images/image1.jpg

Home
oude dagboeken

日録2010年8月 


31 augustus 2010(火) ※駆け抜ける月末に来月の悪寒が

◆午前5時半起床.寝不足と二日酔い(当然でしょうな).うう…….

◆午前の┣┣" 撃ち —— ピーター・ラウファー[寺西のぶ子訳]『蝶コレクターの黒い欲望:乱獲と密売はいかに自然を破壊したか?』(2010年8月30日刊行,河出書房新社,東京,312 pp.,本体価格1,900円,ISBN:978-4-309-20546-5 → 目次情報版元ページ).遅くなってしまったが,書評原稿を書き上げて時事通信社文化部にメール送信完了./10:30〜11:40,領域内会議.

◆[蒐書日誌]高津孝『博物学と書物の東アジア:薩摩・琉球と海域交流』(2010年8月刊行,榕樹書林[琉球弧叢書23],宜野湾,ISBN:978-4-89805-147-4 → 版元ページ

◆昼休みのミーティング —— 分会室にて次期執行委員との引き継ぎをする.細かいことは役職ごとの個別引き継ぎにゆだねるが,執行委員会全体としての運営に関わることどもについて.書記長の個別引き継ぎは9月3日(金)夕方ということになった.

◆[進化思考]最高気温が35.1度の猛暑日になった午後,引用文献リストづくりの次に控えていた「まえがき」と「あとがき」に取り組む.「あとがき」は謝辞が中心だからいいとして,「まえがき」をどうするか./書誌情報などが判明した —— 三中信宏『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』(2010年9月25日刊行予定,日本放送出版協会[NHK Books: No. 1164],東京,本体価格1,000円, ISBN:978-4-14-091164-8).オンライン書店で先行予約開始 → amazonbk1e-hon7net

◆近未来┣┣" 撃ち段取り —— きたるべき文化系統学論文のための「核」を仕込んだ.400字詰にして25枚ほど.

◆午後5時に撤収.夕方になってもまだまだ暑い.先週の分子系統ワークショップのアンケート結果集計が届いた.

◆本日の総歩数=6247歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


30 augustus 2010(月) ※ゲラ読みダッシュで夜の手渡し

◆まつりつくばとともに「夏」は終わりぬ.午前4時すぎ起床.曇り空.気温24.7度だが,明け方のお祭り跡地にすだく虫たちは「秋」の主役.さて,昨夜はうっかり寝落ちしてしまったので,再起動をかけないと!

◆[進化思考]┣┣" 撃ちマルチタスキング —— まずは,時間喰い虫の文献リストづくり.本日締切の書評原稿を傍らで執筆中.午前はそれでていっぱい.残暑厳しき昼休みにもなお文献リストづくりは終わらない.バックグラウンドで分会定期大会の段取りメールを出しまくる.そうこうするうちに宇田川町から連絡あり.「本日午後8時つくば駅改札にて再校ゲラを受け取りに」とのこと.ひょえー.今夜の「悪の枢軸」会議の真っ最中とは先週と同じく飲み屋との速攻往復ということか.いずれにしても加圧度はいちだんと高まってしまった.

◆[欹耳袋]早飛脚あり.NTT出版の内部会議で『系統樹曼荼羅』の単行本企画とウェブ連載が正式にOKが出たとのこと.自ら招いたこととはいえ新規┣┣" どもの増殖が強く懸念される.

◆[蒐書日誌]tonan's blog(大熊肇)『字体変遷字典(仮)』→ http://tonan.seesaa.net/category/4912497-1.html.甲骨文に始まる漢字字体の変遷図.漢字の系統発生が描けそう.

◆[進化思考]午後6時前,やっと引用文献リストの作成完了とあいなった.400字詰にして30枚をすでに越えている.さて,これから「悪の枢軸」会議に出席すべく撤収準備を始めないといけない.

◆「悪の枢軸」会議 —— 午後6時,いったん帰宅したのち出撃し,午後7時前に〈笠真〉に到着.日本酒の連鎖,すばらしいなあ.カチョカヴァロ,いただきました! 午後9時過ぎに NHK Books 井本さんが登場し(ご足労いただきすみません),再校ゲラなどを返却.これでやっと肩の荷が一時的に軽くなった.その後も呑み続け.真夜中のへろへろ帰宅.

◆本日の総歩数=8029歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=89.7kg(0.0kg)/26.4%(+0.5%)


29 augustus 2010(日) ※今日もまたお祭りを眺めるのみ

◆午前5時起床.朝日がまぶしい.今日もかんかん照りの猛暑日になるのだろうか.気温は23.4度だが,日射しがすでに暑い.見渡す筑波山麓の地表近くに靄が層になってたなびいている.昨夜は遅くまで〈まつりつくば〉の騒がしさが下界で続いていた.蒸し暑さと人いきれで会場はたいへんだったらしい.早朝のこの時間帯だけは静かだが,あと二時間もすればふたたび発電機の地響きが始まるにちがいない.昨日はけっきょく一歩も外出しなかった.今日もかな.

◆[進化思考]夜明けとともにゲラ読みの続き.シンプルだが一歩ずつ進むしかない.

◆朝日新聞書評 —— 松本俊吉(編著)『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』(2010年7月20日刊行,勁草書房,東京,viii+234 pp.,本体価格3,200円,ISBN:978-4-326-10198-6 → 目次版元ページ).予告通り,本日8月29日付の朝日新聞書評欄で取り上げられた:[評者]高村薫(作家)「生物学で問う〈実在とは何か〉」.好意的な書評でよかったよかった.

◆正午過ぎ,やや雲が多く蒸し暑い昼下がり.気温は32.8度.先ほどからジェンベの連打が下界から響いてくる.アフリカンドラムのBGMはライヒのミニマル・ミュージックそのもの.ワタクシは今年のまつりつくばの期間中,たった一度も「下界」に降りることなく引きこもり生活をすることになりそうです.

◆[進化思考]午後もゲラ読みは続く.再校なのに本文の加筆修正箇所がなおたくさんあるというのが律速段階かも.しょっぱなからルルスとかキルヒャーとかブルーノとか,中世の ars combinatoria と生物分類の図像解釈の問題とか,どんどん登場するし.午後2時,本文中の要修正箇所のチェックを完了した.引用文献リストづくりは結末が見えない.まえがきとあとがきは短くという指令が宇田川町から飛んできた.

◆茜色の夕暮れ.下界はあと2時間限りのお祭りモードが絶好調.しかし,上層階ではお祭りとは無縁の文献リストちくちく作成の真っ最中.まだまだ時間がかかりそう.そうこうするうちに,つくばセンターに集結したねぶたが次々に退場を始め,ことしの〈まつりつくば〉もあと少しでジ・エンドとなるようだ.けっきょく今年の〈まつりつくば〉は上から鳥瞰するのみだったなぁ.

◆本日の総歩数=0歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.7kg(0.0kg)/25.9%(+0.4%)


28 augustus 2010(土) ※下ではお祭り,上ではゲラ読み

◆午前4時半起床.風もなく蒸暑い夜明け前.気温は24.1度.ただいま夜明け中.今日からはじまる〈まつりつくば2010〉の準備が前夜遅くまで続いていた.ねぶたの準備も終わって本番を待つのみ.今夜はつくばセンター地区は不夜城になるんだろうな.

◆[進化思考]夜明け前から「ゲラ読みゲラ読みゲラ読み」とツクツクボウシのようにつぶやいてみる.再校ゲラの頁数は「223 pp.」だが,いつもながら膨大な文献リストが難物.索引は力仕事.あとがきはどーするよ.まえがき書きたいな.

◆早朝は快晴だったが,しだいに雲が湧いてきた.気温はもうすぐ30度ラインを超える.下界では露店のセッティングが始まっている.午後からが〈まつりつくば 2010〉のスタート.方々から発電機の「どどどど……」という地響きが聞こえてくることだろう.道路封鎖で蟄居謹慎ゲラ読みあるのみ.

◆[進化思考]正午前,巻末文献リストをつくっているところ.すでにテキストファイルにして35KBもあるんだけど…(フルに1章分).かなり刈り込まないとページ数が増えそう.並行して事項索引用の項目をマーカーにてピックアップしている.まえがき/あとがきの構想も練らないと.

◆昼下がり,下界では〈まつりつくば〉ねぶたパレードの内輪セレモニーで気勢が上がっている.土浦学園線はもうそろそろ通行止めみたい.暑いなあと思ったら午後1時の最高気温が35.4度もあったのかあ.猛暑日のお祭りはやる方も見る方も体力勝負.

◆[進化思考]午後4時,事項索引項目のピックアップをすべて完了.

◆朧月夜に花火というのは趣き深いものがあるかもしれない.けっきょく一歩も外出しなかったな.

◆本日の総歩数=0歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜○.計測値(前回比)=89.7kg(−0.5kg)/25.5%(+0.1%)


27 augustus 2010(金) ※とにかくじたばた走り回るのみ

◆午前4時半起床.空気が湿っているせいかもやがかかり,遠景がぼやけている.気温は24.6度.何となく蒸し暑いようなそうでないような微妙な夜明け前.きょうはやや雲が多いかも.つくばセンター界隈は〈まつりつくば2010〉のセッティングが着々と進行中.土浦学園線沿いのねぶた観客用特設席もすでに組み上がっている.祭り当日は学園線が閉鎖されるのでワタクシも蟄居かな.

◆[蒐書日誌]カール・ニールセンの日記と書簡 —— Torben Schousboe (Udg.)『Carl Nielsen: Dagbøger og brevveksling med Anne Marie Carl-Nielsen, Bind 1』(1983年刊行, Gyldendal, København, pp. 1-272)/『Carl Nielsen: Dagbøger og brevveksling med Anne Marie Carl-Nielsen, Bind 2』(1983年刊行, Gyldendal, København, pp. 273-674).デンマークの作曲家カール・ニールセンの日記,ならびに妻アンネ・マリーとの間で交わされた書簡の集成.トークンとしての本書はオーデンセ中央図書館(Odense Centralbibliotek)からの処分品.図書館用ハードカバー本として造本し直されている.

◆早朝から何頭もの組合┣┣" を撃ち続け,やっとゴールが見えてきた.分会定期大会の「分刻み進行表」を関係者に送付した.昼休みのたった一時間ですべて終わらせるという固い決意をもって生放送の「台本」を手にすることになる.組合員は出席必修,しかも進行はタイト,マイクをもつ全員がベテラン役者であることが要求される.緊張するなぁ.

◆[欹耳袋]IX Reunión Argentina de Cladística y Biogeografía, La Plata - Buenos Aires, 15 al 17 de noviembre 2010.cuarta circular が配布された. そういえば,来年の Hennig Society Meeting ( Hennig XXX )はブラジルの São Paolo で開催される予定. 市内ではなく州内のリゾート地らしい.研究調査ではなく,学会大会で頻繁に中南米に行く機会をもつというのはめずらしいことかもしれない.サンパウロ,メキシコシティー,オアハカ,トゥクマンなどすべてここ数年のあいだに訪れた中南米の都市.

◆つくば市街地の周辺には[けっしてガイドブックにならないような]アヤシい店が点在している.かなり以前,真夜中に某和尚に連行された店は日本語が通じなかった…….かなりコリアンな〈辛〉でさえ日本語は問題なかったのに.

◆[欹耳袋]研究者のツリー二本 —— 〈The Academic Genealogy of Evolutionary Biology〉:進化生物学者の樹.Richard C. Lewontin がいかに「ひと育て」がうまかったかがわかる./〈The Academic Genealogy of Plant Systematics〉:植物体系学者の樹.動物体系学者のツリーはないの?

◆計量生物学会対面理事会:9月7日(火)11:40〜12:50,早稲田大学三号館二階第三会議室にて.統計関連学会連合大会の期間中に.

◆[進化思考]〈新刊.net〉で早くも『進化思考の世界』の予約販売受付が始まっている.わ〜!再校ゲラ,早く読まないと〜.

◆本日の総歩数=6050歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼△|夜△.計測値(前回比)=90.2kg(0.0kg)/25.4%(−0.2%)


26 augustus 2010(木) ※組合┣┣" ども大増殖と大成長

◆むくり.げー,7時過ぎてる〜.終わったな…….外はかんかん照り.昨日までの三日間は分子系統ワークショップに向けて生活をシフトしていたので,農環研┣┣" はすべて放置していた.組合関係では分会執行委員の任期があと一週間なので,定期大会の準備とか引き継ぎなど何頭かの┣┣" が育ちつつある.NHK Books, 思想地図β,その他の加圧も順調…….あまたの放置┣┣" を整理して,放牧場行きと処分場行きに振り分けた.机まわりがどうしようもなく混乱しているので片付け中.しかし,堆積書類の山を前にしてしばし呆然.締切が近い書類があったような気がするのだが…….しかし昼休みの組合執行部ミーティングの資料づくりが先決か.

◆[蒐書日誌]新刊ご恵贈感謝!:藤岡毅『ルィセンコ主義はなぜ出現したか:生物学の弁証法化の成果と挫折』(2010年9月25日刊行,学術出版会,東京,283 pp.,本体価格3,800円,ISBN:978-4-284-10285-8 → 目次版元ページ) .かつて EVOLVE-ML でルイセンコの論議はさんざんやった記憶がある.「ルイセンコ+唯物論+弁証法」の三点セットがもたらした知的遺産については『分類思考の世界』でも論じたし,きたる9月20日(月)に岐阜大学で開催される第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会の自由集会〈哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡〉でも【種】にからめて再浮上させる算段である.

