでは「正誤表」を公開する予定.posted at 10:23:37

—— ちょいと字数計算をば.現代新書は頁あたり「40字×16行=640字=1.6枚/400字」であるのに対し,NHK Books は「44字×17行=748字=1.87枚/400字」という計算になる.今回の『進化思考の世界』では,文献リストだけ組版が異なっていて「30字×28行×2段=1680字=4.2枚/400字」だ.本文250ページなのですべて字だけだと約470枚,文献リストは8ページちょうどなので34枚ほど.ということで,今回の新刊は400字詰めにして500枚ほど書いたことになる.実際には図版が30枚あまり入るのでその分だけ活字は少なくなるが.

◆夜は〈天明〉とともに —— 今夜は,「ひとり打ち上げ」として会津の蔵元曙酒造が醸す〈天明〉の「亀の尾・本生純米」を呑もう!たいへんめずらしいことに「たがみ酒店」に〈天明〉が三銘柄も入荷している! 長く通っているが,〈天明〉を入荷したのは初めてではないか? さあ,たがみへ走ろう!昨日,たがみ酒店に並んでいた〈天明〉の銘柄は,「亀の尾・本生純米」,「純米・無濾過本生」,「純米吟醸生 山田錦」の三つ.

◆本日の総歩数=2575歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜△.計測値(前回比)=90.2kg(0.0kg)/26.0%(−0.5%)


4 september 2010(土) ※火山弾が降り火砕流が迫りくる

◆午前3時半起床.気温23.8度.昨夜は早めに寝て,火山弾の着弾に備えた.昨夜遅く,渋谷・宇田川町から連絡があり,『進化思考の世界』三校は「明朝までにはすべて」 pdfで発射されるとのことだったが,午前3時の時点ではまったく届いていない.もしかしたら個別の火山弾ではなく,大規模な火砕流を想定すべきか.

◆ご指摘感謝&訂正完了! —— PAUP* の樹長分析に関するワタクシの記述のまちがい:「RandomTrees」→「RandTrees」を訂正しました.

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(4-1) ——

  • 火山灰・火山弾・火砕流のいずれにしても,もうすぐ着弾するはずの三校の返却期限は「今夜8時」と確定している.「なるほど四時じゃねーの」 #4ji から勘定して,きっかり16時間後にすべては終わる.posted at 04:06:29
  • サンライズなう.三校ゲラはまだ着弾せず.posted at 05:35:41
  • 午前7時が過ぎ,外はかんかん照り.昨日よりも暑くなるぞと天気予報はコワいことを言う.ひとかけの火山弾も降らない静かな朝…….posted at 07:16:35
  • 引用文献リスト,きたきたきたーっ!(視力鍛錬タイム開始っ)posted at 08:07:01
  • 序章〜第3章,まとめて着弾だー!posted at 09:32:18
  • 第4章以降のすべての三校ゲラが着弾した.うわー!posted at 11:49:23
  • 引用文献リストの三校ゲラにはさまざまな「蟲」が潜んでいて,「蟲取り」が楽しいな……(汗)posted at 11:50:46
  • 引用文献リストから採集した「蟲」を標本箱に陳列ちう.外は炎天,正午の気温は33度台.午後が思いやられる.例年通りなら,つくば市内では今日は小中学校の運動会を挙行しているはずだが熱中症は大丈夫か?posted at 12:00:14
  • 「あとがき」と「著者紹介」は修正完了!posted at 12:13:17
  • 大物┣┣" である「引用文献リスト」のデバッグを完了し,宇田川町に「採集標本リスト」を送信完了.さて,本文だー.posted at 13:04:34

お昼になったので,一時ツイッターを離脱.外は炎天下だったが,金田の手打ち蕎麦〈いちい〉までおそばをたぐりに行く.窓越しに遠くまで見渡すかぎり田んぼはすっかり刈り取りの季節を迎えているようだ.極太の十割り蕎麦を噛み締めるシアワセ.午後からの英気を養わないといけない.