◆昼休みは組合┣┣" 撃ち.来週の分会定期大会の段取りなど話し合う.正午の気温は33.2度.残暑の晴天は厳しいな.さて,午後は本務┣┣" 撃ちにぜひ復帰したいものだ.[つくば]わわ,またしても日録更新が一週間も滞っている〜.

◆[蒐書日誌]松本俊吉(編)『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』が来週の朝日新聞書評欄で取り上げられるとのこと.→朝日新聞読者欄・次回の予定

◆午後1時,本日の最高気温34.4度をマークした.ううむ,マルティプル原稿加圧状態……(感知されている加圧ベクトルはすでに5本).とりあえず NHK Books 再校ゲラのケリをつけないことにはダメでしょうなあ.

◆[欹耳袋]利他行動の進化における「Hamilton's rule」への反論と代替仮説の提唱:Natasha Gilbert「Altruism can be explained by natural selection」(NatureNews, 25 August 2010).

◆月末までは組合┣┣"とともに駆け抜ける気配が濃厚.

◆本日の総歩数=7761歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


25 augustus 2010(水) ※電脳館だより(3)宴会とゲラ

◆午前1時起床(死んでみるか>ワタクシ).南風が涼しい.さて,朝までに農大の成績評価をして,朝イチの宅急便で桜丘に返送しないといけない.ほんとうは昨日の夕方5時が成績登録締切だったのだが,どうにもこうにもダメそうだったので,その後始末の夜なべ仕事ということ.空には満月,道には暴走族.午前2時,農環研構内にて初スズムシ.明け方の〈カルミナ・ブラーナ〉の大音響.開放窓の外から蝉の合唱が混ざる.気温は24度台.湿度は高いがしのぎやすい.続いて〈カトゥリ・カルミナ〉.気温23.7度で心地よし.今日も残暑の晴天か.農大の成績評価作業がまだ続いている…….この┣┣" 大きすぎ.三部作の最後〈アフロディテの勝利〉へ.成績評価┣┣" はまだ仕留めきれていない.こんなペースで大丈夫か?午前8時半,農大の成績評価作業をやっと完了.┣┣" 撃ちに計6時間ほどかかったことになる.提出はどうせ郵送なので,先にファクスで送り,紙は後ほど.さて分子系統ワークショップ最終日に向かうことにしよう.外は晴天.またしても暑くなるのだろうか.

◆一┣┣" 去ってまた一┣┣" —— 『進化思考の世界』再考ゲラは本日の夜遅くつくばに着弾するようだ.それまでにどこまで進捗できるのか……(文献リストと索引づくり)./所内RP中間検討会の日程調整:首都大学東京と横浜国大のいずれも統計高座が集中であるので,9月22日(水)と9月30日(木)しかないと返事したのだが,9月30日(木)は玉川大の分子系統学講義の初回だった.あわてて訂正メールを送る丑三つ時.

◆そのまま電農館に出撃だ〜.ほぼ体力が赤ランプなんだけど.最終日の顛末:

【電脳館だより(3)】 ——

  • #tbh147ws さて最終日の会場は開始五分前だというのに、まだ半分くらいしか集まっていない。さては前夜炸裂したのかも…。川北センせはすでに「分子系統樹に基づく共進化の分析」の準備完了のようす。posted at 08:57:10
  • #tbh147ws 川北トーク開始。posted at 09:02:16
  • #tbh147ws カンコノキとハナホソガの共進化. ミクロレピ!posted at 09:05:20
  • #tbh147ws 最節約法による祖先形質状態の復元。多重解の問題。車輪樹を使って回避できないか? あいまいさを含む樹形・祖先状態のもとでの樹形マッピング。posted at 09:10:16
  • #tbh147ws Mike Charleston の Jungle があるから、Tarzan と Jane が開発された!posted at 09:47:21
  • #tbh147ws Jane: a new tool for the cophylogeny reconstruction problem.  posted at 09:48:08
  • #tbh147ws Tarzan Phylogeniesoftware zur Ermittlung von Cophylogenien.  posted at 09:52:01
  • #tbh147ws Sample Files はここ posted at 10:08:05
  • #tbh147ws Jane は共進化に伴う過程コストを最小化するソフトウェア。posted at 10:16:49
  • #tbh147ws Jane は遺伝的アルゴリズムを利用している。posted at 10:19:09
  • #tbh147ws CopyCat の実習に移っている! COPYCAT : cophylogenetic analysis tool.  posted at 10:26:43
  • #tbh147ws Mesquite を用いた系統樹分析の事例。posted at 10:31:30
  • #tbh147ws 川北篤さんの次は、千葉県博の宮正樹さんが RAxML による最尤法をぶちあげます。posted at 10:42:47
  • #tbh147ws Mac がディスプレイにつながらないという事故を乗り越えて、いま宮トークの始まり。posted at 10:50:19
  • ハッシュタグ訂正っ: #tbh147ws QT @Phycobilin: #147tbhws 宮先生の紹介したかった映像 posted at 11:39:45
  • #tbh147ws 宮さんのトーク終了。ランチタイム〜。外は暑いぞー。posted at 12:19:15

昼休み.ワークショップ最終日もやっぱりかんかん照りかー.ワークショップの合間に農大の成績シートへの記入を完了.今から速達で桜ケ丘に返送するぞー.※たいへんご迷惑をおかけしました…。

  • #tbh147ws 田辺師の分子系統演習が始まった。まずは昨日の積み残しの分子進化モデル選択論から。posted at 13:12:24
  • #tbh147ws kakusan4  posted at 13:35:32
  • #tbh147ws 最尤法のもとでの系統推定の説明に続いて、休憩後は、樹形の統計学的信頼性の評価法について。いよいよ大団円が近づいてきたかな。posted at 15:00:28
  • #tbh147ws RELL樹形検定:1)Kishino-Hasegawa test (KH);2)Shimodaira-Hasegawa test (SH) 多重比較対応;3)Approximately Unbiased test (AU). マルチスケール・ブーツストラップ posted at 15:44:48
  • #tbh147ws ちょっと休憩ちう。疲労度が加速的に高まっている…。TreeFinder ガムバレ!posted at 15:59:49
  • #tbh147ws これにてワークショップはおしまいです〜。みなさん、おつでした。お気をつけてお帰りを。 posted at 16:39:41

◆打ち上がる夜 —— 例年通り,ワークショップ打ち上げ.がんがん飲んでいる最中に,NHK Books の井本さんからメールあり.TXつくば駅にもうすぐ着くというので,あわてて中座し,午後10時過ぎ,改札にて再校ゲラを手渡される.編集者というのは昼も夜もない重労働であると痛感する.また,店に戻って飲み続ける.午前さまだったかー(あんまり記憶がない……).

◆本日の総歩数=6715歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


24 augustus 2010(火) ※電脳館だより(2)残暑と満月

◆午前6時前によろよろ起床,終わったな…….それでも定時に出勤するしかないのは「校長先生」のお仕事だ.

◆[研修連絡]朝イチの講義(系統推定論)の最初に,受講生全員のツイッター・アカウントを取っていただきますので,ココロの準備をよろしく.ということで,開講前に30名の受講生にツイッターアカウントをもたせた.さて,今日の顛末は下記の通り:

【電脳館だより(2)】 ——

  • #tbh147ws ワークショップ二日目だよ〜。posted at 09:02:11
  • #tbh147ws 「系統推定論」おしまい〜。次は、田辺晶史さんのレクチャー。間もなく開始。posted at 10:11:49
  • #tbh147ws 田辺さんの講義、はじまってます。posted at 10:20:48
  • Total evidence アプローチからいえば、別々に系統推定するのは問題かな。gene history が違うのなら話は違いますが。 QT @Phycobilin: #tbh147ws 田辺さんはSSU,LSUで系統樹書くのは否定的なのかな?posted at 10:35:08
  • TMRセンセに訊いてみよう QT @EuoTaka: #tbh147ws MEGA5って、いつベータ版じゃなくなるのかな・・・posted at 11:03:38
  • まるで蕎麦屋の出前… QT @EuoTaka: TMR先生は、「もうすぐ出る」とか「今月末には出る」とかって感じでいつも言われるのですが、実際は・・・ QT @leeswijzer TMRセンセに訊いてみよう QT @EuoTaka: #tbh147ws MEGA5ベータ版posted at 11:11:44
  • #tbh147ws 全部おまかせで alignment するなら、clustal ではなく mafft を使うべし。(たなべ師談)posted at 11:17:41
  • #tbh147ws MAFFT のインストールを間違ってしまった。。。 orz /MAFFT はお行儀がワルい件。command prompt はいちいち閉じるべし。posted at 11:25:33
  • #tbh147ws ランチタイムが短くなるかもしれない件。モデル選択までは必ず終えるとのたなべ師の宣言あり。posted at 11:29:54
  • 虎の穴! QT @Genita_K: #tbh147ws メシ抜きでやれ!宣言が出た・・・posted at 11:34:41
  • カスミを喰うしかない! QT @EuoTaka: #tbh147ws ご飯はもう食べられない予感・・・posted at 11:35:30
  • 来年は応募者が減るかも〜(T_T) QT @SeanSLee: #tbh147ws メシヌキですか〜〜からうおぉぉぉ posted at 11:36:30
  • #tbh147ws 飢えたる受講生の暴動は回避された!posted at 11:42:36
  • PCルームの利用時間制限があるのでムリっぽいですね。。。 QT @Genita_K: 今夜補習とかできませんかね?posted at 11:44:24
  • #tbh147ws あと十分でランチタイム〜。十分でっせー。五十分とちゃいまっせー。>某師 posted at 11:51:01
  • #tbh147ws ノートを取らなくてもいいから、きちんと操作せよとのたなべ師のムチが飛ぶ正午直前。posted at 11:57:36
  • 毎年厳しいっす。 QT @byanpapa: #tbh147ws きびしいなああ posted at 11:59:16
  • ハッシュタグ #tbh147ws をつければ自動的に載ります。タグの前後は半角スペースを挿入。 QT @byanpapa: どうやったら#tbh147wsに載せられるのですか?posted at 12:03:16
  • #tbh147ws 本日のたなべ師のテキストは追って「五次元」で公開予定。posted at 12:05:14
  • #tbh147ws ランチタイムまであとマイナス五分!posted at 12:06:41
  • まだみたい。。。 #tbh147ws QT @byanpapa: #tbh147ws 載ったかな?posted at 12:09:35
  • まだですなあ。 #tbh147ws QT @Phycobilin: #tbh147ws タグの前にもスペース必要だったのですね。今気がつきました。つぶやきが反映されてないので、ずっと不思議に思っていた・・・恥ずかしいposted at 12:10:51
  • #tbh147ws ランチタイムまであとマイナス十五分!posted at 12:13:31
  • #tbh147ws やっとランチタイム〜! おつ〜。posted at 12:21:56

ということで,やや?遅れのランチタイムに突入.外は今日もかんかん照り.

  • #tbh147ws 〜という開始が確実.「ハッシュタグ+半角スペース+ツイート本文」RT @byanpapa: byanpapa #tbh147ws いやーおなかいっぱい。これで載るかな。posted at 13:01:06
  • 斎藤センセには「10分開始を遅らせてねー」とすでに頼んであります. QT @SeanSLee: #tbh147ws めし食えたど〜〜〜 posted at 13:01:59
  • 以後の講師にはその旨伝えますね. QT @EuoTaka: 確かに・・・ホワイトボードはよく見えない。 QT @Phycobilin #tbh147ws モニタも使ってほしいです posted at 13:52:13
  • 超能力ですか? QT @EuoTaka: #tbh147ws おぉ・・・心が通じた!posted at 13:52:35
  • 一般ユーザーが系統ネットワークをちゃんと可視化できるかどうかがポイント.斎藤さんは「芸術家」だから眼力がもともとちがう(?) QT @Genita_K #tbh147ws 斎藤先生による系統ネットワークのお話。複数の可能な組み合わせについて同時に記述する方法。posted at 14:05:34
  • #tbh147ws 斎藤さんのMacがディスプレイに接続できなかったのか。あらら…。posted at 14:24:55
  • #tbh147ws 斎藤画伯による系統ネットワークのお絵描き講座なう。posted at 14:27:12
  • #tbh147ws 次の講師の岩崎渉( @iwasakiw )さんがすでに登場!posted at 14:32:32
  • #tbh147ws ただいま、系統ネットワークのお絵描き稽古ちう。posted at 14:36:09
  • #tbh147ws 画伯いわく「わたし、ツイッターってよく知らないんですよー」。三島に帰る前に、強制取得させてしまうか。posted at 14:43:58
  • #tbh147ws 斎藤画伯の講義だん。次の岩崎さんの登場は数分後。posted at 15:17:18
  • 厳しかったですか? #tbh147ws QT @enotirawuf: 斎藤先生、難しかったです…posted at 15:19:31
  • 広がる輪 #tbh147ws QT @SeanSLee: @tacoco026 フォローしました!posted at 15:23:27
  • #tbh147ws 岩崎さん @iwasakiw 講義開始。phdcomics.com から「系統樹!」posted at 15:24:37
  • #tbh147ws をを、系統樹の notation についての講義。Newick format も進化する。posted at 15:30:40
  • #tbh147ws MEGA4 による系統樹描画デモ。posted at 15:41:31
  • #tbh147ws TreeDyn http://www.treedyn.org/ posted at 15:50:12
  • #tbh147ws 車輪樹法きた〜。  posted at 15:52:24
  • #tbh147ws phylogeny.fr によるアラカルト系統推定。posted at 15:55:32
  • #tbh147ws 樹形のあいまいさをどう扱うか?1)がんばってデータをとる;2)開き直ってあいまいさを受け入れる、の二つの立場がある。ここではもちろん第二のスタンス。posted at 16:05:30
  • #tbh147ws consensus tree はこれまでの定番方法。しかし、元の系統樹セットのクレード情報の損失は明白。posted at 16:11:11
  • #tbh147ws その他の試行錯誤:spectral analysis / multipolar consensus tree / tree space (tree island) / tree of trees etc... posted at 16:15:35
  • #tbh147ws 系統ネットワークもあり。高次元であるがゆえに、直観的な理解ができないし、可読性に欠ける。posted at 16:18:44
  • 最適配置問題としては同じタイプの問題ということです。 QT @Phycobilin #tbh147ws 車輪樹法 = 巡回セールスマン問題 =オリエンテーリング? posted at 16:38:57
  • #tbh147ws 車輪樹のペーパーは来月には出るらしい  posted at 16:50:38
  • #tbh147ws 岩崎さんのトーク、そろそろ終わるぞ。posted at 16:57:59
  • #tbh147ws 分子系統ワークショップ二日目も無事に終わった.34度超の最高気温でまたしてもうだるような暑さだった.夕刻はたなべ師の指示に従い再度のインストール作業をしばし.何とか完了できると思う.さて,受講生たちは今夜いずこの巷に融けていくのだろうか? 明日は最終日.posted at 18:18:38
  • 積み残されないように〜 QT @SeanSLee 受講生の皆さんどこにいますか~~? RT@leeswijzer #tbh147ws さて,受講生たちは今夜いずこの巷に融けていくのだろうか? posted at 18:46:18
  • エンジョイ! 明朝「午前9時」が愉しみですなぁ〜. #tbh147ws QT @EuoTaka 宿舎にて飲み会中! #TwitPict posted at 20:04:35

—— 今日はノンアルコールでおとなしく帰還した.午前中はずっと電農館に詰めていたが,午後は農環研に実在.農大の成績報告が今日中に間に合わないことが判明し,善後策を練る(要するに夜なべしましょうということ).その他,いくつかの┣┣" を追いかけているところ.本日も残暑が厳しく午後1時の気温は34.4度だった.

◆午後7時半,東の空からくっきりとした満月が上がってきた.夕暮れの虫の合唱.蒸し暑ささえのぞけば秋の風景なのだが,帰宅ったら駐車場の暗闇から巨大なオオミズアオが寄ってきたので,しばし遊んであげた.ヤママユやオオミズアオはとても人なつこいので愛着がわく.マクロレピぱんざい.

—— 速攻睡眠で明日未明の“勝負”に備える.

◆本日の総歩数=4711歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=未計測/未計測


23 augustus 2010(月) ※電脳館だより(1)懇親会まで

◆午前4時半起床.晴れ.気温24.0度.あいかわらず湿度が高いな.今日から三日間は分子系統ワークショップのため,筑波事務所(電農館)に張り付きます.参加者ならびに講師のみなさん,どーぞよろしく.自分の講義の準備が〜.

[連絡]ハッシュタグ(@hashtagsjp) —— 第147回農林交流センターワークショップ〈分子系統学の理論と実習〉 http://ow.ly/2t7zv (2010年8月23日〜25日,筑波事務所・電農館,つくば)のための新設ハッシュタグ.

◆早めに出勤し,自分の講義準備を整えて,残暑の日射しの中,電農館へ出撃.すでに研究交流課スタッフは会場準備に余念がなかった.以後の経緯は続くつぶやきをどうぞ!

【電脳館だより(1)】 ——

  • #tbh147ws では,そろそろ電農館に向かいますかねー.午前8時の気温がもう29.0度.湿度も高いしうろうろするのはいやだなあ.分子系統ワークショップ参加予定者の中には,前日の日曜からすでに筑波事務所の宿泊施設に泊まっている人もいる.おつでーす.posted at 08:34:51
  • #tbh147ws ただいま電農館に到着。すでにちらほらとワークショップ参加者が登場し始めている。外はすでに真夏日。処暑の雰囲気はまるでなし。posted at 09:04:24
  • #tbh147ws ワークショップ開始まであと十分。まだ半分くらいの集まり具合。はよきなはれ。posted at 09:23:17
  • どーもです! QT @EuoTaka: #tbh147ws 会場に到着!講師の先生方、よろしくお願いします! posted at 09:24:41
  • がんばりましょう! QT @SeanSLee: #tbh147ws Twitter連動のワークショップ!初体験です。よろしくお願いします!posted at 09:26:12
  • #tbh147ws WS開始定刻だが、まだ数名会場にたどり着いていない。TX遅延の影響かも。posted at 09:31:54 ※TXが止まるとはめずらしいことがあるもんだ QT @train_tx: みらい平とみどりの駅間で発生した架線支障の影響で、守谷とつくば駅間の運転を見合わせていましたが、07:30頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。
  • #tbh147ws はじまり〜.posted at 09:35:05
  • #tbh147ws 研究交流課・奈良百合子課長のあいさつなう。posted at 09:37:08
  • #tbh147ws あと一人未着。がむばれ。posted at 09:37:58
  • #tbh147ws 「系統学概論」の講義が終了。いつものお話ではあるが、毎回微妙に軸足の位置が変わる。ただいま休憩中。午前11時から「統計学概論」が続く。マイクを持って話しまくり。posted at 10:55:08
  • #tbh147ws 質問の中で一瞬だけ「種」の話が出そうになって、あわてて絶対零度で封印した。ごめんねー。posted at 10:59:10
  • #tbh147ws 「統計学概論」正午ちょうどにおしまい。モデル選択とリサンプリング統計について解説した。系統推定に直結する統計手法はややずれているので、独学だとたいへんだろうな。ランチタイムなう。外は暑そう。posted at 12:03:49

ということで,午前中のコースが終わる.外はかんかん照りの真夏日.続く午後のつぶやき:

  • #tbh147ws 昨年のWS参加者から、宇都宮大学ブランドの焼酎「宇大浪漫」を二本いただきました。青ボトル(麦焼酎)は飲んだことがあるが、赤ボトル(紅あずま&米)は初めて。今夜の懇親会に出します。どうもありがとうございました。posted at 12:12:08
  • #tbh147ws 概論とはいえ、毎年たくさん話をしているので、やや燃え尽き中…。posted at 12:15:16
  • #tbh147ws 午後は岸野洋久さん「分子進化学と分子系統学」。みんな、息絶えずに生き延びるんだぞ!posted at 13:06:11
  • #tbh147ws 岸野トーク。抗原抗体反応の統計的モデリングなう。posted at 13:16:36
  • #tbh147ws 岸野トーク。前半の集団遺伝学から後半の分子系統学へ。コアレセント理論について。posted at 14:06:00
  • #tbh147ws 塩基置換モデルの話に入る。正規分布のもとでの最尤法と最小二乗法との関係。統計学ワールド。死んではいけない。posted at 14:21:40
  • #tbh147ws タンパク質の高次構造と機能との関連をみる。一次配列からは読み取れない情報に気づく重要性。たくさんの配列を読めばわかる。posted at 14:34:21
  • #tbh147ws 誰も寝てはならぬ! QT @ken_no_ji: トゥーランドット.@leeswijzer 死んではいけない。posted at 14:39:02
  • 椅子はありまっせ。 QT @zuichannel: この話は興味深いな。潜りにいこうかな。電農館。 @leeswijzer タンパク質の高次構造と機能との関連をみる。一次配列からは読み取れない情報に気づく重要性。たくさんの配列を読めばわかる。posted at 14:40:27
  • #tbh147ws 岸野トーク。あと15分ではたして完結するか?!posted at 14:43:24
  • #tbh147ws 分子系統樹の「枝長」に物語らせる統計モデル。進化速度のカテゴリー分けをするために、時系列解析のトレンド推定(罰則付き)の係数に関する最尤推定法を使う。ベイズ推定の枠組み(データがトレンドの周りに正規分布、トレンドがひとつ前のトレンドに依存)。posted at 14:56:32
  • #tbh147ws 岸野トーク終了なう。空間的な階層ベイズ法を用いて、タンパク質の機能を探る。posted at 15:06:33
  • #tbh147ws @zuichannel さん、瞬間的に実在されていたような。posted at 15:08:05
  • 最後はぶっちぎり〜 #tbh147ws QT @zuichannel: 椅子ありました^^ でも途中からだとチンプンカンプンで、、。 電農館はとてもすずしいところでした。 @leeswijzer 椅子はありまっせ。 電農館。posted at 15:09:10
  • #tbh147ws 伊藤剛さんの講義始ってる。DDBJにつないで。posted at 15:21:22
  • #tbh147ws 塩基配列検索実習なう。posted at 15:29:44
  • #tbh147ws アラインメントなう。ClustalW。posted at 15:54:41
  • #tbh147ws MAFFTをつかおう。posted at 15:56:44
  • #tbh147ws 本日のカリキュラムは終了。おつかれさんでした>関係者。午後5時半から懇親会だー。「鳳凰美田・発泡生酒」と「Sparkling Yamamoto」を用意しています!posted at 17:07:47

—— てなわけで,第一日目はつつがなく終わり,午後5時半から研究交流センターの一室で懇親会を午後8時まで.連日飲み続けているなー.午後9時には帰宅.

◆[欹耳袋]Clear Consideration(大学職員の教育分析)「大学教職員とTwitterに関する報告書が出ました」(2010-08-23)

◆今日は午後3時に35.9度の猛暑日を記録した.予報では連日こういう安定した天気が続くらしい.いやだいやだ.

◆本日の総歩数=5733歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


22 augustus 2010(日) ※呑み過ぎ翌日もまた呑み過ぎて

◆怠惰にも午前8時起床.残暑は昨日よりも厳しく午前11時の気温はすでに33.0度.午後は猛暑日になるかも.ブロートツァイトまでパンの買い出しに行って息絶えました…….全粒粉バゲットを調達するために.炎天下に天久保を自転車で駆け抜けるのはかなりつらいです.しかし,夕方からまた流山に出撃する予定なのでそれまでにはいくつか┣┣" を撃った上になんとしても復活しなければならない.

◆[蒐書日誌]献本感謝です —— 佐々木猛智『貝類学』(2010年8月10日刊行,東京大学出版会[Natural History Series],東京,viii+382 pp.,本体価格5,400円,ISBN:978-4-13-060190-0 → 版元ページ).

◆流山・乱れ飲み会 —— 午後2時の気温が34.7度とほぼ猛暑日になった昼下がり,流山の飲み会に出撃する仕度中.今日はワイン三昧の夕べ.つくば市某所で山羊を飼っているオケ団員が選りすぐりのワインをもってくるという.いちおう援護射撃用のワインを2本とブロートツァイトのバゲットを持参する.午後3時過ぎに出撃し,午後4時過ぎに東武野田線の初石駅に降り立つ.ここに来るのは飲むときだけだな.炎天下を十分ほど歩いて目的地へ.

—— ただただ飲み続けて午後9時過ぎに解散.駅までてくてく歩いてつくばに帰り着いたのは午後10時過ぎだった.

◆明日からの三日間は,第147回農林交流センターワークショップ〈分子系統樹推定法:理論と応用〉が農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所(電農館)であるんだよなぁ,とアルコール液浸状態のアタマでぼーっと考えたりする.ま,寝よう寝よう.

◆本日の総歩数=6417歩[うち「しっかり歩数」1034歩/10分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.2kg(+1.0kg)/25.6%(−0.9%)


21 augustus 2010(土) ※炎暑の本郷でUTalkに登壇する

◆昨日に引き続き今日もまた午前3時半に起床し,すぐ農環研に直行.気温22.8度で東風が吹き抜けて心地よし.暴走族が学園線を走りまわっている.午前4時,ヒグラシが鳴きはじめ,続いてミンミンゼミが.午前5時の気温は22.1度とさらに快適指数は上昇中.湿度も低い.朝日が東の雲間から顔を見せ始めた.快適パラダイスもいまのうちだけか.日中は昨日よりも暑くなるという.午後に本郷にて高座あり.その準備をこれからする.いつものドロナワ.

◆本日の高座 —— 三中信宏「UTalk - 世界を分けよう,分類マンダラ」,14:00〜15:00,UT Cafe BERTHOLLET Rouge(東大・本郷キャンパス).事前に聞いていないが,本日のワタクシの UTalk に来られるフォロワーさんはいったい何人なんでしょ? 参加者のみなさん,昼下がりの本郷でお会いしましょう.今日の UTalk ではスライドを使ったプレゼンはしないというスタイルを踏襲して,ピュアな「噺」になる予定です.しかし手ぶらもなんですから,アレとかソレとかアヤシめの本を回覧用に数冊抱えていこうかなと画策しています.

◆午前9時過ぎ,まだ農環研に実在中.曇り.気温27.3度.やや蒸し暑くなってきたが,まだ許容範囲.午後の UTalk 用の武器と実弾がほぼそろった.これくらいの装備で大丈夫かな.もうちょっとあった方がいいかな.午前11時,さて,そろそろ本郷に出撃しようかな.現在のつくばは曇天,気温は28.8度と真夏日には達していないが,湿度か高くてとても不快.今日の UTalk はコッソリとビールを持ち込むわけにはいかない(みたいな)ので,公明正大な飲み物を用意しましょ.