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(4-2) ——

  • 「序章」の訂正点:1)P15後6「一九八一」→「一九八〇」;2)P24図4「Haeckels」→「Haeckel」.以上ふたつ.posted at 17:04:20
  • 「第1章」の訂正点:1)P30前8「ではなかったか」→「ではなかったか(Ghiselin 一九六九)」;2)P37前6「と新しい言葉をつくって命名した」→「という新語をつくって命名した」.以上ふたつ.posted at 17:40:48
  • 「第2章」やっと終わったー.蟲,多過ぎ.1)P57後5「一八六九」→「一八六〇」;2)P59前5「アイコン」→「イコン」※統一OK;3)P60前4「ガストレア理論(Gastrea-Theorie)」→「や」(続)posted at 18:57:38
  • 4)P60前6「Die Lebenswunder, gemeinverständliche Studien über Biologische Philosophie」※タイトル語順確認.posted at 19:04:14
  • 5)P60前7「Die Welträsel」→「Die Welträthsel」;6)P63前1「.(http://〜)」→「(http://〜).」;7)P64後4「全一〇部」→「全一〇巻」;8)P70後2「Systema naturae」このままでOK.posted at 19:09:20
  • 9)P67後8「浸食されていく.」→「浸食されていく(Schmidt-Burkhardt 二〇〇五).」;10)P76後6「拓いた.」→「拓いた(田中 二〇〇一参照).」;11)P77後5「したい.」→「したい((田中 二〇一〇参照)).」posted at 19:13:28
  • 12)P79図8「1928」→「1924」;13)P81図9「ウォーバーグ」→「ヴァールブルク」.以上,第2章の修正箇所.posted at 19:15:28
  • 「第3章」の修正箇所:1)P93「基準」に統一します.;2)P95前3「が図像化されたのとほぼ同時期」→「の図像化に続く時期」;3)P97後1「ほかならない.」→「ほかならない(Sober 二〇一〇).」posted at 19:47:56
  • 4)P100前7「(図17)」は移動→P99後6「に比例する(図17).」と挿入する;5)P100後4「写本系図学」→「写本系図学,進化考古学」posted at 19:50:54
  • 6)P100後3「and Wiener 一九八七」→「and Wiener 一九八七,O'Brien and Lyman 二〇〇三」;7)P113後3「アノーテーション」→「アノテーション」;8)P116図20「Etymologiae」→イタリックにposted at 19:52:48
  • 9)P117前8「Schadt 一九八四」→「Schadt 一九八二」.第3章は以上.posted at 19:54:16
  • 第4章だん!:1)P128後2「ボウラー」→「Bowler 一九九二」;2)P131前2 ※OKです;3)P130前3「基準」で統一しましょう;4)P147小見出し「それでも「観念論」は必要である」→「それでも「観念論」は不可避である」posted at 20:27:41
  • 5)P154図24「Vol. Iib」→「Vol. iib」;6)P158図26「提供:Dniel Janies」→「提供:Daniel Janies」※Dan はWilli Hennig Society の次期副会長.posted at 20:31:05
  • 言い忘れた! 第4章の修正箇所は以上.posted at 20:31:43
  • 「まえがき」と「目次」のゲラが届いた!posted at 20:33:59
  • 「まえがき」はいま見たかぎりとくに問題ありませんでした.posted at 20:36:59
  • 第5章おしまいっ:1)P162後6「コンピュータ」→「コンピューター」;2)P165前3「本能と化学の衝突」→「本能と科学の衝突」;3)P166後4※OKです;4)P168とP169の二つの図はサイズがちがっているように見えます.キャプションの高さをそろえてください.posted at 21:02:14
  • 5)P175前4「「ガストレア(Gastrea)」」→「「ガストレア(Gastrea)」(Haeckel 一八七四)」;6)P177後1※OKです;7)P178後2-3「共通」を挿入;8)P180後4「三中 一九九七」→「三中 一九九七,Wägele 二〇〇五」posted at 21:07:10
  • 9)P187図30左下の折れ曲がった「A−C−B」のグラフを左中「A−B−C」と同一の直線状に変更できませんか?;10)P189文中図:BをAとCの中点に置いてもらえませんか?posted at 21:13:06
  • 11)P190後5「(phylomer:」→「(filomero / phylomer:」※イタリア語原語の併記.第5章は以上です.posted at 21:13:51
  • 先ほどの「1)P162後6「コンピュータ」→「コンピューター」」は指示を取り消します.第6章で山ほど「コンピュータ」が出現するので訂正は時間的にきついです.温存してください.posted at 21:38:58
  • 訂正!「第4章だん!:1)P128後2「ボウラー」→「Bowler 一九九二」」は「Bowler 一九八八」が正しいです.posted at 21:47:14
  • 第6章終わったー:1)P195※「ACGT」の補足説明文はこれでOK;2)P196後7「比較」で OK;3)P197補足説明文「数値が小さいほど類似度が高くなる.そして」としてください;4)P207前7「(図25)」は削除;5)P208後3 「二〇〇〇名」→「二二〇〇名」posted at 21:56:29
  • 6)P210小見出し「体系学と統計学」→「系統学と統計学」;7)P218後2「Yong 2006」→「Yang 2006」;8)P220後5「およぼしてきた.」→「およぼしてきた(Sober 二〇〇〇,Ereshefsky 二〇〇一).」第6章の修正は以上です.posted at 22:01:37
  • 引用文献リスト中のスペルミス発見!:「Marc Ereshevsky」→「Marc Ereshefsky」※なんべんこの間違いをしでかしたことか!(orz)posted at 22:02:47
  • 前に戻って第2章の追加修正:P59前9「よく知られている.」→「よく知られている(第6章図34).」posted at 22:14:25
  • 間違えたっ!:P59前9「よく知られている.」→「よく知られている(終章の図34).」posted at 22:15:51
  • はい,終章もおしまいっ!:1)P239後8「l’évolution」アクサンも含めてこの綴りで間違いありません;2)P245前7「一二世紀」このままでOK.ヨアヒム・フォン・フィオーレの存命した時代です;3)P246図36「13世紀」→「13世紀の写本」.終章は以上.posted at 22:20:45
  • 三校ゲラのチェック,ぜんぶ終わったーっ!(>井本さん,あとはよろしくー) さて,これから晩ご飯っ.posted at 22:27:36