◆完全武装で赤門をくぐる —— 正午過ぎに本郷三丁目の地上に出る.都内は晴れてかんかん照りの真夏日.時間があったので久しぶりにベトナム料理店〈ミュン〉の鳥カレーを食べる.ライスをお代わりしてもたった600円とはすばらしい..手羽元が2本,ジャガイモひとつ,ニンジンひとつ.ライスはお変わり自由.福神漬とらっきょうはご自由に.辛さはひかえめ.鳥カレーは久しぶりに食べた気がする.高座まであと1時間ほどあるので,しばしの休憩だ.一休みののち赤門に向かう.

◆木立の中の UTalk —— 午後1時半,赤門横の福武ホールに到着.つくばから抱えてきた“武器”がずっしりと重い.昼下がりの本郷キャンパスは残暑の日射し降り注ぎ,くらくらとまぶしい.しかし,福武ホールはその全体が本郷通り沿いの高木の木立の陰にあるので,炎天下でじりじり焼かれるような不快感はない.UTalk の会場である〈UT Cafe BERTHOLLET Rouge〉では,すでにスタッフが会場設営を始めていた.しばらくして,今回呼んでいただいた森玲奈さんがやってきたのであいさつをば.当初の予定では,UT Cafe の中でということだったらしい.でもこの感じだと外でもまったく問題なし.参加者(15名)がひとりまたひとりと集まってきた.定時の午後2時に UTalk は始まった.この時間,東京は最高気温32.1度をマークしていた.

今回の UTalk「世界を分けよう,分類マンダラ」は,30分がトークで残り30分がディスカッションという人数的にも時間的にもコンパクトの企画だ.席も演者と聴衆が離れないように配置されていた.スライドは使わないという方針なので,純粋に「噺」のみ.今回は数冊の本を持参して,回覧しながら分類思考と系統樹思考を中心に話を進めた.まさか中学一年生や高校二年生という聴衆がいるとは露知らず,アヤシいブツを並べ立ててしまったかもしれない.それでも,いろいろな質問や意見が出て,短いながらも充実したイベントだったと思う.

—— UTalk ののち,店内に移動しビールをいただきつつ,あれやこれやのお話をする.どうもありがとうございました.

◆読書中 ——ピーター・ラウファー[寺西のぶ子訳] 『蝶コレクターの黒い欲望:乱獲と密売はいかに自然を破壊したか?』(2010年8月30日刊行,河出書房新社,東京,312 pp.,本体価格1,900円,ISBN:978-4-309-20546-5 → 目次版元ページ).アメリカでは結婚式などのセレモニーでオオカバマダラやヒメアカタテハを大量に「放蝶」する風習 あって(最近のことだろうけど),それを支える「蝶ビジネス」が成立しているという.

◆本日の総歩数=8928歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=89.2kg(−0.2kg)/26.5%(+0.4%)


20 augustus 2010(金) ※地本大会とゲラ返却にはさまれ

◆午前3時半起床.みごとに季節は入れ替わり,虫がすだく夜明け前に秋は音もなく忍び寄る.もうセミの合唱ではない.夏は終わりぬ.気温23.8度で気持ちよい涼しさ.真夜中の研究室の窓を全開放して外気を入れよう.NHK Books のゲラ読みの続き.BGM はゲルギエフの〈春の祭典〉.夜明け前,観音台にもヒグラシの合唱が.BGM〈春の祭典〉の変拍子とビミョーに入り交じっている.空が明るくなってくると,せっかくの虫の音もいまやアブラゼミやらミンミンゼミの合唱にかき消されてしまった.まだ夏のソコヂカラが残っている.曇り空.

◆未明の┣┣" 撃ち成就と新生┣┣" どもの増殖 —— 午前8時,NHK Books 初校ゲラ読み完了.次なる┣┣" は図版キャプション作成だが,午前11時,やっと完了.これにて本日は撤収〜!(午後は半日年休).TXつくば駅改札にて,担当編集者の井本さんにできたてのブツを手渡した.この件は一件落着と言いたいところだが:

  1. 追加図版キャプション
  2. 引用文献リスト
  3. 索引項目のピックアップ(人名は機械的,事項は人力)
  4. まえがき
  5. あとがき
  6. 自己紹介文とポートレート

などなどの新たな┣┣" どもが発生してしまった.再校ゲラが帰ってきたときにはすべて撃ち果たさなければならない.

◆筑波地本の日 —— 午後は半日年休をとって筑波地本定期大会と引き続く創立30周年パーティ(場所はホテル・グランド東雲)に参加した.分会役員をしていれば必修┣┣" なのはしかたがない.つくば駅改札でお勤めを果たしたのち,歩いて〈グランド東雲〉へ直行.午後1時前に到着.つくばで学会大会があるときにはよくここが懇親会会場として利用されるが,ずいぶん久しぶりに来た気がする(つくばでの学会にほとんど参加していないということか).午後1時半から筑波地本定期大会.こういう会議でもっとも保守的かつ形式的なのは意外にも組合なのかもしれない.午後5時半までたっぷりかかってしまった.

午後6時半からは,定期大会の隣りの広間で筑波地本創立30周年記念パーティ.立食だったがけっこういいものがテーブルに並んだなあ.午後8時前に中途退席して直帰.深酒なし.

◆明日からの┣┣" 撃ち予定 —— まずは,明日21日の UTalk「世界を分けよう,分類マンダラ」のお座敷準備が必要だ.またしても早朝の農環研侵入か……./来週からの分子系統ワークショップ.自分の講義準備をぜんぜんしていない.まずい.ハンドアウトとスライドの用意.

◆本日の総歩数=7984歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=89.4kg(+0.2kg)/26.1%(0.0%)


19 augustus 2010(木) ※すきまの平日は追い立てられて

◆午前4時半起床.曇り.気温25.2度.いちおう熱帯夜ではあるが,のどに綿を詰め込まれるような蒸し暑さはない.ヒグラシではなく遠くからミンミンゼミの合唱.さて何頭かの┣┣" 征伐の締切が迫っている.毎日毎日「締め切りフラッグ」が立つ.

◆[蒐書日誌]講談社『本』2010年9月号が届いた.ワタクシの販促文は:三中信宏「生物進化における「収斂」の勝利:サイモン・コンウェイ=モリス『進化の運命』の刊行に寄せて」(pp. 10-12).科学と宗教との関係について書いてます.「編集協力者」が書評というのもおかしな話だが,音羽から「販促よろしく」とのことなので.『進化の運命』の『本』広告に「たちまち大増刷!」と書かれていた.発行後はウェブ掲載OKとの許可をもらったので,下記に転載しますねー.本も買ってねー.販促文については一両日中に leeswijzer にアップします(音羽の了解済み).→公開しました.※George G. Simpson のネタがどこまで通じるか.

◆献本感謝:ピーター・ミラー[土方奈美訳]『群れのルール:群衆の叡智を賢く活用する方法』(2010年7月17日刊行,東洋経済新報社,東京,viii+290+8 pp.,ISBN:978-4-492-53272-0 → 版元ページ).目次を見るかぎり自己組織化の実例をビジネス実践上の「教訓」としようということか.昨年,カマジン本を訳した関係でお送りいただいたものと推測している.

◆[欹耳袋]『The Chicago Manual of Style Online』.最新版(第16版)と旧版(第15版)の間で選択できるらしい.ワタクシは紙版を棄てずに残してあるけど.

◆正午前,いましがた日録の延滞不良債権はすべて解消された(「ワイキキ日録」はまだ……).さてランチタイム〜.ランチタイムの満願寺唐辛子が「大当たり」でしたっ!(絶命寸前)教訓:アタリの万願寺唐辛子に遭遇したら「シアワセ」と思うべし.(辛〜).組合仕事で昼休みがつぶれ,そのまま午後に突入.薄曇りながら晴天で気温は29.0度.久しぶりに真夏日にはならないようだ.書評本の締切は実は今日ではなく8月30日であることが判明した(らっきー).しかし,明日のNHK Booksゲラ返却にそういう「うれしいミス」はないのだ.

◆曇り空で気温は思ったほど高くない.

◆午後2時.10月から開講される東大理学部「生物統計学」のシラバスは先ほど登録を完了しました.いっしょに統計しましょう!/研究交流課から連絡があり,来週の分子系統ワークショップの実習ソフトウェアのインストールを完了したとのこと.これで,あとは講師と受講生がそろえばあとは大丈夫だろう.ワタクシはハンドアウトをまだつくっていないんだけど…….

◆今日はとにかく早く寝て明日未明に全力を尽くすべし.

◆本日の総歩数=不明[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.2kg(0.0kg)/26.1%(+0.5%)


18 augustus 2010(水) ※来週の研修ポロロッカの余波が

◆午前3時過ぎに起床.昨夜からこまぎれに寝たり起きたりしているな.日に日に遅くなる夜明け前の┣┣" 撃ち中.午前5時過ぎ,お,真っ赤な朝日がすこーんと打ち上がってきた.

◆[分類思考]野口マルコメ−気になる本とかつらつらと−「分類思考の世界 (講談社現代新書)」 (2010年8月18日)※手書きメモがみっしりと……(すごーい).

◆[蒐書日誌]Ioan James『Remarkable Biologists: From Ray to Hamilton』(2009年刊行,Cambridge University Press, Cambridge, ISBN:9780521699181 [pbk] → 版元ページ).伝記集としておもしろいかも./〈CYBERLIBER: An Electronic Library for Mycology〉で英国菌学会会報(Transactions of the British Mycological Society)がすべて電子化公開された.他にも大量の電子化文献が含まれている.

◆[欹耳袋]発声練習「大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方」(2009年11月11日).

◆昼下がりの大物┣┣" 撃ち —— 正午に最高気温32.4度を記録した昼下がり,午後1時から筑波事務所・電農館PCルームに出向いて,来週から始まる第147回農林交流センターワークショップ〈分子系統学の理論と実習〉使用プログラムのインストール作業に従事.研究交流課の人たち4名とともに全30台の Windows PC にひとつひとつ入れていくという手間仕事.実習に使われるソフトウェアの一覧は Tumbler に載せた.残暑の太陽はなおぎらつく.セミも元気だし,夏はまだしぶとい.電農館PCルームのインストール作業は何とかつつがなく終わりそう.さて,農大の成績評価をさっそく始めないといけないな(8月24日締切!).

◆午後6時前つくばは雲間から夕焼けが見えてますが,きょうは撤収した方がいいかな.東京西部では雷雨だという.

◆本日の総歩数=8577歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.2kg(−0.6kg)/25.6%(−0.8%)


17 augustus 2010(火) ※今日も夜討ち朝駆け┣┣" 撃ち

◆午前5時過ぎ起床.しっかり寝過ごしてるし! 外は晴れ.むっと蒸し暑く気温は25.2度の熱帯夜.昨夜の農大レポートの大津波は何とか生き延びた.ちゃんと届いている場合はこちらから受領メールをすべて返しているので要確認のこと(>受講生諸氏).では,本日も起動だ.

◆午前9時前,早くも真夏日ライン突破,朝のBGMはカール・ニールセンの「3」しかない.いささかグロテスクにして攻撃的なワルツが魅力.引き続きニールセンの「4」の〈不滅〉へ.ネーメ・ヤルヴィ指揮/イェーテボリ.最終楽章の乱打はとてもクリアな演技だが,こういう闘争的三拍子は演奏がつらいだろうなぁ.玉川大学からシラバス出せ出せ┣┣" も乱入してきた.ごめんなさい,すっかり忘れていた.正午前,BGMのニールセンは「5」が終わり,いよいよ錯綜する「6」へ突入.このポリリズムは何度聴いても“演奏崩壊”にしか聞こえない.三拍子の基調旋律に四拍子のメロディーがいきなり乱入するんだから.

◆[蒐書日誌]ピーター・ラウファー[寺西のぶ子訳]『蝶コレクターの黒い欲望:乱獲と密売はいかに自然を破壊したか?』(2010年8月30日刊行,河出書房新社,東京,312 pp.,本体価格1,900円,ISBN:978-4-309-20546-5 → 目次版元ページ).時事通信社の書評を書くためにすでに読み始めている.本書の著者はジャーナリストで,湾岸戦争がらみの社会問題などを中心に執筆活動を続けてきたという.たまたま偶然,本書の中心テーマである「チョウ」にめぐりあい,自然保護・保全活動・政治問題と絡めて,チョウ採集の世界をコレクターの立場から二年間にわたって追跡した結果を一冊の本としてまとめた.まだ読了していないが,著者はジャーナリストとしての目でもって,珍品・稀少品のチョウを求めて世界をまたにかける標本商やコレクターの活動,そのようにして蒐集されたチョウの国際売買のウラ側,売られたチョウのゆくえを追跡する.前に読んだ類書:川村俊一『虫に追われて:昆虫標本商の打ち明け話』<(2009年1月30日刊行,河出書房新社,東京,238 pp., 本体価格1,600円,ISBN:978-4-309-01903-1 → 書評目次版元ページ)は,昆虫標本商の立場から,チョウを含む昆虫コレクターの「現場」のありさまを伝えている.本書に記されたレポートとどのように響きあうのか気になるところである.最初,この本を手にしたとき,訳書タイトルが過度にジャーナリスティックのように感じたが,著者の本職を考えれば実はこれが適当なのかもしれない.

—— いずれにせよ,読了した時点で書評を書くことになる.

◆午後1時の気温は34.3度とまたも真夏日ラインに接近中.昼休みは組合┣┣" に追われたので,午後はゲン直しに Steve Reich「Sextet」などを BGM に.本日の最高気温は午後3時の34.5度.Steve Reich の「Proverb」をBGMに流しながらでも,研究や仕事が続けられるだけの強い精神力が研究者には切に望まれる.だって,背後でずっと Ludwig Wittgensteinの「How small a thought it takes to fill a whole life!」なんて台詞をリフレインで歌われた日には,やわなココロだったら折れてしまうでしょ!

◆[欹耳袋]〈Twitivity〉について:IDEA*IDEA「ツイッターでフォローしている人にどんな変化があったか一覧できる『Twitivity』」.ほほぉ,いろんなツールが登場するなぁ./『テッチュウ』.とある共同生活の記録.おもしろそう.

◆射し込む西日がつらい午後5時の BGM は,同じく Steve Reich の「Drumming」など.太鼓連打〜.玉川大学農学部生物資源学科の「分子系統進化学」講義(二年生対象,毎週木曜11:00〜12:50,8号館221号室)のシラバスをやっと教務にメール送信完了.玉川大学は9月20日からもう冬学期が始まるんだー(ぜんぜん知らんかった).パソコンでがんがん分子系統樹をつくらせます! でもって,同じ木曜の午後は東大(本郷)での東大理学部講義「生物統計学」(二年生対象,木曜5限 16:30-18:00,理学部旧1号館350号室).木曜ごとにお座敷のハシゴになるなあ.

◆組合関係┣┣" 撃ち予定 —— 8月19日(木)昼休み.定期大会資料(念校)の最終チェック./8月26日(木)昼休み.定期大会の段取り打ち合わせ.

◆午後6時半にいったん撤収.午後9時半に再度農環研へ.雨.午後11時半に帰宅.きれいな半月がぽっかりと浮かんでいた.

◆本日の総歩数=6940歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=89.8kg(+0.5kg)/26.4%(+0.3%)


16 augustus 2010(月) ※お盆明けの猛暑日は引きこもり

◆午前4時半起床.曇り.かすかに朝焼けが.気温25.0度とぎりぎり熱帯夜.湿度が高くむしむしする.今日は平常労働日.明け方のセミの合唱がおとなしくなってきた気がする.今週から来週にかけては,めっちゃ忙しいことにはたと気づく.ほぼ連日の┣┣" 撃ち締切が lino に記入されているし.このまま月末まで駆け抜けよという天命かもしれないが,月が変わってもラクになるわけではない…….日録の公開延滞がすでに11日分が達している件,進化学辞典の長文項目の執筆が滞っている件 etc. 複数の人から「ツイッターしなければみなかさんの原稿仕事はもっともっと捗りますよ」とかなりマジメに諭された.“ツイッター出家”して漂泊の旅に出るべきか.

◆お盆明けの月曜のはずだが,周囲の研究室はしまったまま,廊下を通る人もまばらなので,これ幸いとバッハ〈無伴奏バイオリン〉を.ギドン・クレメルはよく響くのでこういうときにしかムリ.外は厳しい残暑で,午前9時の気温は早くも31.5度に達している.昨日よりも暑くなるのは確実.

◆[蒐書日誌]Bill Hamilton 伝まだぁ? —— Ullica Segerstråle『Nature's Oracle: A Life of W. D. Hamilton』(Forthcoming [2013?], Oxford University Press, Oxford, ISBN:978-0-19-860727-4 → 版元ページ著者サイト).本書は,ずいぶん前から出版予告されているがまだ出ていない.この伝記は早く出てほしいな.あと,Hamilton 論文集『Narrow Roads of Gene Land: The Collected Papers of W.D. Hamilton』(全3巻, Vol. 1 [1997] / Vol. 2 [2001] / Vol. 3 [2005], Oxford University Press, Oxford)の日本語訳もどうなっているのだろうか.

◆今日が締切の生物統計学のレポートが,季節はずれの牡丹雪のように夏空から降り続いています.提出レポートのコピペにお悩みの大学教員諸氏,「絵を描かせる」という課題を出しましょう! テキストよりも図像が有効.

◆[欹耳袋]アタナシウス・キルヒャー『エジプトのオイディプス(Oedipus aegyptiacus)』は〈gallica〉からダウンロードできるとの情報をもらった(→ ここ).ただし,〈系統樹曼荼羅〉に入れるのでできれば原図からの高精度スキャンが必要./ 日文研〈怪異・妖怪データベース〉 http://ow.ly/2pULJ がしばらく見ないうちに成長していた.

◆厳しい残暑の正午は気温34.8度.セミの合唱がかまびすしく,夏空が広がっている.まちがいなく猛暑日になるな.着弾した農大レポートにまとめて受領返信メールを打ち返す.あの受講者数だと,午後から夜遅くにかけてもさらなる火山弾が降り注ぐにちがいない.午後のBGMはアルド・チッコリーニ〈エリック・サティ:ピアノ音楽全集〉(全五巻)だ.これで夕暮れまでエンドレスに流れ続ける.“赤本”の教学社から『系統樹思考の世界』を熊本県立大学の“赤本”に載せるので,著作権まわりの許可をよろしくとの依頼あり.もちろんOK.東大農学部・紫工会の会報原稿を連携教員に打診する.

◆[欹耳袋]朗報です!:本郷・東大農学部前の自然食の店〈大きなかぶ〉は,6月ころ通りかかったときはいったん閉店していて,「ついにつぶれてしまったか!」とかなりショックが大きかったが,先ほど本郷に住む知人からメールがあり,めでたくリニューアル・オープンしたとのこと.よかったよかった./悲報です!:国立情報学研究所が提供してきた学協会情報発信サービス「wwwsoc.nii.ac.jp」がなくなるらしい(2012年3月末をもって).多くの国内学会がこのサービスを使って,学会情報の発信をしてきただろうから,さぞや影響は大きいのではないかと危惧される.→参考資料

◆午後3時に「36.1度」の本日最高気温をマークした.ひー.あちちー.

◆夜になっても熱帯温室のような猛烈な蒸し暑さが続いている.午後9時の気温は28.4度と温度的にはたいしたことないが,湿度の性で不快指数の高さは尋常ではない.お盆が過ぎたというのにエアコンなしでは安眠も確保できないとは.日録を書いたり書評本やゲラをぽつぽつと読んでいるところ.

◆真夜中のレポート着弾 —— 日付が変わる直前の本塁突進的レポート提出が続出している.まだ20分あまりあるので,例年通りすべり込みのケースもあるだろうな.とりあえず受領メールだけは返しておかないと.日が変わり,怒濤のレポート着弾処理はやっと終わった.これから採点か(orz).思うのだが三週間も前にレポート課題を出題してあるのだから,当日締め切りぎりぎりではなく,もっと余裕をもって提出してほしいのだが,どこの大学でも今回のような「本塁突進」が後を絶たない.

◆本日の総歩数=3008歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.3kg(−0.1kg)/26.1%(+0.4%)


15 augustus 2010(日) ※百日紅の花が残暑に咲き乱れる

◆午前4時過ぎ起床.曇り.ここ数日きちんとした日の出を拝んでいない.今日もダメそう.蒸し暑い夜明け前で,気温は27.0度もある.熱帯夜にしてもたちがワルいどころか,今シーズン最悪の熱帯夜ですな.昨夜あたりから農大のレポート着弾頻度が有意に上昇している.明日が締切だからしかたないか.受講生に描かせた統計曼荼羅がなかなか秀逸(なものもある).朝イチで取手ピストン往復.帰りに牧園の〈david pain〉に久しぶりに寄ったら,午前7時半の開店前というのに,他県ナンバーの車が数台すでに待っていた.かろうじて季節ものの「ポタジェ」が買えたけど,開店早々おそろしい勢いで棚からパンがなくなっていった.

◆[欹耳袋]先日収録した演奏&対談の放送:〈つくばタイムスドッピオ〉本日17:30〜18:00に「FM 84.2」または「サイマル放送」にて.ワタクシはとてもアヤシい話をしているらしい.コワいな〜./さすがカール・ジンマー! :The Loom「The Index of Banned Words (The Continually Updated Edition)」.一般読者向けに使ってはならない科学用語リスト.「分子系統学」,「形態学」,「方法論」など槍玉に挙がる言葉は数知れず./shorebirdさんの「日本進化学会2010 参加日誌 その7」.われわれの文化系統学ワークショップについて.どうもありがとうございました.

◆今日のてくてく(盗用ごめん!) —— よりにもよって炎天下気温34.0度の正午前後に,金田(←ちゃんと読むべし)あたりの水田エリアを徘徊すること小一時間.百日紅の真っ赤な花が残暑の陽光の中で咲き誇っていた.それにしても,きついウォーキングだった.しばしゾンビ状態で過ごす昼下がり.水田・残暑・百日紅という「イバラキ原風景」三点セットを実感した.午後1時には35.4度の猛暑日になった.暑いはずだ.

◆ついに駒場のころの同級生がTLに登場するにいたったか!

◆[曼荼羅]三中信宏・杉山久仁彦『カラー版 系統樹曼荼羅』(2011年刊行予定,NTT出版,東京,ca. 300 pp. → 目次案).いま現在進行形でNTT出版の企画会議にかけられている本だが,趣意文をアップしておこう.この企画もじわじわと動き始める必要があるな.千字の本も一字から.

『系統樹曼荼羅』の目指すもの

多様なオブジェクトを分類・整理することは人間にとって根源的な重要性をもつ認知行為である.たとえば,地球上の生物を分類する生物分類学がアリストテレス以来もっとも古い生物学の基盤的分野であり続けたことは偶然ではない.「生物」というオブジェクトをヒトの観点から体系化することは,客体としてのオブジェクトの本質と属性を追究するというサイエンスの出発点だった.

この基本的方向性はけっして生物学だけに限定されてはいない.歴史言語学や古典文献学においても,「言語」や「写本」の変異と変遷を究明する研究が生物学とは独立に進展してきた.「生物」・「言語」・「写本」という一見なんの関係も持たないオブジェクトの多様性と変化は別々の学問分野において研究されてきた.しかし,あらためて通分野的に鳥瞰することにより,われわれは「変異・変化するオブジェクト」を解明するための方法論が収斂的に共通の要素をもっていることに気づかされる.

もっとも重要な共通要素は,いずれの分野も分類体系化のために「図像」を頻繁に用いてきたという歴史的事実である.つまり,分野を超えてわれわれはオブジェクトの多様性を直感的に理解し,他者とコミュニケートする目的で,系統樹・地図・ダイヤグラムのようなさまざまな図像表現をしてきたということである.ここでいう図像は単なる「絵」ではなく,むしろオブジェクトについて理解するための「図形言語」であると認識しなければならない.

文理の壁を越えて「図像」がオブジェクト世界の理解のための指針となるとき,われわれはその図形言語を読み解くためのリテラシーが必要になる.ちょうどピーテル・ブリューゲルの寓意画を読み解くために当時の人生観や世界観に関する予備知識が必要なように,過去一千年以上にさかのぼる分類体系化のための図像群の解読にもまたそれなりのリテラシーが読み手に求められている.

遺伝子情報にもとづく分子系統樹の知見が新聞の第一面を飾ることがまれではない昨今,「系統樹」を中核とする分類体系化のための図形言語は一般読者にとって無縁のものではない.また,過去数世紀にわたる古写本や彩色図譜の図版プレートは,芸術的・デザイン的の観点から見るならばその斬新な視点はイマジネーションの源泉となるだろう.

このような背景のもとに,今回の『系統樹曼荼羅』では古今東西の系統樹を中心とする「分類体系化」に関わる図像を蒐集し,カラー印刷での復刻と解説記事によって,サイエンスとアートのはざまに開花した「図形言語」としての系統樹(その他の図像)を今一度見直そうという意図がをもって,生物を含むさまざまなオブジェクトの図像的理解の歴史を振り返り,その現代的意味を問うというテーマでの編集を考えている.

[文責:三中信宏(28 July 2010)]

◆本日の総歩数=10408歩[うち「しっかり歩数」6448歩/71分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.4kg(−0.1kg)/25.7%(−1.1%)


14 augustus 2010(土) ※ラタトゥイユをしこむ曇天週末

◆午前4時半起床.曇り.涼しい東風が吹き抜けて快適.気温23.7度.すでにミンミンゼミの合唱.予報では今日は猛暑になるとのことだが,この明け方の快適さからは想像できない.さてゲラ読み┣┣" を追いかけよう.お盆休みで朝から静かなつくばは人も車も少ない.そのうち,じわりじわりと不快指数が増してきた.しかし,曇り空のままで,厳しい残暑という予報ははたして当たるのか.もう十日近く溜まっている日録をちょこちょこと書いてみたり.世の中はお盆休みで民族大移動中のようだが,ワタクシにはそもそも無縁なり.

◆[蒐書日誌]ピーター・ラウファー[寺西のぶ子訳]『蝶コレクターの黒い欲望:乱獲と密売はいかに自然を破壊したか?』(2010年8月30日刊行,河出書房新社,東京,312 pp.,本体価格1,900円,ISBN:978-4-309-20546-5 → 版元ページ).昨日ブツが届いた.何でもいいけど,「チョウ目」っていう分類群名,死んで!/濱田貴子『自転車のまち:オランダ・アムステルダムをゆく』(2010年7月30日刊行,産業編集センター出版部,東京,本体価格1,300円,ISBN:9784863110434 → 著者ブログ)./〈IMSLP: Petrucci Music Library〉からカール・ニールセン交響曲全集の総譜とパート譜が公開中! 〈不滅〉も〈気質〉も〈ひろがり〉も!/〈Carl Nielsen Selskabet〉:ニールセン協会の公式サイト(ひたすらデンマーク語).

◆昼下がり,そろそろラタトゥイユの仕込みに入ろう.さくっと小一時間もかからず,大鍋いっぱい夏野菜を詰め込んでただいま加熱中.ざく切り野菜と岩塩&オリーヴ油のみの調味料.完熟トマトが味を決める.暑い夏はラタトゥイユが似合う.