—— 今回のゲラ修正箇所のやり取りでは,たまたま担当編集者もツイッター利用者だったので,試しに昨夜のような「さみだれツイート」で修正箇所を散弾のように宇田川町に向けて乱射した.編集者さんには意外にもウケがよかったが,これもまたツイッターの新たな利用法のひとつかも.もちろん,一般のフォロワーさんにとっては意味不なツイートだらけだっただろうとは思うけど…….

◆そんなこんなで午後から夜遅くまで,ツイッターごしにゲラ修正を乱射しまくり,迫り来る火砕流と降り注ぐ火山弾から身を守りきることができた.さすがに「灰」になったので,今日はもう寝まふ…….

◆本日の総歩数=2443歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜△.計測値(前回比)=90.2kg(+0.2kg)/26.5%(−0.5%)


3 september 2010(金) ※じたばたして天変地異に備える

◆お,淡い朝焼けの真っ最中.午前3時にいったん目が覚めたが二度寝してしまった(…).さて,活動開始.気温23.3度.今日もいい天気か.すでに二週間分の「日録メモ」の束が手元にある.月も変わってしまったし,早くアップしないといけない.「ハワイ日録メモ」は紙がもう変色してきた……(ひー).すべては今日明日の NHK Books の念校がどのように着弾するかで決まる.