◆[欹耳袋]〈小野蘭山没後二百年記念行事〜京都会場〜ホームページ〉.国際セミナー「日欧博物交流史におけるC.P.ツュンベリーと小野蘭山」などイベント情報あり.あわせて出版されている:小野蘭山没後二百年記念誌編集委員会(編)『小野蘭山』(2010年7月刊行,八坂書房,東京,本体価格12,000円,ISBN:978-4896949582 → 版元ページ)もフトコロに余裕があれば手元に置きたいところだが.本体価格12,000円というのはかなりのものすごい決断が必要だ…….

◆[進化思考]詳細目次をアップ完了:三中信宏『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』(2010年9月下旬刊行予定,日本放送出版協会[NHK Books] → 詳細目次).ただし,章の下の小見出しについては今後変更の可能性があります.

◆午後11時半,そろそろ睡魔が降臨してきたので,征服されてそのまま寝ようか,抵抗して起き続けようか思案中.外は蒸し暑いな.

◆本日の総歩数=0歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=89.5kg(−0.2kg)/26.8%(+0.9%)


13 augustus 2010(金) ※走り回る厄日の夜にゲラが着弾

◆午前4時半起床.全天曇りときどき小雨が降って涼しい.これじゃあ流星群どころじゃないねー.気温24.8度.雲の隙間から朝焼けがのぞいている.世の中的には「お盆休み」の真っ最中で,研究所はだいぶ静かになっている.しかし,こういうときにかぎって┣┣" どもがあちこちでにたにたしている.早朝から居室BGMでクセナキスを流す変態さん.すぐ「ポタジェ」を買いにいかないと(→「david pain 日記」)と思っても,朝イチで店に行かないともう売り切れている可能性大.午前7時半の開店から一時間が勝負!

◆┣┣" 撃ち予定 —— 本日午後9時に NHK Books ゲラがつくばに届けられる.詳細のちほど.8月20日(金)に返却のこと./8月17日(火)昼休み,分会室にて会計報告打ち合わせ./交流センターワークショップ講師へのリマインダー(ソフトウェアとハンドアウト).

◆[蒐書日誌]新刊:小長谷有紀・山極寿一(編)『日高敏隆の口説き文句』(2010年7月28日刊行,岩波書店,東京,本体価格2,000円,ISBN:978-4-00-024504-3 → 版元ページ).タイトルを見た瞬間,「亡くなってすぐにもうバクロ本ですかっ!」と色めき立ったのだが,天下のイワナミがそんなアブナい橋を渡るわけがない.※いったい誰が付けたタイトルだい?

◆昼休みは分会室にて定期大会資料の原稿チェックをば./よく晴れている昼下がり.めちゃくちゃなあの酷暑日はどこへやら,午後1時の気温は28.7度と真夏日にも達しない.これでツクツクボウシが鳴きはじめたら季節はイッキに「秋」に進むのだが.朝夕は秋の気配が忍び寄っても,日中はまだ夏が抵抗している.

◆[蒐書日誌]木村衣有子『味見はるあき』(2010年7月刊行,木村半次郎商店,本体価格500円,ISBNなし → 著者ブログ〈木村衣有子の野営〜観音うらメモ〉).この著者による「カフェ案内」本を10年ほど前に二冊呼んだことがある:木村衣有子『京都カフェ案内』(2001年10月25日刊行,平凡社,東京,103 pp.,本体価格1,400円,ISBN:4-582-54423-1)/木村衣有子『東京カフェ案内』(2002年5月20日刊行,平凡社,東京,102 pp.,本体価格1,400円,ISBN:4-582-54424-X).今回出た新刊も機会があれば手にしてみたいが,一般書店の店頭に並ぶタイプの本なのかどうかやや不安.千駄木の〈古書ほうろう〉にはあるようだ.あとは神保町の〈東京堂書店[ふくろう]〉か.

◆午後4時半,朝からずーっとクセナキスをBGMとして聴き続けていたら,アタマが腫れてきたみたい…….電極を射し込まれた心地ぞする.今日はそろそろ撤収しようかなー.組合┣┣" ,原稿┣┣" ,返信┣┣" ,いずれもそれなりにこなしたし.日録┣┣" は帰宅ってからということで.外は曇天.クセナキス〈Komboi〉おしまい.さあ撤収だ〜!夕暮れ,初ツクツクボウシ.秋がやってくるぞー.

◆夜遅くのゲラ着弾 —— 9:15つくば着のTX快速にて『進化思考の世界』初校ゲラはやってきた.わざわざつくばまで届けていただき感謝感謝.来週金曜までに関係する諸事┣┣" を仕留めておきますねー.図版が入って刷上がり約220ページ.文献リストや図版クレジット,索引などを入れるとさらに厚くなるだろう.

◆本日の総歩数=8299歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.7kg(−0.3kg)/25.9%(+0.6%)


12 augustus 2010(木) ※台風14号に向かって南の熱風が

◆午前6時起床.まだ死んでます…….昨日はさんざん弾けたので,今朝の朝焼けを見逃してしまったのは返す返すも残念だった.北を通過中の台風14号に向かって南からの強い熱風が吹きつけ,風速10メートル.午前10時の気温は31.4度.湿度も高くものすごく不快な朝.宿酔いだし.

◆訃報 David Hull 逝去!:Evolving Thoughts「David Hull is dead」(2010年8月12日)| Evolving Thoughts 「David Hull’s philosophy」(2010年8月12日)|Paul Griffiths (2000), David Hull’s Natural Philosophy of Science. Biology and Philosophy, 15: 301-310 [pdf].ディヴィッド・ハルは生物学哲学という分野の中心的構築者であるが,それ以上に現代生物体系学の科学としての挙動を調べ尽くした研究者でもあった.Society of Systematic Zoology の会長職まで勤めたという経歴はけっして軽視すべきではないだろう.

◆┣┣"撃ち予定 —— 市役所で所得証明書を発行してもらうこと(共済組合員証関連)./8月30日(月)に〈笠真〉にて悪の枢軸ヒミツ会議が開催確定.

◆午後4時前,曇天の午後だったが,先ほどから雨が降り始めた.気温29.6度と蒸し暑さは変わらず.この時間帯になってやっと本調子にもどってきた.昨夜は灰,今朝は全屍人,昼になって半屍人,そしてやっと完全復活か.午後5時過ぎ,通り雨だったらしく西空にはもう晴れ間が,ヒグラシの合唱が窓越しに聞こえてきた.雨雲が去ってみごとな夕焼けだった.さ

◆て,今夜はオムライスをつくることにしよう.生活クラブのケチャップがあるかぎり,オムライスはごちそうになる.

◆本日の総歩数=5254歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=未計測/未計測


11 augustus 2010(水) ※品川港南口にて高層ビルを仰ぐ

◆午前4時過ぎ起床.朝焼け.台風4号の影響はまだないみたいで,おだやかな晴天の夜明け前.気温24.4度でやや湿度は高いが,真綿を口に押し込まれるような息苦しい熱帯夜ではない.「秋」は朝夕に姿をあらわし始める.農環研にて┣┣" 撃ちさらりとスタート.小┣┣" 二頭を撃ってから(共催組合員証の提出書類とNHK Books図版引き渡し),某学位論文のコメント返し.だいぶよくなった.もう一件,組合┣┣" を撃っているところ.

◆朝の┣┣" 撃ち —— 農環研分会定期大会の議長候補に白羽の矢を立ててテポドン発射完了.組合の書記長業務もあと三週間がケリがつくが,この期に及んで方々に仕事丸投げが続いている.「源泉かけ流し」と「丸投げ」の黄金デュオでコワいものなし!/本日16:30,お茶の水〈穂高〉にてNHK出版の井本さんに図版原稿を手渡すことに./8月22日(日)17:00から流山某所にて飲み会.

◆[欹耳袋]二変量箱ひげ図(bivariate boxplot)なる拡張:A C ATKINSON & M RIANI, ENVIRONMETRICS, VOL. 8, 583-602 (1997), [pdf]

◆JR品川駅構内ガマン大会 —— 10:02発のTX区間快速にて東京へ.晴れて蒸し暑い.品川駅に11:20到着.11:30からアトレ品川4階にある〈トランスファー〉にて,系統樹曼荼羅プロジェクトの打ち合わせ.杉山さんに「一冊本」の見本をつくってもらったので,イメージしやすくなった.当初の予定では「三巻本」だったが,NTT出版内の会議で一冊にした方がいいのではとの意見が出たらしい.近未来予定としては「2011年夏」に原稿を書き上げるということになった.それまでに図版セレクションをNTT出版のウェブサイトに月刊で公開してはどうかとのこと.いいアイデアだと思う.1図版につきテキストが約800字程度だから,単位としては何とかなりそうだが.

午後2時から,熱気がこもる品川駅の“大腸”を抜けて,港南口側の高層ビルに入っている大塚製薬本社にてミーティングを一時間半ほど.系統樹を企業に売り込むのはいつもながら難しいな.ややお疲れのまま次のメニューへ.午後4時前にお茶の水駅前の喫茶〈穂高〉に向かったら,あいにく夏期休業中だった.向かいのビル地下の〈銀座コージーコーナー〉に転戦し,井本さんを待つ.追加図版ファイルの入ったUSBメモリーを手渡して用務終了.今週末にも図版の入った初校ゲラがつくばに届けられるとのこと.

—— さんざん飲みまくって午前2時半に帰宅というとんでもない顛末だった.

◆本日の総歩数=11242歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=90.0kg(−0.3kg)/25.3%(+0.4%)


10 augustus 2010(火) ※つくばにて粛々と┣┣" を撃つ

◆午前4時半起床.実に7時間も爆睡してしまった!(二日分) 外は曇り,気温は24.3度で,なんとなくビミョーなぬるさ.のち,晴れ.今日は NHK Books の図版スキャン補遺の作業と,ヤバめの┣┣" 撃ちをする.お盆休みだからといって┣┣" たちがそろって帰省するわけではない.

◆[欹耳袋]Vinay Deolalikar「P ≠ NP」(6 August 2010)※「予想」が取れたのか?

◆科学の「定義」可能性について —— そもそも科学が「定義」できるのかという問題.カテゴリーとしての「科学」(「科学とは何か?」の科学)は定義の問題だが議論百出で決着がつかない.一方,タクソンとしての「科学」(個別研究領域としての科学)はそもそも定義できない.したがって,科学論ではカテゴリーではないタクソンの科学に関する「定義」(物理学とは何かとか,進化学とは何か)を論じ始めた時点でおしまいだろう.ちょうど【種】問題と同一の構図ということ.科学論を目指す人たちにはカテゴリーとしての「科学」(定義可能)が必要かもしれない.しかし,科学を目指す人たちにとってはタクソンとしての「科学」の定義は不要だし,そもそも定義不能.自分の専門分野をどう定義するかなんてしょせんどうでもいいことだ.科学哲学者 David Hull は科学の「分類」ではなくその「系譜」に着目すべしと主張したけれども(分岐学 cladistics の変遷を踏まえての発言),古生物学者 Stephen J. Gould は遺著で科学は本質的に「分類」できると反論した.個別科学の定義可能性については理系/文系の別なく意見がわかれます.科学「というもの」を論じ,科学を科学たらしめる本質を求めようとする人たちがいるということです.そんなことは科学者にとってはどうでもいいこと.科学は定義できないよとか,定義したってしかたないよ,という声を無視してはいけない.科学者が自分を振り返る必要はあるが,それが科学の「定義論」と結びつく必要はない.「Science as a process」的には定義は明らかに不要だが,「Science as a pattern」的には定義(心理的本質主義に則る)があった方がいいだろう.しょせん,前者は系統樹思考,後者は分類思考だから.「薄味の定義論」の背後には「弱められた本質主義」がいつも潜んでいると感じる.

◆夏日が元気な午後,ほぼ十年ぶりに Leon Croizat『Panbiogeography』(1958年,全三巻,自家出版,Caracas, Venezuela)をひもとき,図版を探しはじめたら,計3000ページのテクストと図の波間で溺死しそうになった.昔から Croizat の本を広げると息苦しくなる.さいわい目的図版をゲット完了.続いて August Schleicher の印欧語族の系統樹(1863:仏語版),Giordano Bruno の魔の同心円,Aby Warburg 〈ムネモシュネ〉,Frida Cahlo と Tsuguharu Foujita の家系図もスキャン完了.

◆[蒐書日誌]献本感謝:石田 ◆[おさむ]『日本の動物園』(2010年7月5日刊行,東京大学出版会[ナチュラルヒストリーシリーズ],本郷,xii+253 pp.,本体価格3600円,ISBN:978-4-13-060191-7 → 目次版元ページ).

◆午後の必修┣┣" —— 元気な夏日の午後3時から大会議室にて契約職員の「業務日誌」作成にかかわる説明会が一時間あまり.なんでまたこんなめんどうなことが生じるのか(とりあえず関係はないけど).

◆午後7時に撤収.外に出たら意外に涼しかった.

◆本日の総歩数=6231歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=90.3kg(+0.1kg)/24.9%(−0.9%)


9 augustus 2010(月) ※暁に虹が立ち,夕は紅に染まる


◆午前1時過ぎに起床.気温26.3度と前夜からの蒸し暑さをひきずる丑三つ時.真夜中の研究所にて┣┣" 撃ちの真っ最中.まだまだ続く,どこまで続く.早朝5:25頃に,つくば市の西の空に巨大な二重虹が出現し,西の空にきれいな半円アークを描いた.これほどみごとなレインボウを見たのはハワイのワイキキ海岸以来のことだ. 太い根元が鮮やかに分光していた今回の虹.数分後の5:31にはかき消すように消えた.この虹を目撃できた人にいいことがありますように.よしよし.明け方のヒグラシはしだいにミンミンゼミの合唱に置き換わっていく.午前6時,巨大虹が消え去って,いまは小雨が降り始めている.気温は24.6度で,涼しくしのぎやすい.