◆[蒐書日誌]歴史を描くこと —— Daniel Rosenberg and Anthony Grafton『Cartographies of Time: A History of Timeline』(2010年刊行,Princeton Architectural Press, New York, 272 pp., ISBN:978-1-56898-763-7 [hbk] → 目次版元ページ).「タイムライン」ということばはツイッター普及とともに一気に広がった感がある.本書は大判のカラー図版集で,いにしえから現代にいたる「タイムライン」の図像化の歴史をたどっている.人間は歴史すなわち時間の流れと事象の変遷をどのように描いてきたかというのが中心テーマだ.数々の貴重な図版をフルカラーで鑑賞することができる.J・G・R・フォーロングの宗教系統樹が採録されているのは初めてかもしれない.われわれの〈系統樹曼荼羅〉プロジェクトの手本のひとつとなる新刊本.

◆午前の┣┣" 撃ち —— 午前10時までにとりあえず8月25日(水)までの一週間分の日録(UTalk と分子系統ワークショップ顛末を含む)をアップする./RP中間検討会の日程は9月30日(木)10:00〜12:00.ワタクシは予定通り玉川大学農学部での分子系統学講義があるため欠席します./技術評論社から担当編集者が変更になったとの連絡あり.〈統計曼荼羅〉本のこと.懇談者サイエンティフィク社からも先日〈統計学概論〉本の加圧があった.そろそろ統計思考本を書くことを本気で進めないといけないな./事務書類┣┣" どもと取っ組み合う.出張伺3件+立替払伺2件+年休届2件+フレックス変更届1件+兼業申請1件+夏季休暇願1件.以上すべて「手書き」書類! 

◆さてやっとランチタイムだ.正午の気温33.7度.今日も猛暑日は確実だろう.

◆[欹耳袋]9月7日(火)午後7時から高円寺〈ノラや〉 で開催されるワタクシの高座(〈勉強会@中央線NEO〉の一企画として)は「分類,系統,古書」の三題噺をしましょうとお席亭に6月に返事したきり,ずーーーっと放置していた.そろそろ支度〜.はてさて今回はどういうオーディエンスが集まるのかな?

◆午後のこまごま —— 11月の数理統計研修テキスト原稿は10月9日(月)までに農研機構事務局に送ること/本日の最高気温は35.1度.さて,分会書記長の引き継ぎを夕方することになっているのだが,その準備がなーんにもできていない! 午後5時半から分会書記長の引き継ぎ打合せを一時間ほど.何だか疲れたなー.今日はこれにて撤収しよう〜.今夜あたり渋谷からの火山弾が次々に着弾することが予想されるので.

◆[予告]休日出勤の振替指定が,これまでの「同一月内」から「同一週内」にいきなり制約がきつくなった.納得できないのでしばらくゴネてやろうと画策しているところ.振り替えたくないのに振り替えさせられ,振り替えたいときに振り返られないというのは道理に反しているから.

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(3) ——

  • グールド『個体発生と系統発生』を文献リストとに追加だん.posted at 06:18:56

◆本日の総歩数=7368歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.0kg(−0.3kg)/27.0%(+0.8%)


2 september 2010(木) ※一日中ゲラを読んでケリがつく

◆午前4時起床.日の出が遅くなってきたことを実感.気温25.4度で蒸し暑い.昨日も最高気温は34.9度とほぼ猛暑日だった.日中は外には出ないのでどうでもいいんだけど.さて,視力検査のゲラ読み再開.ニュートン『光学』の隣りに伊東信宏『バルトーク』か,楽しいなあ.午前5時半朝日がさんさんと.そろそろ日録(二週間分)を書かないとどうしようもない.組合┣┣" がすでに去り,ゲラ読み┣┣" も攻略されつつあるいま,日録┣┣" ががぜん巨大化しつつある.

◆今月は集中講義(首都大と横浜国大:いずれも生物統計学)と統計関連学会大会(早稲田大)&哺乳類学会(岐阜大)があって,つくば実在率は「8実在日/20全労働日数=4割」となる予定.

◆[蒐書日誌]また【種】本か!新刊着便 —— Richard A. Richards『The Species Problem: A Philosophical Analysis』(2010年7月刊行,Cambridge University Press[Series: Cambridge Studies in Philosophy and Biology], Cambridge, x+236 pp., ISBN:978-0-521-19683-3 [hbk] → 目次版元ページ).後半で「species categoey essentialism」という言葉が出てくるぞー.【種】を救済するためには「本質主義」(strong or weak)しか頼れるものがないというテーゼはまたしても確証されるのか.