◆エンドレスな┣┣" 撃ち —— 深夜からの組合┣┣" との格闘はまだ続いている.午前8時,小雨が降り続く朝の観音台.昨日までの夏の日射しもなく曇り空.気温は下がり続けていま23.8度.組合┣┣" の追い回しがまだ終わらないというていたらく.午前9時,空が明るくなってきた.天気回復か? ┣┣" がてんこ盛り……./そのあいまに,東京農大の第2回レポートがそろそろ着弾しはじめた(締切は8月16日).今回は受講生それぞれに「統計曼荼羅」を描かせるという課題を与えてみたのだが,なかなかおもしろい“解答”が届いている.学生の目から見た「統計ワールド」を知る上で興味深い./共済組合員証に関わる書類の提出について.

◆[蒐書日誌]新刊:岩波『思想・2010年第8号』(本体価格1800円).今号の特集は〈ヘイドン・ホワイト的問題と歴史学〉.

◆真夜中から始まった┣┣" 撃ちは昼休みの組合ミーティングをもって一段落とあいなった.分会室にて定期大会資料の原稿チェックをする.午後1時前にお開きで,やっと昼ご飯にありつく.本日のランチは〈ブロートツァイト〉のレバーペースト・サンドイッチなど.明日から店が夏休みに入るので食べ納めということになる.BGMはヤナーチェク〈グラゴル・ミサ〉.今日はぜんぜん夏らしくないな.意外に涼しい曇天の午後1時,気温は27.5度と夏日にも達しない.いったい何日ぶりのことだろうか.午後は別件┣┣" を追い回すとともに,休み時間には日録を書くべし.

◆[欹耳袋]〈Tortricid.net: Tortricidae Resources on the Web, version 2.0〉:ハマキガ類のポータルサイト.

◆今週に入って,職場でお盆の夏休みをとる人が増えている.お盆の帰郷なんて何十年もしていない.お墓参りすらほとんど記憶の彼方に消えかかりつつある.そもそもワタクシの夏休みって,事実上「ない」んですよねー.ただし研究室周辺が静かになるので微小┣┣" がいなくなり居住性アップ.午後2時前,フォロワー数「1600名」に到達.ここ数日,増加率が顕著にアップしているのは「お薦め」リストの影響でしょうか?

◆明け方の虹,夕暮れの紅 —— 長い一日だった.前夜の午前1時半に起床してからかれこれ20時間も起きっぱなしだと,さすがにもうダメかも.午後9時半,今日のところはおねむとさせていただきます.では,明朝またよじらーとして復活するぞ.

◆本日の総歩数=3953歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝−|昼△|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


8 augustus 2010(日) ※日常復帰したとたん夜なべ仕事

◆午前4時半起床.いまちょうど日の出の瞬間.もちろん晴れ.気温は24.0度.今日は午前中にNHK Booksの図版を確定したのち,午後,HDDに入れてTXつくば駅で手渡し,その後,組合の大会資料ゲラのチェックのため農環研に直行する.

◆三中信宏『進化思考の世界:ヒトは森羅万象をどう体系化するか』(2010年9月下旬刊行予定,日本放送出版協会[NHK Books],東京)の図版割り振りを正午前に完了.約50枚ほどの図表のうち十数枚は別途用意しないといけないみたい(残りは〈系統樹曼荼羅・画像データベース〉からダウンロード).いずれにせよ,本日午後2時,雲が多くなってきた昼下がり,TXつくば駅改札での「ブツ」の受け渡しは予定通りにあって,つくばまでわざわざ受け取りに来た編集者氏に『進化思考の世界』の原稿と画像HDDを手渡す.あとは追加画像ファイルを送るだけ.今週末には図版入りの初校ゲラが届けられる予定だ.文献リストと索引づくりは並行作業┣┣" .

◆[欹耳袋]仄聞するところでは,ワタクシの UTalk:三中信宏「世界を分けよう,分類マンダラ」,2010年8月21日(土), 14:00〜15:00,UT Cafe BERTHOLLET Rouge(東大・本郷キャンパス)は,応募者が多かったらしく,ずいぶん「落選者」がいるらしい.ごめんなさいねー.

◆[蒐書日誌]矢沢サイエンスオフィス『21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学:なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか【生理学医学賞編】』(2010年1月15日刊行,技術評論社,東京,335 pp.,本体価格2,500円,ISBN:978-4-7741-4059-9 → 版元ページ)/矢沢サイエンスオフィス『21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学:なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか【化学賞編】』(2010年7月5日刊行,技術評論社,東京,335 pp.,本体価格2,500円,ISBN:978-4-7741-4059-9 → 版元ページ

◆午後7時の時報とともに,またどこからか花火の撃ち上がる音が響き渡っている.今日は夕方近くになって雲が西日をさえぎり,いくぶんしのぎやすくなってきた.いま一週間分の日録をものしているところ.その後は研究所にて仕事という段取りになっている.組合┣┣" の狂暴化が大問題.

◆さて8月4日までの日録をアップしたところで,おねむの時間だー.明朝は丑三つ時出勤の予定.

◆本日の総歩数=1816歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝△|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.2kg(+0.4kg)/25.8%(0.0%)


7 augustus 2010(土) ※暑すぎて元のかたちに戻らない

◆ふと目が覚める丑三つ時.魔物がいる? 二度寝して,午前5時半に起床.毎日同じことを書くのも腹立たしいが,今日も朝からかんかん照り.最低気温は21.6度と一時的に下がったが,昇る朝日とともにぐんぐん上昇中.朝日を浴びつつ天久保の〈ブロートツァイト〉までパンの仕入れのため徒歩往復.バゲットサンドイッチとクロークムッシュ.すでに気温はうなぎ上りだが,空の表情はすじ雲が流れて秋めいていた.湿度もやや低めか.ただし,日射しは元気いっぱいで,日中が思いやられる.今日は NHK Books の図版割り付けと農環研分会定期大会資料の内容チェック.合間に日録書き.外出の予定はなし.

◆[蒐書日誌]松本俊吉(編著)『進化論はなぜ哲学の問題になるのか:生物学の哲学の現在』(2010年7月20日刊行,勁草書房,東京,viii+234 pp.,本体価格3,200円,ISBN:978-4-326-10198-6 → 目次版元ページ).とあるアマゾン書評:アホカ“アホカ”「中途半端でわかりにくい論集」(2010年7月25日付)が執筆者間でヒソカに波紋を広げている.だってー,書評者の正体が丸見えなんですものー(汗).「あほか!」という腹式呼吸の野太い声が書評の向こうから聞こえてきそう.

◆午後2時に本日の最高気温33.3度を記録した.日射しの強い夏空が広がる.

◆むかしがたり(前にも書いたかも) —— 1985年の大昔,ワタクシが学位をとったままピュアOD(=無給)でぶらぶらしていたある日,研究室に電話がかかってきて,いまはなき『AIジャーナル』の編集部から「生物分類」について連載をしてほしいとの執筆依頼があった.当時,ワタクシは理論分類の学位を取ったばかりでいったいどこから情報が流れたかといぶかしく思いつつも,打ち合わせ当日に東大農学部の研究室に来られたのが,当時,同誌編集部におられた田柳恵美子さんだった.「生物分類学の復権」という連載タイトルで計6回書かせてもらった(1986年).原稿料をうまれて初めてもらった.あとで田柳さんから聞いたところでは,ワタクシを同誌に推薦してくれたのは柴谷篤弘さんだったとのこと.けっきょく一度も会うことなく(構造主義生物学国際会議への参加は拒否したし)いまでは生死すらさだかではない柴谷さんだが,この一点に関しては今でも深く感謝している.

—— で,その田柳さんは現在,公立はこだて未来大学の先生をしているそうだ.(→ 〈忙中小春日和〉)

◆午後5時過ぎ,とりあえず先月末までの日録はアップした.先月末は飲み倒した感があるな…….やはりその反動が今月はじめのしわ寄せとなって押し寄せてきたんだろうか.午後7時,つくばの西の方でぼんぼん花火が上がっている.夏祭りと花火大会の季節だ.

◆本日の総歩数=11750歩[うち「しっかり歩数」5891歩/52分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=89.8kg(−0.3kg)/25.8%(−0.2%)


6 augustus 2010(金) ※┣┣" どもに吹き散らされる灰

◆午前5時起床.気温25.0度.南風.すでに暑い.みごと前日の「灰」から復活かと思いきや,不在中ずっと放置していた組合┣┣" が大成長してえらいことになっていた.何頭かはそのまま叩きだして,残りはさくっと退治しよう.音羽の『本』ゲラと文春文庫解説ゲラの返送は必須.あ,日録ぜんぜん書いてない! メーリングリストの月例アナウンスも放置していた! あれもこれもそれもどれも放置また放置の果て!

◆「極限状況」でプレゼンをする —— 昨日のような「無い無い尽くし」の学会発表は二度とやらないぞとかたく決心している.しかし,その一方で,自分がどれほど準備万端プレゼンに備えたとしても,当日の会場でいきなりプロジェクターが壊れたとか,プレゼン用ファイルが開けなかったというような「不慮のアクシデント」はいつでも起こりえるにちがいない.そのような状況でいかにして自分に与えられた時間内でのプレゼンを完遂させるわざがあるかどうかは,ひょっとしたらとても大切なことではないだろうか.かつてリチャード・ドーキンスが来日したとき,彼の前に講演した他演者たちのスライドを借りてその場でアレンジし,自分のトークに使ってみごとな高座を勤めたという逸話がある.そういう名人級のブレゼン技量があるなら,どんな状況であってもアドリブやライヴ,あるいはジャムセッションやインプロヴィゼーションをやり遂げてくれるだろう.しかし,それを万人に期待するのはムリがある(才能・機転・芸人魂 etc. など天性の技量がものを言うから).それに代わるトレーニングを日常的にできないだろうか.学会本番の舞台で遭遇したくない事態であるが,たとえば大学のふだんのゼミなどで「いきなりプレゼンさせる」というのは教育効果(=リスク対処能力をつける)があるのかもしれない.最初はライトニングトーク3分くらいからはじめて,最後は英語プレゼン30分へと進む.スライドは使う予定で準備させて,実際にはいきなりスライド使用を禁じるという手もあり得るだろう.とにかく,何が起こってもあわてず騒がずプレゼンをやり遂げる能力をふだんから鍛えておいて損はないはずだ.

◆朝の┣┣" 撃ち —— [組合]筑波地本オルグの会場として五階教養室を確保する./8月11日(水)の昼前にアトレ品川〈トランスファー〉にて〈系統樹曼荼羅プロジェクト〉の打ち合わせ.

◆[欹耳袋]昨年制作された:アース・スピリット〈21世紀のノアの方舟・生物多様性:SPECIES & SEEDS〉2009年[DVD]が,文部科学省・JST のサイエンス映像作品コンクールで入賞したとの連絡あり.これから海外向け英語版をつくることになった.ワタクシも出演しています./「Mendeleyの使い方」文献管理ツール〈Mendeley〉の説明. 

◆午後1時に本日の最高気温33.7度をマークした.夏空.暑すぎる.

◆[蒐書日誌]サイモン・コンウェイ=モリス[遠藤一佳・更科功訳]『進化の運命:孤独な宇宙の必然としての人間』(2010年7月21日刊行,講談社,東京,本体価格2,800円,724 pp., ISBN:978-4-06-213117-9 → 目次版元ページ情報).書店での出足は好調との音羽からの電話あり.講談社広報誌『本』2010年9月号掲載予定の原稿(3100字あまり)を音羽にメール送信完了(午後2時半):三中信宏「生物進化における「収斂」の勝利:サイモン・コンウェイ=モリス『進化の運命』の刊行に寄せて」.この「販促文」は,『本』が発行される今月20日以降だったらウェブ掲載OKとの許可を音羽からもらっている./ピーター・D・ウォード[垂水雄二訳]『恐竜はなぜ鳥に進化したのか:絶滅も進化も酸素濃度が決めた』(2010年10月刊行予定,文藝春秋社[文春文庫]→ ハードカバー版) .文春文庫版の解説記事原稿:三中信宏「はてしない推論の連鎖の愉しみ」(4000字強)をやっと書き上げて,編集部にメール送信した(午後5時半).

◆夕方の┣┣" 撃ち —— 午後5時半,┣┣" 撃ちの一日がそろそろ終わり,BGMはメシアンの〈トゥーランガリーラ交響曲〉だったり.機会があったらこの曲のグロッケンシュピールをやってみたいな.うんうん,やっぱり「愛の歌」にかぎりますな.午後6時,メーリングリスト関連の作業終了.遅れまくりの月例アナウンスを投稿した.

◆本日の総歩数=4045歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=90.1kg(+0.8kg)/26.0%(+0.9%)


5 augustus 2010(木) ※ドロナワ大岡山でじたばたする

◆午前2時起床.それでは〈勧進帳〉を書き始めようかな.あと6時間でカタチにしないと! しかし,午前6時になってもまだスライドをつくっているワタクシって,いったい…….うう,朝日がまぶしいな…….灰になりそう…….