◆午前の┣┣" 撃ち —— 午前10時,こまごま事務書類を発射し終えたので,少し自由度が高くなってきたぞ.出張伺・夏期休暇・振替休日の申請はこれから.外は残暑晴天,気温はもうすぐ真夏日ライン突破予定.次はゲラ読み開始か.領域内会議(10:30〜11:40)終了.外は相変わらずの青空で,気温は31.9度.早めのランチの後,ゲラ読み再開の予定.

◆[欹耳袋]〈Biosystematics Berlin 2011〉事前参加登録開始(10月末まで).初日に Ice-Breaker-Party なるおそろしげなレセプションが…….2月のベルリンって寒いんだろうな./フォロワーさん,1700名台に突入〜.どうもありがとー.

◆午後の┣┣" 撃ち —— 今日も33度を越える真夏日の昼下がり,放置┣┣" と化していた某辞典の編集部からメールあり.ワタクシと同じ項目を別の執筆者が書いていたとのことで,内容調整という名のドッキング.誰だ,そういうおっちょこちょいなことをするのは!とメールを見たら,なんだU島くんか… orz. /背後に積み上がっている書類の「ぼた山」を切り崩しているところ.標高たった二十センチでも,いったい何匹の┣┣" が飛び出てくるかと思うとひやひやする.では,ハッパを仕掛けようか./午後3時に本日の最高気温34.3度を記録した./明日午後に桜川市にてミーティングあり.

◆[分類思考]本日の残響:新書中心主義−心理学者の読書日記「分類思考の世界(講談社現代新書)」(2010年8月28日)

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(2) ——

  • ファーストネームで文献リストがソートされていれば,そりゃあ楽しいですな(大汗).posted at 04:35:47
  • さっそく項目ソーティングは訂正してもらえるとのこと.さすがよじらー仲間. #4ji posted at 04:44:32
  • 『進化思考の世界』の表紙画像が決まりそう.Lambert de Saint-Omerの『Liber floridus』(1192)に所収されている「arbor bona / arbor mala」.美徳と悪徳の系統樹が表裏をなす.なかなかいいセレクション.posted at 10:37:04
  • 視力検査みたいな文献リストのチェックをようやく完了し,渋谷にファクス返送した.文中との対応があやふやな文献は念校にて確認します.で,とりあえず手元の┣┣" どもはすべて NHK 出版に弾き返したことになる.posted at 15:16:15
  • 「まえがき − 呼び出される祖先」(4 pp.)と「あとがき − かき消せない進化」(3 pp.)のゲラが着弾した.チェックして即弾き返すべし.イゴール・ストラヴィンスキー〈春の祭典〉に始まり,カール・ニールセン〈Det uudslukkelige〉に終わる全体構成.posted at 16:23:53
  • 「まえがき」はそのまま素通しでOKとする.posted at 16:47:23
  • 「あとがき」の修正完了.これで再校に関する┣┣" はすべて退治した.あとは明日から明後日にかけて降ってくる(はずの)念校を待てばよい.posted at 16:59:40

◆夜,うっかり寝落ちしている間に,首都大の集中講義(生物統計学)の受講者名簿が南大沢から送られていた.毎年9月は首都大に行く月と決まっている.統計の秋,日本の秋.

◆本日の総歩数=2343歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.3kg(−0.6kg)/26.2%(+0.6%)


1 september 2010(水) ※組合┣┣" 軍団からやっと解放

◆午前4時半起床.曇り.地表はうっすらと霧がかかっている.気温は25.3度の熱帯夜.今日の昼休みは農環研分会の定期大会.夕方は新旧分会執行委員のお疲れさん&がんばろう会.本日をもって組合関連┣┣" はほぼすべて消滅することになる.

◆朝の┣┣" 撃ち —— メーリングリストの月例アナウンスをさくさく流す./9月7日(火)14:00から高田馬場〈Ben's Cafe〉にて〈系統樹曼荼羅〉ミーティング.NTT出版の企画確定を受けて今後の段取りなど./『分類思考の世界』を五冊サイン入りでとの連絡あり.

◆[欹耳袋]ライフサイエンス 新着論文レビュー〈First author's〉.「トップジャーナルに掲載された日本人を著者とする生命科学分野の論文について,論文の著者自身の執筆による日本語のレビューを,だれでも自由に閲覧・利用できるよう,いち早く公開します」とのこと.

◆[分類思考]らっちさんの日記「分類学とは」(2010年8月31日)※ここにもまた「犠牲者」が……(すまん)

◆朝の割り込み┣┣" さん一頭 —— イランにいるはずの知人のネマトロジストがいきなり居室に登場する.札幌の学会に参加しにきたとのこと. PAUP* による系統解析の打合せをはじめ,わずか十分後には共著論文の話がまとまってしまった件.何度も顔を合わせている知人が,いつもつむじ風のように登場しかき消すようにいなくなる.ムダな時間はまるでない.

◆組合┣┣" とのお別れ儀式 —— 午前11時過ぎ二階大会議室にて農環研分会定期大会の会場設営を開始する.分会旗を貼ったり,昼食を配ったり.正午に定期大会開始.以前のように勤務時間に食い込んで無尽蔵な時間を使うことはもうできない.昼休み一時間ですべて完了させることが最重要.委任状を含め百名以上の参加者のもと,さいわい予定時間よりもはやく議事は進行し,午前1時前に分会定期大会は終了.本日をもって分会書記長の┣┣" の憑き物落としは完了です.善哉善哉.

◆今日は午後2時に最高気温34.9度を記録した.今年は例年よりも稲の成育が早いらしく,すでに穂が垂れ下がっている田んぼが少なくない.実際,早くも稲刈りをしてしまったところもある.

◆研究交流センターから先日の〈分子系統ワークショップ〉受講者アンケートの集計結果が返ってきた.全般的には評価が高かったのは幸いだったが,受講生の関心と事前知識を考えて「初級編」と「上級編」に分けて開催してはどうかとの意見がいくつもあった.来年の開催もほぼ確実だが,さてどうするか…….

『進化思考の世界』ゲラ読み格闘記録(1) ——

  • 時間的にタイトです!という最節約的加圧メールが届き,「まえがき/あとがき」担当のみなか3の尻を叩くなう.みなか6は昼休みの分会定期大会のしたくをしている.(みなか4)posted at 10:11:28
  • 「まえがき」だん(約2000字).続いて「あとがき」を執筆中.posted at 15:58:26
  • 「あとがき」だん(1800字).これにてすべて脱稿! さて,組合の打ち上げパーティに出撃だー.posted at 17:08:47
  • 『進化思考の世界』の文献リストのゲラが速攻で届いた.NHK Books のタテ書きにあえてヨコ二段組みで計8ページ! 20〜22文献/頁なので全部で160〜170ほどの引用項目になる.明日の夕方までに返却せよとの御下命なり.posted at 22:58:46
  • 文献リストのゲラの字が小さすぎて視力検査みたい…….フランス語のアクサンが限界サイズ(汗).ドイツ語のウムラウトがひとつに見えるし.※メガネ,代えなはれ.posted at 23:05:18

◆『進化思考の世界』の「あとがき」を書くため,スティーヴン・J・グールド『個体発生と系統発生』(1987,工作舎)を久しぶりにひもといた.第二部の r/K 淘汰説はもう時代遅れでも,第一部の科学史的部分は今でも十分に参考になる.原書は1977年刊.著者が35歳のときの処女作だが,20代の頃から何年も書き続けてきたと序文に書かれている.

◆本日の総歩数=6106歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=90.9kg(+1.2kg)/25.6%(−0.8%)


--- het eind van dagboek ---

Map フリーアクセスカウンター自転車 通販人気 シューズ
[sinds 19 april 2007] 無料アクセスログホームページ 素材集