◆[分類思考]ISIS本座「【方法談義:3】普遍論争が、現代に復活していた!」(2010年8月4日)※書評をどうもありがとうございます!

◆[欹耳袋]秋から始まる東大理学部「生物統計学」の教室が確定しました:理学部旧1号館350号室(3階)木曜5限 16:30〜18:00.※安田講堂のウラ,二食の向かい側.受講されるみなさんはご確認を./〈台灣鱗翅學簡訊〉:台湾の蝶蛾の分類学に関する情報ソース.

◆新着┣┣" —— 音羽から『本』のゲラがpdfで送られてきた.締切りは明日だから,┣┣" 放牧場にそのまま放す.

◆大岡山での白昼じたばた劇 —— 午前10時半,さて,そろそろチェックアウトだ.スライドはまだぜんぜん(こんな事態はかつてなかったぞ).かなりの滑り込みというか,本塁トツゲキという感じで……(冷汗).ロビーにて井本さんに原稿ファイルを手渡し,タクシーで目黒に向かう.外はうだるような暑さが続いている.

ワタクシの心づもりでは,午後のワークショップまで2時間ほどあるから,その間に何とかなるだろうという予定だった.しかし,大岡山に着いてすぐ,正午からの昼休みには「進化学辞典編集委員会」が蔵前会館のレストランであることを思い出した.万事窮すとはまさにこのことか.正午までは〈エクセルシオール〉で野菜ジュースを飲みつつ,スライドをちくちくつくっていたのだが,とうてい間に合うはずがないことは明らかだった.そのうち正午になり,強制的に委員会へ召還.ランチをいただきながらも,ココロは午後イチのワークショップをいかにして乗り切るかという一点にトラップされている.もちろん,進化学辞典の長短とりまぜて十項目ほどある手つかずの原稿は今月中に何とかしないといけないのだが,そんな遠い未来のことではなく,一時間後の喫緊の事態をどう乗り切るかの方が何倍も重要だ.

◆日本進化学会ワークショップ(WS14, 13:00〜16:00):〈Phylogenetic methods and thinking in cultural evolutionary studies〉.中尾央さんとワタクシがオーガナイザーで企画した.このワークショップの内容については shorebird さんがうまくまとめられているので(→「日本進化学会2010参加日誌その7」),詳細はそちらをごらんいただくとして,以下では舞台ウラ(いやオモテか……)についてあれやこれやと ——

午後1時少し前,蔵前会館でまだ続いていた編集委員会を中座して,駆けるように大岡山キャンパスを斜めに横切ってワークショップ会場に飛び込んだときは,すでにもうひとりのオーガナイザーである中尾さんのイントロ講演が始まっていた.ごめんごめん.もちろん,自分のスライドなんかぜんぜんできてない.中尾さんの次がワタクシの講演のはずだったんだけど,「Next speaker, Minaka-san ...」という言葉をさえぎるように,「ごめん,あとにまわしてくれる?」と一声をかけてワークショップの最後にまわしてもらい(すっげぇ強引),およそ一時間半の時間を稼いだ(研究者にとって初めての経験だ).でもって,その間に新作スライドと既存スライドのハイブリッドなプレゼン用pdfを何とかでっちあげるというありえない強攻策.

トラブルはこれだけではなかった.演者の中谷礼仁さんが午後2時になっても来ない!大学やら携帯にかけたところ,集合時間を勘違いしていたとのことで,午後2時過ぎの炎天下に迷子にならないように身柄確保に向かうことになった.こういうドタバタの合間にも,Tom Currie, 矢野環さんと講演は進み,捕捉した中谷さんの講演もつつがなく終わり,やっとワタクシの出番が.「The roots of cultural phyogenetics and the universal tree-thinking」というタイトルで20分あまりしゃべらせてもらった.いつもの通り,発表原稿など影も形もないという“勧進帳”を演じたのだが,どうにもお粗末なことで申し訳ありませんでした.

今回の失策はひとえに時間不足に尽きる.しかも,学会プレゼンテーションの原理原則をことごとく逸脱していた:

  1. 「発表当日になってもスライドができていない」【禁忌1】
  2. 「セッションが始まってもまだスライド作成中」【禁忌2】
  3. 「その場で講演順を後回しにしてもらう」【禁忌3】
  4. 「講演のストーリーが起承転結がイメージできない」【禁忌4】
  5. 「講演原稿が脳内にすら存在していない」【禁忌5】
  6. 「事前に講演時間の予定を見積もっていない」【禁忌6】

—— いずれにせよ,今回のような「極限状況」を一度でも体験すれば,以後,コワいものはいっさいなくなる.しかし,他人に自慢できる所業であるはずがない.

◆さまざまなトラブルを乗り越えたワークショップがお開きになった午後4時過ぎ,会場を出た関係者一行はとりあえずビールでもと大岡山駅前商店街に深く入っていったのだが,「この商店街には夕方から店を開けている飲み屋がまったくない」というシンプルな事実にガクゼンとなり,電車に乗って自由が丘に転戦することになった.駅前の込み入った道の奥にある店に入り,ホッピーなど.疲れましたなぁとどんどんアモルファスになりつつも,午後8時くらいまで店にいて,その後は東横線から銀座線と乗り継いでつくばに直帰.さすがに疲れたなあ.いわゆるひとりの廃人ですな…….今日の加圧はただ事ではなかった.

◆本日の総歩数=8559歩[うち「しっかり歩数」998歩/11分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=未計測/未計測


4 augustus 2010(水) ※講演の前日になっても捗らない

◆午前5時起床.晴れ,窓から射し込む朝日がまぶしい.昨日はあまり集中して仕事が進まなかった.本日は,進化学会の総会と懇親会が夕方以降に大岡山で予定されている.しかし,それに先立つ午後4時前に駒場に出向いて文化系統学論文集の表象文化論的な打ち合わせなど.時間の埋まり具合は実によろしい.

◆品川┣┣" 撃ちの朝 —— 早朝から心機一転のリスタートで NHK Books 『進化思考の世界』の本文修正をすべて完了.林立していたポストイットたちをすべて刈り取ることができた.とてもよろしくないのは,明日の講演発表の準備が何一つできていない件.スライドの素材画像だけはハードディスクに入っているので,〈勧進帳〉を演じることは不可能ではないのだが…….あ,英語での発表だった……(冷汗)

◆カンヅメ中の高層ホテルからは品川沖の海がよく見える.羽田空港に発着する飛行機がひっきりなしに飛び交う.今日はまったく外出していないので,外気温は不明だが(きっと真夏日だろう),朝方の曇り空から,午後2時には積雲が湧き上がる夏空に変わっている.アメダスを見ると正午に33.1度だったらしい.いまは32.8度.とっても暑そう.明日の自分の講演要旨を読み直す昼下がり.マジでこんな話をするんですかー(滝汗).さて,そろそろ出かけるかな.

◆真夏の駒場にて —— 午後3時前に駒場東大前に着いた.時間があったので駒場キャンパスをひとまわりする.夏休みの駒場に来るのはいったい何年ぶりのことだろうか.かつて駒場寮に住んでいた二年間も,夏休みになればオーケストラのサマコン旅行があり,その後は帰省していた.だから,こういう時期の大学構内の雰囲気をあまり知らない.かつて駒場寮があった場所にはコミュニティプラザができ,意外なほど多くの学生が集っていた.「Once upon a time」ということばを思い出した.文化系統学ワルモノ三人組が集結したので,駒場15号館の田中純さんのところにて,しばし論文集の打ち合わせなど.午後4時過ぎに退出.それにしても日射しがきびしいな.セミの大合唱がイチョウ並木に響き渡っていた.渋谷に出て,東横線にて大岡山に向かう.

◆進化学会総会ののち,午後6時半から生協食堂にて進化学会懇親会.しかし,途中で抜けだして品川にさくっと帰還.だって明日の講演準備が「ゼロ」だし……(汗).帰る途中,山手線の人身事故で内回りが運転取り止めになったが,五反田からタクシーを飛ばしたのでとくに問題なし.とりあえず,明日の講演スライドをつくらないことには枕を高くして寝られないので.しばし休憩後に活動開始の予定.

◆本日の総歩数=8723歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=未計測/未計測


3 augustus 2010(火) ※品川カンヅメの日々が始まって

◆朝焼けの午前4時半に起床.気温26,2度の熱帯夜.今日も晴れて暑そうだ.さて久しぶりの研究所へ向かうとしよう.週末の金曜から今朝まで空けていたし.堆積┣┣" は今日から金曜まで放置プレイだし.少しはようすを見ておかないと不安.7:31に弱い地震あり.

◆東京出撃 —— 旅支度を整えて 8:25 発のTX快速に乗る.大岡山に着いたのは午前10時.東工大・蔵前会館に駆けつけ,すでに始まっている進化学会評議員会に入る.正午まで総会議案の確認と討議.正午前に終わって外に出たら,くらくらするほど強い夏の日射しが照りつけていた.大岡山というと「暑い」記憶しかないのだが,なぜだろう.そんなに何度も足を運んだわけではないのに.

◆品川へ転戦 —— 評議委員会を終えたその足で品川に戻り,午後1時半,御殿山ガーデン〈ホテルラフォーレ東京〉にチェックイン完了.原稿書きの体勢を整える.東向きの21階の部屋.窓の向こうには,品川沖の海が望め,羽田空港を発着する飛行機が陽光にきらめいている.夕陽が翳りゆくとともに,原稿も進む.

◆原稿はまだしも,講演の仕度をなんとかしないとマジでまずいぞー.

◆本日の総歩数=9197歩[うち「しっかり歩数」905歩/10分].全コース×|×.朝○|昼○|夜×.計測値(前回比)=89.3kg(−0.8kg)/25.1%(−0.7%)


2 augustus 2010(月) ※進化学会初日にして真夏日酷暑

◆寝坊して午前5時半にやっと起床.曇りのち晴れ.朝から蒸し暑い.最低気温25.9度の熱帯夜.午後からは大岡山に実在しなければいけないのだが,その前に仕留めるべき┣┣" どもが多すぎて…….

◆朝の┣┣" 撃ち —— 午前10時,遅れまくっていた計量生物学会ニュースレターの掲載原稿(「ベイズ特別セッション」の総括記事)をやっとメール送信した.ここのところ元締めや編集者からの「加圧電話」あるいは「加圧メール」の行間を読む特殊能力が身についたという実感がある.加圧順に並べると:「△月▽日までによろしくおねがいします」<「締切が過ぎましたがいかがですか」<「明日おうかがいしてもいいですか?」<「いま取りに行きます」<「車中執筆」<「対面執筆」.まあ,加圧ジャンキーにならないうちに,さくさくと┣┣" 撃ちした方がいいね.きっと.

◆昼過ぎ,茨城県内のつくば周辺(阿見・龍ヶ崎・石岡 etc.)で大雨洪水警報が発令された.そろそろ都内に向けて出撃するか.進化学会大会期間中の東京の宿泊先はすでに確保されている.これで,つくばとの連日往復移動という難行苦行からは解放されたが,その代わり原稿┣┣" と講演┣┣" を同時に追いかけるという別の難行苦行が出現した.2┣┣" を追う者はどっちも得るのか.┣┣" を追いかけるつもりが,いつのまにか背後から迫られている気が…….どっちにしろ旅支度をして大岡山に行かないといけない.

◆蒸し風呂大岡山 —— 13:25発のTX快速に乗る.乗り換えて乗り換えて東急目黒線の大岡山にたどり着いたのは午後3時過ぎのこと.駅前は夏の日射しがぎらぎら照りつけ極度に蒸し暑い.大会受付にて手続きをすませ,シーラカンスをちら見してから,〈夏の学校〉の会場へ.奥山雄大さんの講義の最後の方を拝聴した.系統樹上での形質復元の話.MP/ML なら Mesquite でできるが,BayesTraits を使えばベイズ復元も可能.独立対比較をするには Mesquites パッケージ PDAP または R パッケージ APE を使うべし.

—— 本日はつくば直帰.午後6時半に帰り着いた.こっちも蒸し暑いな.都内は猛暑日ではなかったが湿度の高さが致命的.さて,明日からの都内潜伏のしたくをしないといけない.

◆本日の総歩数=5949歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜○.計測値(前回比)=90.1kg(−0.5kg)/25.8%(+0.3%)


1 augustus 2010(日) ※月はじめからいきなり加圧され

◆午前5時半起床.しかし,前夜の酒池肉林の影響がありまくりで,まったく復活できず.しばし,ゾンビ状態のまま時間が過ぎていく.さて,そろそろ復活しなきゃーと思いつつ,無為な午前が終わった.終わった…….

◆[欹耳袋]日本人間行動進化学会(HBES-J)の学会誌『Letters on Evolutionary Behavioral Science』が創刊された./〈生態学会若手の会〉のツイッター・アカウントは「@wakatecostaff」,ハッシュタグは「#wktc」とのこと.

◆本日の最高気温は午後3時に33.3度.輪をかけてうだるような蒸し暑さだった.午後になってもまったく使い物にならなかったが,進化学会の講演準備とか NHK Books の加筆とかその他たくさんの┣┣" どもが放置されっぱなし.いずれにしても明日から始まる進化学会大会(東工大・大岡山キャンパス)で顔を合わせる大会参加者のみなさん,よろしくねー.

◆本日の総歩数=3287歩[うち「しっかり歩数」0歩/0分].全コース×|×.朝○|昼○|夜△.計測値(前回比)=未計測/未計測


--- het eind van dagboek ---

Map フリーアクセスカウンター自転車 通販人気 シューズ
[sinds 19 april 2007] 無料アクセスログホームページ 素材集